12月
6日,
2012年
山で美味しいCofeeを飲むために
35mm銀塩カメラのフィルムケースに一人分が
ちょうど入ります、これを現地でドリップします。
12月
6日,
2012年
スグレモノの紹介
重量はともかく、野菜を始め、沢山の「袋」を自宅に運び入れるのは
複数回の往復が必要で、時間も馬鹿になりません。
駐車場で車のロック>マンションセキュリティロック>エレベーターボタン>自宅玄関の解錠と、両手が塞がっていては出来ない行動です。
12月
4日,
2012年
冬の準備その3
これは縦走用で、55cmの長さしかありません。
リストバンドとショルダーベルトがセットになっています。
通常はストックにパウダーバスケット装着で行動、必要な
場所で使用します。
12月
3日,
2012年
北のカナリアたち(映画)
007と迷いましたが、利尻の絶景が期待出来るとの思いでこちらに。
大人の恋愛物語、実に丁寧に作られた作品です、キャストも豪華。
吉永小百合はもちろんですが、若手もしっかり!
東映60年記念の映画と納得。
一押しでおすすめです!!
12月
3日,
2012年
山でのスグレモノ(ATC)
使われています。
私はキノコ採りの時の斜面を下降するために使用します。
※だんだん、仕掛けが大げさになってきました(笑)
12月
3日,
2012年
冬の準備その2
雪がスパッツの下にも潜り込まない工夫と、アイゼンで
引っ掛けたも破れない強度があります、ただし上部は
ゴアテックスで透湿性を確保してあります。
12月
2日,
2012年
また白菜を漬けています
この白菜、室内干しの状態で1170g、塩は40gです。
ゆずの皮一個分、中身は絞って混ぜました。