近所の肉屋でタンを購入。ホットプレートに乗っているのはそのタンです。
いつもリーズナブルな焼き肉屋で焼肉をしているので薄くて小さいイメージしかありませんでしたが・・・。でか!!2倍ぐらいの大きさで2倍の厚さ。かなり食べ出がありました。まるで薄いステーキを食べたような満足感に感動♪
自作のねぎもいい塩梅で絶品でした。今後はまりそうな予感です(^^;
普段食べに行くと二人で7千円ほどになるので今回は近所の肉屋で肉を買って焼肉としました。
予算は5千円ぐらいにしようと思いつつ、気付けばちょっとよさゲな和牛を購入(^^;結局材料だけで7千円ほどに。でも焼肉屋では味わえない発見もありました。
久々に鈴鹿サーキット近辺に夜のドライブへ。
ことしのF1は全席指定とか。着々と座席が出来上がっている様子でした。
はやる思いを抱きつつF1マシンの解説雑誌を買って帰宅。
開幕戦楽しみだな(^^)
今年も友人と共におせち大会開催。
豪華になりました。
スポンジとイチゴと生クリームを買って来て、簡単にケーキを作りました。
簡単ですがさすがにイチゴ1パック使ったら美味しかったです。
我が家に狸がやってきた。
といっても毛のみですが・・・・。
最近ダウンを購入。
相方も買って我が家にはファーつきダウンが2着になりました。
最近ラクーンファーと書かれていたものに(タヌキ)と書いてあってビックリ。
今まで知りませんでした。タヌキとは。
デザイン的にはファー使いのまま着用したいのですが・・・。何せ動物アレルギー。
だったらダウンもだめなのでは??と思いつつ、寒いのでそこは・・・。
発作さえ起こさなければ大丈夫かなと。
でもファーはやばいかなと思い、泣く泣くふぁーをはずして着用予定。
まだダウン着用は早いかなと普通のコートで奮闘中です。
出来ればファー無しの分だけ割り引いて欲しいなんて。思ったりして・・(^^;
めんつゆでマグロ焼きました。
大根おろしがあったらよかったかも。
写真撮る前にややかじりました(^^;
昨日の煮物には、ねぎと花ガツオをたくさん盛って食べました。
少し味が濃かったがこれはきっと酒にあう・・・。さらに鳥を入れて煮込んだらうまだろうな〜と思いつつ、月曜から飲んだくれるわけには行かないので・・・。飲みたいけれど我慢我慢。
とにかく味がしみていていい味でした(^^)
ジャガイモ1個スライス
餅しゃぶしゃぶ用6枚
とろけるスライスチーズ4枚
シメジ4〜5本ぐらい小口切り
ピーマン1個千切り
パセリ少々
ベーコン2〜3枚千切り
こしょう少々
塩少々
油適量
マヨネーズ好みで
熱したフライパンに油を引いて
スライスジャガイモを弱火でじっくり焼く
少し火が通ったらピーマンとベーコンとシメジを入れ少し水を入れる。ふたをして蒸し焼きにしたらもちを並べてチーズを並べパセリと塩と胡椒をかけてふたをしてチーズがちょっぴり焦げるまで待てば完成。
焦げたチーズがパリパリ。お餅でもっちりです。マヨネーズをかけてもおいしいです。
本日は
オムライス
じゃが餅ピザでした。
後は昨日の残りの煮物です。
まずは
オムライス
------------------------------------------
米1.5合研いでザルにあげておく。
たまねぎみじん切り
人参1/2本みじん切り
ウインナー2本輪切り
マッシュルーム3個
油大さじ1
キューブのブイヨン1個細かくしておく
トマト1/2サイの目に切る
卵3個
牛乳100cc
油適量
鶏がらスープのもと小さじ1
熱したフライパンに油を引いて野菜と米ををいためる。米が少し透明になったらお釜に入れてブイヨン、ウインナートマトをいれ、1.5合の目盛りまで水を入れる。炊飯器で炊く。
炊けたら皿に盛り、ボールに卵、牛乳、鶏がらスープ、油を入れてよくまぜ、熱したフライパンに油を引き、オムレツに。
卵に油を混ぜるのは焦げ付きにくくなるので(^^)
最後にケチャップで完成。
ふわとろの食感のオムライスはいいもんです。
トマト風味のライスもいけました!!
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ