「冬将軍」を迎撃

「冬将軍」を迎撃
防寒衣類をチェックしています、やはりダウンが一番効果がありますね
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

モデルチェンジで値下げ

モデルチェンジで値下げ
山用ザックでは大容量も75Lをついに購入。
グレゴリーのバルトロ、さすが値段だけあって作りが違います。
モデルチャンジで大幅値引きだったので購入。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新兵器の威力です

新兵器の威力です
本日、「新兵器」を実戦に投入!

まずまずの戦果です、改良点も見つかり、更に改良を重ねます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

「一生モノ」というまやかし

「一生モノ」というまやかし
ダイエット後の問題として、寒さに弱いのが最大の問題となっています。
時に背中や肩が寒く、異常なほどの厚着です。
※歳のせいだ! との声あり・・・・・

自宅はあまり暖房、特に就寝時は入れないので、秋になるとやたらと
寝具が「重装備」となります。

周囲が「羽毛布団いいぞ!」と盛んに言うので、値段を調べるとべらぼうに高い。
無論、ネットで調べると安いのはメチャ安い。

ここでよく聞くセリフが「一生モノ」なんですが、天邪鬼な私は、この手の言葉が
あまり好きではないのです、調理器具も良くこのセリフを聞きますが、当然です
鉄やステンレスのしっかりしたモノなら普通に使えば人の半生よりは長いのは
当然です。

肝心の羽毛布団ですが、定価はPCの高級クラスよりも高い!
では、安物はどうかと調べると、これが意外に高評価、それも20件以上。
無論、ダメな評価もありますが、ダメの理由が「匂い」ばかり。

えぃい、13800円ならダメ元と購入してみましたが、これがなかなかです。
山用や普段でもダウンは色々使っているのでダウンには人より使用経験
はありますが、この値段なら上出来と感じました。

高額な商品が「一生モノ」とのキャッチにはやはり要注意と実感です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

続いて家事色々

本棚を入れたので、あちこちに「積ん読」状態の本が集合してきます、「こんな本、あったかな・・・・」記憶の減退かな?
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

雨で家事専念の一日でした。

雨で家事専念の一日でした。
部屋の掃除はもちろん、本棚の購入と組立でしていまいた。
よけいな飾りもなくへいぼんな仕組み
ニトリで9900円、結構重かったけれご、どうにかなった。

これで蔵書がみやすくなりました
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

お山は雪

お山は雪
伊吹が冠雪しました、今年は秋が駆け足で去っていった感じです・・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新兵器の改良

新兵器の改良
多忙、多忙と言いながら、夜なべしてこんな事をしております・・・・
伸縮パイプの先端にピンを取り付け、斜面で身体を支持する
工夫です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

男子厨房に立つべし89(父が残したモノ)

男子厨房に立つべし89(父が残...
亡き父は道具にコダワリが強く、調理器具が仕事を左右すると
常々言っておりました。
写真は千切りの道具、完全なプロ用ではありませんが、父は
これの木製を使っていた記憶です。

刃が交換でき、往復でスライス出来ます。
大根一本を数分で処理でき、プラスチック製の家庭用とは
大違い、かつ安全です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ぶたたまごめし

ぶたたまごめし
四国西条でお昼にごちそうになった「ぶたたまごめし」
ライス型で抜いたご飯にチャーシュを乗せ、タレをかけまわし、
その上に目玉焼きを乗せ、これにもタレが。
卵は半熟です、ご飯のボリュームはすごいです。
と、思ったら「大盛り」をオーダーする方があり、唖然!!!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ