「ちょいちょい体調崩す」理由が分かった気がした日
11月
8日
経過観察のために脳外科に行ってきました。
今日の観察内容は、血液検査と問診で
画像を見ての経過観察はしなかったのですが、
その問診の際に、自分的大きな発見がありました!
「相変わらず気力が戻りきっていない」
「踏ん張りがきかない」
「ちょいちょい体調を崩す」
といったことを話していたのですが、
考えてみれば、
あの入院騒動から、まだ4か月しか経っていなかったんですよね。
そりゃ、気力が戻りきらなかったり、
踏ん張りがきかなかったりしても、
仕方ないよな・・・
そんなことを、まず感じました。
それはそれで置いておいて。
大きな発見は「ちょいちょい体調を崩す」の方です。
私は、2年くらい前に「うつ病」と診断されて、
休職&退職をした経験があるんですね。
※詳しくは「自分迷路脱出!?: 「私なんてダメ子」がたった数か月で急成長!」に書きました
で、こちらも経過観察をしているところがあるというか、
予防的にお薬を飲んでいるんです。
うつ病系のお薬は、
止めるときに「離脱症状」というものが起こることが多々あり、
私は、副作用も離脱症状も起きやすいタイプなんです。
とはいえ、私の希望は「お薬ゼロ」なので、
ゆっくりと減薬をしていっています。
※ゆっくりやらないと、離脱症状は本当に怖いモノなんです・・・
そんな話を、脳外科の主治医の先生としていたのですが、
急に思ったんです。
「この半年間は、ゆっくりと薬を止めるための時間だったんだな」
そんなことを。
「「ちょいちょい体調を崩す」
これは、「仕事も含め、色々なことをペースダウンしなさい」という
潜在意識さんからのアラートなんだな」
こんなことも思いました。
気力が弱かったり、踏ん張りがきかないことも、
「ペースダウンしなさい」という
潜在意識さんからのお言葉なんでしょうね。
そんなこんなで、
もう少し、ゆっくりペースでの生活は続きそうです。
ではでは★
-----★----★----★----
超自己肯定感が低くて、他人軸に寄っていた…
「本当の自分探し」そればかりだった。
そんな私でも、変わることができた。
その体験をもとに、
同じ思いをする方をサポートしたいと思い作り上げました。
自分軸・自己肯定感トレーナー:タカノマユコが、
あなたの「本当の自分探し」「イキイキとした人生を歩む」のサポートいたします!
一緒に、じっくりと自分に向き合っていきましょう!
▶︎「本当の自分」と出会える!
個別体験レッスン&説明会を実施中
本当の自分に出会う「自分迷路脱出プロジェクト」
LINE公式・お友達登録で「自己肯定感の上がるセルフコーチングシート」プレゼント♪

【取得資格】
全米NLP協会認定NLPプラクティショナー、タイムライン・セラピー®協会認定プラクティショナー
全米NLP協会コーチングディビジョン認定NLPコーチプラクティショナー
銀座コーチングスクール認定コーチ、Points of You®︎ Explorer
ABH:米国催眠療法協会 ABH認定ヒプノセラピスト、アストロリレーション認定アストロリレーショナー
「アロマを使ったコーチング」「Points of You®︎のワーク」などの
お問い合わせはホームページよりお待ちしております!
mayu × coaching
「アナタをサポートする」ハンドメイドアクセサリーをオンラインで販売中!
handmadeーtsumuguー
YouTube始めました!
自分軸・自己肯定感を整える!mayu × coaching
コーチングのアカウント
ハンドメイドのアカウント
\ Amazonカテゴリーランキング6冠 /



-----★----★----★----