AviUtl209(備忘録として)

AviUtl209(備忘録とし...
動画の一部をカラーにして、残りはモノクロにするやり方です。
昔、「シンドラーのリスト」(わざと白黒映画)、冒頭シーンが少しカラー、後は全編
モノクロですが、途中で戦場を小さな女の子が歩き回るのですが、その着衣だけが
ピンクで着色されていました。
その後、気になり調べましたが、どうもかなり高額なAPPでの処理のようで、諦めて
いましたが、今朝突然ひらめきました。

これは、トラクターの青い部分を透過処理し、背景に同じ青を使い、動画はモノクロ
にする手法です、特定の商品などを目立たせるのに有効です。

わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

Zoomのおあそび  OFF会 (2020.07.11 07:00)

あと、一時間です、ご自由に参加してください、画像なしでもOK
Zoomは練習すれば簡単、一緒にやりませんか?

朝、早いけど

KUMA WAKAOさんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。
ZoomでWebOFF会しませんか?


トピック: KUMA WAKAO の Zoom ミーティング
時間: 2020年7月11日 07:00 AM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/7084425302?pwd=RmpPY2YyRkduN0RqZW4xaDVLL0NuUT09

ミーティングID: 708 442 5302
パスワード: 5EfFDd

わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

Zoomのおあそび  OFF会 (2020.07.11 07:00)

朝、早いけど

KUMA WAKAOさんがあなたを予約されたZoomミーティングに招待しています。
ZoomでWebOFF会しませんか?


トピック: KUMA WAKAO の Zoom ミーティング
時間: 2020年7月11日 07:00 AM 大阪、札幌、東京

Zoomミーティングに参加する
https://us02web.zoom.us/j/7084425302?pwd=RmpPY2YyRkduN0RqZW4xaDVLL0NuUT09

ミーティングID: 708 442 5302
パスワード: 5EfFDd


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

Zoom007(備忘録として)

ホストは、このセキュリティのチ... ホストは、このセキュリティのチェックに要注意、特に「画像の共有」を許さないと、
参加者が画像を投影出来ない。
これがマイクとスピーカのテスト... これがマイクとスピーカのテスト画面、会議前にかならず行うこと。
下にある、ミーティングの参加時にマイクをミュートも重要、会議前に私語が漏れない
ために。
ほぼ毎日のようにZoom会議があります、時々新人さんの参加があり、機器の不調(不慣れ)
で、開始が遅延することがあります。

今はそれでも許容されますが、そのうちには「マイナスポイント」となりますから
注意が必要です。

時代は確実な変化が見られます、新しいものを忌避していると、本当に置いていかれます。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

LANケーブルで奮戦中

LANケーブルの新しい課題に取り組んでいます。
現在、既に実行中のプログラムではなく、文科省のプロジェクトの中で意味不明な
検査内容に疑問を持ったからです。

この手のプロジェクトではほぼ例外なく、怪しげな「規制値」が存在し、それが
独り歩きします。
実際には意味がなく、無用と思われる「数値」に役人は固執し、それに忖度する馬鹿な
業者が利を貪ります。

どちらも専門的な知見はなく、ただ意味もなく数値・数値と言い立てます。
このままだと、厄介な事になるので、無駄を承知で、その数値を追い求め、
自社で達成するため実験の日々が続きました。
これはその数値に根拠がなく、実態を表していないことを証明するためです。

殆どのメーカは、この事案について「無駄」だと認識しており、真剣に取り組んで
おらず、真っ向から根拠が無いことを実証しようとしません。

しかし、誰かがやらねばと・・・・

「今やらないで何時やるか、俺がやらないで誰がやるか」

昨日、なんとか手がかりを掴みました、今日も明日もやります。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

曇天の薄暮

曇天の薄暮
毎日雨天が続きます、社内の湿度計は90%以上となり不快な毎日です。
おかげさまで多忙を極めておりますが、多種多様な業務を輻輳して処理せねばならず
気がつくと終業時刻です。
熟慮が必要な業務はどうしても持ち帰る事になり睡眠時間が削られますが、肉体的な
疲労はなく、ぼんやりと考える時間だけが増加します。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

国道41号崩壊の特別処置

国道41号崩壊の特別処置...
高速道路の無料化が実施されます、内容をよくおよみください。
美濃加茂ICから飛騨清見ICのみが対象です。
途中利用や区間超過はすべて全線有料です、ご注意ください。
一宮から利用するなら、美濃加茂ICからの昇降が絶対条件です。
一旦、美濃加茂ICで降りるなどして入り直す必要があります。
木曽川ICから美濃加茂ICからまで行き、そこで入り直しての
通行になります。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

国道41号通行止め(重要)

国道41号通行止め(重要)...
国道41号線は、小坂と久々野間が通行止めです、法面が大規模に崩落し、簡単には
復旧出来ないと思われます。

迂回路は
鈴蘭高原経由しかありません、あららぎ湖経由は通行不能との情報があります。

鈴蘭高原ルートは舗装されていますが、標高差があるのと、ここも大雨時には
通行制限がかかります、安全策は東海環状で郡上経由で北上し高山に向かう
迂回路ですが、かなりの距離があります。

飛騨萩原から馬瀬経由でせせらぎ街道のルートもありますが、途中には隘路が
あり、この時期は不安要因が多いルートです、一台がスタックしたらどうにも
ならなくなります。

中津川IC経由で下呂から高山に向かうことは出来ません、中津川からは国道19号で
御嶽山の北側を回るルートしかありません。
または、東海北陸道を北上し、高山に行く方法です。

新しい情報です、鈴蘭高原ルートは通行止めのようです、こうなると飛騨萩原から
馬瀬、せせらぎ街道、高山しかなくなります、このルート隘路があるので注意が
必要です。




わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

足助の町並み

足助の町並み
足助の町並み
足助の町並み
足助の町並み
足助の町並みの良さは、伊勢のおはらい町のように半ば無理矢理復古を
「作り上げていない」点です、自然に現代の生活様式を取り入れながら
全体の雰囲気は、極力残す。
これが出来ています、観光客の無責任なわがままを聞き入れず、生活の
中で保存していく態度は見習うべきと思います。

古いもの懐かしむのは結構なことですが、そこを居住空間にされる方々
の生活を犠牲にしての保存は良くないことです。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

Web会議のシステム

Zoomなどでは、カメラの切り... Zoomなどでは、カメラの切り替えはAVキャプチャと顔専用
のカメラの切り替えがZoom内で可能、キャプャ側にして
セレクタで複数のカメラを切り替える
皆さんWeb会議のシステム、ちゃんとしていますか?
PCの一台で十分、それはちょっと甘くありませんか?
出張を無くす位の工夫をするには、それなりの仕組みが必要です。

写真は我社のシステム、やむなく未だにSwitcheが来ないのでセレクター
で代用していますが、本来、この程度の準備が必要です。

カメラの台数は最低でも三台、これが無いと十分な会議等は出来ません。
製品画像をアップで詳細に送ることも出来ません・・・・・

連日Zoom会議をしておりますが、相変わらず機器の点検不備の方が
おられます。Zoom会議で音声系の不良があると会議続行が遅延します。
事前に接続機器のチェックはMUSTです。

海外(台湾/中国)との会議では、システムがZoom向きでは無いことが
効率を下げています。以前のTV会議の名残で、一台のカメラで全員を
写すやり方です。Zoomなどでは音声帯域が狭く遅延もあるので、
会話が聞きづらく(私の言語能力のせいもある)、1:1式に
早く切り替えて欲しいと思う次第です。

さらに、製品・部品の描写はカメラの前でズーム操作を始末で、これは
要点がわからず難儀します。
このシステムはこの部分を強化し、本当に出張が不要のリアル会議が
可能となります。

※注意
複数のHDMIやUSBケーブルを使うので輻輳し、機器(特にカメラ)の
HDMI端子を損傷しないような注意が必要、カメラにケーブルクランプを
付けることや、ケーブルが短い場合には細番手のケーブルを使うなどして
自重負荷を減らさないとトラブルを生む


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ