元研究者の独り言
6月
10日
この動画を見て、日本は「投資」に対する強い恐れを持っていることを改めて感じてしまいました。
私自身もかつて研究者だったのですが、研究者が研究に専念できる環境がどんどん狭くなっているのは体感していました。
「日本経済が縮んでいるから仕方ない」
というだけで済む問題ではないのかなと思います。
政治を動かしている人またはその人に投票した方々に伝えたいのは
「ローリスク、ハイリターンは幻想である。」
ということなんです。
研究はハイリスクだという認識が強くあるのかなと思いますが
これまでの産業革命、IT革命の流れでもあったように
ハイリターンとなる希望は十分あるということなんです。
このまま少子高齢化が進む前に、今、手を打ってほしい
と元研究者は感じています。
多分これは国レベルだけではなく、個人レベルでもいえることですよね。
「リスクを取る、と大きく動き出す。」
自戒としてもっておきたいことです。
【発明】成田悠輔「価値を言語化しないとダメ」研究者が消える?すぐに成果を求める日本社会の壁
https://www.youtube.com/watch?v=HA3SpnJlxdI