12月
1日,
2012年
冬の準備その1
でも、結構無くしたり、破れたりするので高価なモノは買いにくいのが実情。
写真は両方で1500円、ヒート高価のある手袋と断熱効果のあるタイプの
二枚重ねです。
11月
30日,
2012年
男子厨房に立つべし90(白菜の漬物)
一旦、室内で干してから漬けます、おてんとう様に当てたいのですが、排ガスやら、適当な時間に取り込めないなどの理由です。
11月
29日,
2012年
Android 4.0にOS変更
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/sc03d/index.html
案内には
端末とPCからの双方がありますが、端末はWiFi経由のみ。
最初はWiFiで挑戦してみましたが、これがまるでダメ。
PCからのURLではSAMSUNG KeisのVerUpに失敗!
やむなく、SAMSUNGのサイトからリインストールに・・・・・
Keisに接続してOS関連を探すが、これが無い!
新しい「ファームウェア」があり、これの日時がDocomoと同じなので
これを適用。
40分以上かかりましたが、端末では全くログイン出来ず(タイムアウトの連続)
皆さん、どうしているのでしょうか?
Nexus7が4.2なので、合わせる意味でOSのVerをあげてみましたが、正解でした
4.0のほうがやはり優れています、でもVerUp大変だと思います。
11月
29日,
2012年
山でCoffeeその2
前回紹介したのはColemanのステンレス製でした。
これは堅牢で便利です、味もよろしいのですが、
嵩張る&やや重い欠点があり、次を物色。
写真のそれはMSRのモノです。
11月
26日,
2012年
干し柿
どうも、あの甘さが苦手で、好きになれません・・・・・
月餅の餡には干し柿を練り込むと聞いたことがあります、
それほど甘いのでしょうね。
11月
26日,
2012年
私の職業病(2の累乗数)
一昨日も国道255のプレートを見て、「惜しいなぁ・・・・」
同行者から「職業病ですよ!」との指摘。
その昔、Databaseの設計を始め、とにかくこの数値を常時意識する
のが仕事でしたから・・・・・・
11月
26日,
2012年
塔の岳(丹沢)トレッキング(2012.11.24)
天城の帰路、丹沢の麓の大倉にある「滝沢園」のバンガローで宿泊。
ストーブも借り、分厚いシュラフで宿泊。
07:30 滝沢園スタート
08:00 登山口
12:05 塔の岳
12:30 下山開始
15:30 下山
直登の連続、おまけに滑りやすい、小雨があり、雨具は上のみ着用。
17:40 大井松田IC
22:30 一宮