電子回路とプログラミング

戦い終わって、今日はこれまで、... 戦い終わって、今日はこれまで、もう裸眼では当然無理、更に
ルーペを使っての作業、でも手先は一ミリもずれない、昔取った
杵柄なんでしょうか・・・・
コンピュータのプログラミングは、極論するとPCがあれば完成型にほぼ近づけることが
可能です。
つまりキーボードの操作のみで完結可能となるわけです(当然すべてではありません)

ところが電子回路はそうは行きません、回路設計をし、部品を集め、組み上げなけ
れば試験すら出来ません。
そして、そこからデバッグが始まります。

特に今取り組んでいるPoE系は回路電流が半端ではないので、ミノムシでちょっと
挟んでとか、ボードでの試験などは、思わぬ失敗を招きます。

面倒でもハンダ付け、しっかり端子板を使って部品の固定など、PCプログラミング
に比較すると恐ろしい程の工数が必要です。

今日も会社でその実験の繰り返し、平日はなかなか落ち着いてできないので
このところ毎週のように休日に作業です。
でも、打ち込んで仕事をすれば結果は出ます、思わぬ発見もあり、心躍る
日々を過ごしています。
仕事を与え、モチベーションを鼓舞させてくれたみんなに感謝です。
#network #pc #poe #split

ワオ!と言っているユーザー

LED専用DC12V電源RJ45出力装置

LED専用DC12V電源RJ4...
LED専用のDC電源の試作をしています。
出力はRJ45で、LED本体までの電路にはLANケーブルを使用します。

ただ、このままでは他のネットワーク機器を接続すると破損する恐れが
あるので、特殊な工夫がしてあります・・・・・・・

PoEは様々な方法で送電開始の条件を調べてくれますが、この装置は
いきなり送電します、このため混在した時の安全対策を考えています。

現時点でDC給電線はLANケーブルが断然有利ですが、LANケーブルは両端が
オスであるため、思わぬ誤接続の恐れがあります。
通信の場合は破損にはならず、通信不能で済みますが、エネルギー伝送
の場合にはそうは行きません、PoEはその部分が実によく考えられて
います。

しかし、すべての照明をPoEにする必要はありません、でもLEDが使いたい、
こんなシーンを想定しての試作研究です。
#network #pc #poe #split

ワオ!と言っているユーザー

今日はここまで

今日はここまで
製作と実験検証を行うと、工具や治具が散乱します。
明日、またやるのですが、一旦片付けます。

自作のLED照明に照らされた、作業机です・・・・・
#network #pc #poe #split #wifi

ワオ!と言っているユーザー

PoEの次はSplit検出

これはP-Pの波高値が小さい これはP-Pの波高値が小さい
ある周波数で突然波高値が増大す... ある周波数で突然波高値が増大する
PoEが一段落したので、懸案のLANケーブル製造試験でも目視に頼っている、
SPLIT結線の防止装置を考案中。

これには電子回路が必要ですが、問題は、その回路で判定に使用する周波数と
波形を特定し、部品を構築せねばなりません。
これには、ファンクション・ジェネレータで、周波数を一定時間で変動させ、その
様子をシンクロスコープで監視しながらチェックする方法で対応します。
機器は安価になったとは言え、カメラのように簡単に買える価格ではなく、それ
なりの投資が必要です。
測定器は購入出来ますが、検査用の治具はすべて手作りしなければなりません。
これの設計を間違うと、すべての実験結果が無駄になります。

SPLITはケーブル長さでも出現する値がが異なるため、正常品とSPLITの二種類
をそれぞれの長さで用意(自作)せねばなりません。
地道で辛抱の連続の作業です。
#network #pc #poe #split

ワオ!と言っているユーザー

PoE試験機の作成その2

PoE試験機の作成その2
1台では色々な試験が同時に出来ないので、もう一台作成、
流石に2台目は早く出来ましたが、それでも仕事合間のため、1日は必要でした。
#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

DC給電での照明器具の耐久試験

とりあえずの給電装置 とりあえずの給電装置
これがLED照明器具 これがLED照明器具
DC12VのLED照明器具を会社に設置し、DC12Vでドライブしています。
相当明るいのですが、発熱もそこそこあり、まだまだ改善の余地があると
おもわれます。
家庭はDCとACのハイブリッド配線になると予想します。
#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

DC給電でのLED試験点灯

机上に2台のLED光源 机上に2台のLED光源
通常はACからDCに変換され使用されているLEDですが、高輝度LEDの
発熱耐用試験を行っています。
ACからDCに変換される部分はありませんが、純粋にLEDでの熱発生が
どの程度あるか試験しています。

LEDは発光量対消費電力の効率が現時点では最も高く、調光も容易です。
現在の照明用電源はACのみでしたが、近い将来DC給電になると予想します。
これは個々にAC-DC変換をしていればその変換ロスは莫大な熱損失となり
非効率だからです。
DCとACのハイブリッド給電、これが近未来の配線形態となります。
その時のDC供給ラインで最右翼なのはLANケーブルなのです。
#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

やっと完成

やっと完成
やっと完成
やっと完成
PoEのPDエミュレーター試験機Ver0.1がやっと完成
予想以上にPoEに関する知見が得られます。

LEDとSWの動作で、動作・レベル判定が可能となりました。
#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

PoE試験機作成中

PoE試験機作成中
プロトタイプの試験が終わり、レベルを上げての試験機の作成です。

回路図はちゃんと引いたのですが、途中で機能追加や変更が思い浮かび
なかなか完了しません。
もともと仕事の合間での作業であるため、十分な時間が連続で取れず
やたら中断が入るので、非効率ですが、それゆえに新しいアイデアも
浮かびます。

このタイプでは、802.3af/atの切り替えが可能となり、グロー時の電圧、正常稼働時
の負荷の電圧、過負荷でのダウン判定が可能。

負荷も簡単に交換可能な設計となっています。
#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

試作から現場で使えるテスト機に

試作から現場で使えるテスト機に
PoEはエネルギー伝送が信号と同時に行える技術で最新の規格もあります。
厄介なのは接続機器保護のために様々な仕掛けが施してあり、これが全部
電子回路であるために動作不良時の原因切り分けが結構大変です。

今回の試作はその切り分けが基礎知識があれば一応可能になる状態まで
達したため、現場に投入し、更に改善を目指すためにテスト機として投入します。

PoE試験の厄介な点は、通常の電子回路より、部分的に大電流が流れる箇所
があることで、これをミノムシクリップなどで結線すると思わぬ誤動作を起こすのです。

#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ