スグレモノの紹介(Mac<>Win)

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

山道具の装備(ザック)

山道具で重要なものは、靴、ウェア、そしてザックがあります。

ザックは沢山の種類があり、初心者は迷いますが、一番良くない買い方は
「オールラウンド」を求めるこです。

ザックは小さいモノを最初に購入し、走行レベルに応じて買い足していく方法が
お勧めです。

さらに、買ったままの状態では不十分で、多少の装備を追加することで格段に
使いやすくなります。

写真はドイター・フォーチュラ26

※コメント欄に解説と写真があります
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ペットボトルのキャップを比較してみました

左は常用するプラティプス(米国製)、右は100均で購入したもの。

閉まり具合に差があります、米国製のそれは、開閉に多少力が必要ですが、ボトルに圧を掛けても、決して漏れません。

100均のモノは開閉は楽ですが、イマイチ閉まりが悪く、一応圧をかけても漏れませんでしたが、不安があります。

ザックの中で水漏れしたらおおごとになります。

※神経質な私は、夏場はハイドレーション、ペットボトル二本が通常装備です、水キレ、水漏れの対策のためです。これでいままで何人かの方の「熱中症」の手当をしました。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

山道具のメンテ(靴紐)

この靴は「鳩吹靴」と呼んで、HG専用の靴です。
最も歩行距離が長く、ほぼ二年で履き潰しますが、その前に紐は
傷を見て交換します。

山で紐切れは「おおごと」になります、予備は何時も持ってはいますが
場合によっては転倒・捻挫、最悪は滑落の危険が伴います。

オリンピックの選手が紐切れで入賞出来なかった事がありましたね
その方には酷ですが、選手としてのチェックが甘く、やはり入賞出来る
「器」では無かったように感じました。

写真はその鳩吹靴、僅かに先端二箇所のD管の部分に擦れ傷が
あります、写真ではわかりにくいのですが、かなり細くなっています。

重要ポイント!
口紐の長さは最初にセットされている物は大抵長過ぎます。
この靴で最初は160cm、交換したのは140cmです

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

山道具のメンテ

写真は指輪ではありません、ステンレスのリングです。
ザックなどに道具などを結合するのに、このリングを使い、カラビナで
引っ掛けますが、肝心のリングはたちまち錆びてしまいます。
そこで二年に一度はこのリングを交換します。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

哀れな方々・・・・・

写真はご存知の電気炊飯器、中国の方々が日本にくると、お土産の筆頭です。

2005年では炊飯器は8500万台ほど生産され、うち6000万台は中国広東省での生産、これは今でももっと増加しているでしょう・・・・・

お気の毒な方々は、日本で中国製をお買い求めになっておられます、多分・・・・
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

なぜ山では地形図が必要なのか

国土地理院発行の地形図や、昭文社の「山と高原地図」は山行きには必携ですが、
先日の荒島岳で下山時の多くの方に、「頂上はまだですか?」と何度も何度も聞かれた。
これは、この荒島岳に偽ピークが複数あることが原因ですが、お尋ねになる方々がどなたも地形図をお持ちになっていないことに驚いた。

確かに、整備された登山道では道迷いの恐れは、晴天時であればまず無い。
私が初めての山で、頻繁に地形図を見るのは、道迷いの恐れもよりも、まず地形と
地形図を合致させ、現在地を正確に捕捉してペース配分を行う目的がある。

特に、今回のように初心者が同行の場合、いたずらにスローペースにするのでなく
先の目標や現在位置を正確に理解させ、自分なりのペースを作らせることにある。

無論、道迷い防止が主目的ではあるが、読図力をアップするためには頻繁に読図を
することを強くすすめる。

ベテランからはペースが狂うとのご意見もあるが、初めての山ではお許しをいただきたい。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

民度の低さが露呈

丹羽大使の車が襲われ、国旗が奪われたようです。
彼は尖閣問題では中国寄りの発言をしていた方ですが、そんな事は暴徒には
通じていないようです。

日本車も焼き撃ちされたようですね、こんな画像をWebで見つけました。
「車はに日本車だけど、心は中国」

デモに参加している方々、あなた方の首に下がっているカメラはどこの?
Canon、Nikonではないの? 車を燃やすなら、そのカメラを地面に叩きつける
のも一緒にどうぞ。
ついでにご自宅の炊飯器も叩き壊しましょうね。
※自分の所有物は別扱い、他人の日本製を壊す! これは卑怯者のすることですね
民度が低いとはこのような行為を指します。

日本製品不買を言うなら、現在使っている機器も壊しなさい、化粧品もあなた方が怪しいと言っている国産をどうぞ、政府への不満があるなら、堂々と言いなさい、代替を他国に求めるのは愚かです、もっとも堂々と言えないお国であることは理解していますが。

日本人は、例えわずかの方々にせよ、このようなデモや愚かな行いを、冷ややに
見ています、そして軽蔑していることをお忘れなく。

まだまだ国際社会の仲間には無理ですね、お金はあってもマナーが無い、これでは通用しません。

※しかし、我が国の多くの企業は、この国と取引をしないと仕事が成り立ちません、それが残念です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

尖閣列島の地形図

これが尖閣列島の魚釣島の地形図です。
最高部の奈良原岳は標高362mで、西岬(いりみさき)から登頂すれば往復2時間です。
山頂に日の丸?
この地形図で見るように、元来日本の国土ですから、そんな必要はありません。

地形図で見れは、完全にハイキングコースであることが知れます。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

点名とは何?

映画化もされた小説「点の記」にも記載されていますが、日本中に三角点と
呼ばれる基準点がかなりの数存在します。
多くは山岳ですが、平地にも沢山あります。
三角点は花崗岩で作られており、一等から四等までありますが、これは
山の高さとはあまり関係ありません。

この三角点には「点名」がありますが、これは現物には記載がなく、国土
地理院のHPで公開されています。

面白いのは山の名前と一致しないケースが意外に多いことです。
これは測量時期(多くは明治)の地名に基いているからでしょう。

写真は荒島岳の三角点、点名は「荒島山」

HGの鳩吹山にも三角点はありますが、ここの点名は「天神山」です。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ