AviUtl203(備忘録として)

AviUtl203(備忘録とし...
改良版
引出線を使ったコメントです、一個なら簡単ですが、複数を表示するには
それなりのテクが必要です、重要な技術です。
テンプレートで持っていれば応用は簡単です・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

キュウリの早漬け

キュウリの早漬け
キュウリが旬です、キュウリの早漬けを作っています。
早漬けにするには、皮を7分剥きにし、一口大に輪切りします。
キュウリ1kgに対して、漬物塩20g、甘酢100ml、唐辛子等はお好みで。
一応酢を使いますが、塩分が少なめなので冷蔵庫で漬けるのが安全です。

水が上がるのは早めるには、塩増やすのが簡単ですが、塩分濃度が
上がるため控えまが、そうなると水の上がりが遅くなり、腐敗が心配
になります、そのため皮を剝いて浸透を助けます、更に酢を加えます。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

充電器の整理

充電器の整理
カメラはスマホは違って、電池の脱着が基本構造となっています。
最近はUSB充電も可能ですが、充電器での別途充電のほうが機動性が
あります。
カメラの台数分の充電器が手元にあり、出かける場合にはその判別に
苦労するので、充電器にはカメラの識別型番を貼り付けています。
これ、結構重要です・・・・・

わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

武漢肺炎がくれたもの

昨年、台湾出張時に撮影、台北中... 昨年、台湾出張時に撮影、台北中心部のホテルから
大迷惑な武漢肺炎ですが、私にデメリットばかりではなく、いろいろな
モノを与えてくれました。

その最大がWeb会議です、以前から行っていましたが、あくまでも出張の
補助でしたが、こうなると真剣にWeb会議に注力せねば海外とのやり取り
は不可能となりました。

このため、いろいろルールを決め、より効率アップに工夫し、出張に代わ
れるようにすべく実験しています。

Web会議はテレワークの一部と考えられていますが、環境整備を行えば
かなりの仕組みが構成出来そうです。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

アジサイの季節その7

アジサイの季節その7...
撮りダメして写真の掲載です・・・・


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

梅雨の晴れ間(2020.06.23)

梅雨の晴れ間(2020.06....
朝、少し雲がありましたが、今日は梅雨の晴れ間です。

鎌ヶ岳、御在所は綺麗に見えますが、御嶽・中央アルプスはだめ。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

Zoom006(備忘録として)

予定とToDoタブにある新しい... 予定とToDoタブにある新しい予定をクリック。
予定とToDoがない場合には、AddOnでLightningを
追加する。
ここで、会議内容を作成し、参加者全員に送信。
スケジュールの設定はここ... スケジュールの設定はここ
ThunderbirdかSNS... ThunderbirdかSNSに貼り付けるデータは、ここを
コピーする。
Web会議で重要なのはホストの役割です、ホストは開催のための準備を
しなければなりません。
設定は勿論ですが、必要資料、開催の告知など様々です。
特に開催の告知は重要で、会議参加者を事前に全員に通知する事が求められます。

今回はThunderbirdでの開催の告知です

Web会議の開催は管理職ならば自分がホストを務めねばなりません。
「XXX君、ちょっとやっといて!」これでは完全に管理者失格です。
この管理者は自分で開催ホストが出来ないと見なされます、つまり
IT知識の欠如、新しい取り組みへの抵抗感が強い、管理能力が無い等。
これは、今後大きな障害(退職勧告)として、本人に襲いかかります。

現在の勤務環境は、あきらかに「仕事の出来ない人」をあぶり出して
います、評定を下げられ、自宅勤務に追いやられ、職を解かれ、
やがて退職に追いやられます。
まさか、そんな大げさな! と考えるのはご自由ですが、後で泣きを
見ても知りませんよ・・・・

Web会議のホスト、簡単そうでいくつかのハードルがあります、
必ず自分で出来るようにしましょう!
Web会議には「慣れ」が必要です、参加は簡単ですが、開催には
相応の習熟が必要です。


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

アジサイの季節その6

アジサイの季節その6...
アジサイの季節が終わりを迎えています。
アジサイに限らず、花の終わり頃は、虫にやられ、被写体には不向きです。

2週間ぶりの本光寺、やはりちょっと遅かった感じです(全体に)


わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

アジサイ寺(本光寺)

アジサイ寺(本光寺)...
梨園のバアサマに無理矢理トラクターを押し付けた。
古いトラクターがあったのだが、メンテが出来ておらず、耕うん機能が
故障しており、これは廃棄。
小さな耕運機があるのだが、家庭菜園ならともかく、これでの作業は
いかにも効率が悪すぎるので・・・・

トラクターの収納場所を確保すべく、山と積まれた廃材・肥料を何時間
もかけて整理し、やっと場所を確保。

お宝が出てきた、サンダーが一台(まだ使える)、高い肥料が8袋も、
下に埋もれていた。

その後、やっと撮影に・・・・・

わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

夏至の夕景(2020.06.21)

夏至の夕景(2020.06.2...
夏至の日の夕景です、部分日食は撮影できず・・・・




わかお かずまさ
VegaSystems

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ