並列抵抗値計算(備忘録として)

最近、忘れかけていました、計算の原式を・・・・
資料はWebから拝借
昔は手計算、または計算尺で、その後手回し計算機。
そして電卓・・・・
#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

WannaCryの背景

Webからは拝借
ランサムウェア(ランサムは:ransomは身代金)を要求するタイプのウイルスで
2016年にはすでにIT業界では知れ渡っていました。
Emailでの感染なので、少し注意すれば防ぐことが出来ます。

今回の問題として
WinUpdateをしていない
WinUpdateが出来ない(XPであったり、正規品ではないOSを使って)
感染拡大型である
ITに関する基礎知識が乏しいクライアントが感染した
マスコミがXPのときには大騒ぎしたのに、このウイルスの発生時には
報道しなかった。

昨日のマスコミ報道を見ていても、プロから見るとお粗末、不勉強の極み。
これはまた、いずれ犠牲者が出ると予告します。

WannaCryは
I want to cry. 泣きたい!
wanna は慣用句で I want to
#network #pc #wifi

ワオ!と言っているユーザー

詐欺メール

ひと目で詐欺メールとわかる、日本人以外からの稚拙なものと異なり、今回
紹介する物は、比較的「出来が良い」詐欺メールです。

注意点:
宛先のCCの複数名があり、これはおかしい
差出人のメアドが企業のものではない
誘導するURLも同じ
問い合せは電話でと書いてあるにも関わらず、電話番号が無い。

文章は日本人と思われる(これを書ける外国人なら、ちゃんとした職業に
ついている)。
#network #pc

ワオ!と言っているユーザー

緊急情報

#network #pc

ワオ!と言っているユーザー

スマホ着信をPCで

スマホへのインストール
これがメニュー画面
各ブラウザへのURLと入力するID、TEST送信も出来ます。
自宅では宅電を何年か前に撤去したため電話着信はスマホのみとなります。
ただ充電は寝室で行うため、居室(サーバ室&山道具置き場)では着信が聞こ
えない事があります。
スマートウオッチも自宅では外していることが多く、この着信機能も役立たずです。

そこで最近はこのAPLを使っています、PCのブラウザのアドオンで、かなり重宝
しています。

細かな設定も可能ですが設定等は日本語化されていませんので、ご注意ください。
#android #network #pc #ssh #wifi

ワオ!と言っているユーザー

試行錯誤の連続、でもやっと手がかり

高周波発振器とデジタルオシロスコープを使用
周波数と波形、そして出力も変更して最適値を探す
波形によって高調波を含むと精度が不安定となる
ケーブルは種類と長さが色々、そのどれもに対応が求められる、治具を作成し、実験の安定化を図る。
終端抵抗も現在は規定インピーダンスの100Ωだが、使用目的がことなるので調整の必要がありそう。
中国工場での製品検査の精度を上げるために、ある実験を行っています。
従来は視覚に頼っていた検査を電子化するですが、なまじに既成のテスターが
あるのがアダで、高速・短時間の試験機の開発が出来ませんでした。
※既製品は面倒

試行錯誤の末、やっと手がかりをつかみ、次のステージに。
#network #pc #poe #split

ワオ!と言っているユーザー

4端子法を現場で実用化するために

4端子法で測定するための治具、これに様々な装置を接続して
実際の工場現場で稼働させます。
これが2端子法
低抵抗が測定誤差が大きくなる理由の解説
これが4端子法の理論回路、電流計と電圧計に高い精度(安定性)が要求される。
4端子法とは低抵抗(1Ω以下)を高精度で測定する手法です。
LANケーブルも短いモノになるとこの範囲となります。

通常のLANケーブル(24AWG)では1000FT(303m)で25Ω前後、1mに換算すると
0.08Ω。
通常の蓄積型のデータ通信であれば、この抵抗値には関心は払われず「断線して
いなければ良い」がほぼ常識で、この部分にパーツに費用も新規開発も行われませんでした。

ところが最近、このLANケーブルを通常のLAN通信以外に使用し、問題があるとの
問い合わせが増えています。と、言うよりもともとの設計の範囲を越えての使用環境
が構築されています。

このため、製造側もこれに対応する製品の投入が必要となり、まずはプラグ内の
接触抵抗の低減と安定化に取り組んでいます。

しかし従来の検査方法では低抵抗の測定は無理で、新規に開発せねば
ならず、そのテスト機の製作を弊社がやっているのです。

LANケーブルは8本の芯線から構成されているので、これらを素早く正確に測定
せねばなりません、ここから先は企業秘密となりますが、アナログ部分が多いの
ですが、そのアナログがIoTを支えています。

※図などはWebから拝借
https://synapse.kyoto/tips/LowRes/page001.html

#network #pc #poe #split

ワオ!と言っているユーザー

忘れないPasswordの作成

Passwordはランダマイズに発生させる方法を使うと、なかなか記憶できません。
更に複数となるとお手上げです。

私のの場合
Kykw1230B
最初の二文字はパートナーのモノ(奥さんなら旧姓)、次に自分の二文字。
4桁の数字はパートナーの誕生日の逆読み、最後は使用するサイトの頭文字
BはBloguru、FはFacebook、PCならP
最初と最後に大文字を使用、あとは小文字、こうすれば思い出すことが出来ます。

#android #network #pc

ワオ!と言っているユーザー

PoEの動作原理

この小さな基盤にPoEのスタートセッションの全てが入っています。
これをセットすればPDが完成します。
内部の回路図と解説
端子の説明
PoEはIEEE802.3afにはじまり、三世代目の802.3btになりますが、動作原理は
当然初期とかわりません。
ただ、Foolproofな設計ととなっているため、使用者はその動作原理を知らず
使っています。
HPP(802.3bt)となり、場合によっては危険な環境構築が予想されるため、
その試験環境を作って試験中です。
#network #pc #poe

ワオ!と言っているユーザー

PPTは適材適所で

いくら慣れていても、Powerpointなどでの作図は時間がかかります。

私は社内資料などはすべて手書きです。写真のような程度であれば10分以内
です。
見てくれは二の次、三の次。要は中身!

#network #poe #split

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ