11月
28日,
2015年
kumaの入浴法
新湯では無く、若いオネエサンが入浴後が良いと聞いていますが、娘は勿論、
若いオネエサンが朝から我が家で入浴の可能性はゼロと断言出来るので、期待
出来ません。
時間短縮のための入浴法
当然、事前にお湯をはる
脱衣して洗濯を始める(暖房を入れ始めた段階で温水洗濯です)
湯船でアイリッシュCoffeeを飲みながら、ゆっくり温まります。
湯船内で石鹸を使って体を洗います、軽石で足も綺麗に擦ります。
浴槽から出たら栓を抜きま、体にシャワーを掛け、頭を洗い、顔もスクラブで
洗います。
この段階で湯船は排水済み、ゴミが湯船に付いている。
シャンプー終わったら、シャワーで流し熱源を止め、湯船をシャワーで丁寧に洗います。
鏡と洗い場をワイパーで拭い取り、完了。
あとは浴室換気SWを押せばOK
シャンプーを後にすることで、浴槽の排水時間を待つ必要がなくなります。
単身のお父さんにおすすめです・・・・・
11月
28日,
2015年
流石に今日は休養です
大阪・岡山・四国の遠方を飛び回り、重要な打ち合わせや、設定変更などで休日も
含めびっしりのスケジュールでした。
今日はお山も行かず、自宅で休養。と言いたいけど原稿の締め切りがあり、程々の
休養です。
でも、このご時世に、場末の零細業者が仕事をいただけるだけで感謝です。
11月
27日,
2015年
台湾からキレイナオネエサンが来社(写真有)
LAN関連の勉強が目的です。
PoEを中心にレッスンを受講していただきました。
その後、山荘で夕食。
撮影画像をみせていただいたら、LANの勉強会より、kumaの調理場面のほうが
多い・・・・
嗚呼
11月
24日,
2015年
リモートの限界
開始前から、無理があると思ってはいましたが、やはり幾つかの問題。
結果はローカルでヘルプして収まりましたが、疲れました。
旧機に不具合がある時にはRDTだけでは無理であるとの考えは間違っていません
でした。Serverだけならともかく、クライアントのキャッシュ、WiFiのキャッシュ、
当然Routerも、IP同じでもMacが変わると色々な問題があります。
午後には終了しましたが、心底疲れました・・・・・・
まだ、今朝のスタートに不安が残ります。
11月
23日,
2015年
記憶力減退の対策
仕事関連はITを使ってどうにかしのいでいるが、厄介なのは機器のメンテである。
トイレの洗面台の水栓の水量調整をするには下部にあるケースの内部でしなければ
ならない。
前回も苦労して分解したのだが、それを思い出すことが出来ない。
Webで探しだしたが、これがいつまでも存在する保証はない。
やむなく、分解の手法を内部に貼り付けた、歳は取りたくない・・・・・
11月
23日,
2015年
引き際の美学
相手は、先週、引退をすすめた社長の奥さんからである。
この社長、よくもまあこれで経営者が務まると、当初から思っていたが、年々その
酷さが増し、有能な社員はどんどん辞め、今はこちらから派遣をし、立て直しを
してくれている人にも文句をつけてくる。
とにかく管理能力が欠落している。
ひらめきは優れているが、極めて幼児性が強く、これがおおきな災となっている。
当然のごとく、金に群がる取巻きしか存在せず、真剣に意見をする人間は避ける。
私も何度も意見をしたので、まともに顔を見ようとしないし場合が多い。
とにかく自分のことだけ話す、人の意見は聞かない。
手先が器用なと発想は素晴らしいが、とにかく飽きっぽい、社員に無理強いを
する。
最近、体調が悪いのと、最大手の取引先がいよいよ最後通牒を出しそうなので、
引退を勧告し、どうにか存続させようと先週話しをしたところ、奥さんから電話が
あった。
普段は極めて冷静で頭脳明晰な方だが、昨晩は一方的にしゃべるだけで、
まるでこちらの話を聞こうとしない。
何故だろう・・・・
やはり噂のDVがあるのだろうか。
いずれにしても来月は直接会って話をしなければならない。
11月
22日,
2015年
これはアカン、欠陥品(HBF-253W)
とりわけ評価数多くて好評価があるものの、星一つが結構多い製品に興味が沸く。
その中で特に目立ったのはこの製品、早速購入してみた。
結論から言うと、説明書がまるでダメ、完全に情報不足。
更にPCでのWeb画面にバグ、AndroidはどうにかOKだが・・・・
とにかくWiFiに接続出来ないと全く動作しない、普通の体重計として計測することも
ままならない。
まず、会員登録を行うが、これはスムーズ
問題は機器の登録画面
PCでの設定はWiFi接続用のAPLをダウンロードし、入力するが、ここでニックネーム
の入力部分説明が無い(Androidはある)、おまけに桁数制限が無い、これは後に
なって厄介な問題となる。
PCの場合は機器認証に専用のケーブルを使えとあるが、これが復数の
PCで試して見たがまるでダメ、I/Fの問題と説明にあるが、それ以上の解説は無い。
これでは普通のユーザーどころか、我々でも困る。
これがダメな場合はとのやり方が記載されているが、こちらではWiFiとの通信
WPSでも、AOSSでも出来ない。
仕方なくAndroidの有線方法で接続してみたが、これもリトライしてやっと認証が
出来た。
Amzonの評価の星一つには、この事が一杯書かれている、まさに欠陥商品
と言える。
製品の使用は優れており、他に類を見ない優秀であるのに、導入部分に
おおきな間違い部分があり、実に惜しい。
OMRONはクライアントに設定を簡単にさせようと目論見、システムを構築
したが、テストが十分に出来ていない、これは回数ではなく、テスト環境が
である。
これは、この部分に精通したスタッフが不足しているか、外注に丸投げし、
その試験結果を、本当の意味で検証していない証拠である。
PCの音響部分で認証をとる方法は実に難しい。PCの音響部分には種類が
ありすぎて全部の試験など不可能である、そこでケーブルを無くした等の
分岐があるが、これはおかしい、新品で紛失などありえない。
おそらく、PCではケーブル経由での設定でのトラブル報告が多数寄せられたの
推測する、もしそうであれば機器導入時のAPLをしっかり書き換えるべき、それを
姑息な手段で変更するのは許されない。
WiFi関連は普及はしているが、その原理や認証を理解出来ているユーザーは
極々一部に過ぎない、これをどう解決するかが重要であるが、OMRONも製品
数が多すぎるのか、開発にタコが揃っているのか不明だが、これではダメだ。
やたらとサポートやた問い合わせのQ&Aが記載されているが本末転倒。
「?」にならぬようすべき、この段階で完全にアウト。
我が社もサポート関連業務部門があるが、今回は良い勉強をさせてもらった、
安い実験機材であった。
稼働後の製品は申し分無い、それだけに導入部分での躓きは惜しい。
もっとユーザーを根本から研究すべき、これはクレームだけからは得られない、
開発者みずからが、実機にさわり真剣に考えないと得られないのだ。