スズキの薄作り

スズキの薄作り
昨日スーパーに行くと「スズキ」(大きさはせいご)が200円で売っていました。
早速買い求め、刺身(薄作り)でいただきました。
スズキのウロコは薄く、はがしやすいのですが、反面どこにでもくっつくので、良く洗い、水気と一緒に丁寧にぬぐっておきます。
※スズキは鰓蓋と、背びれが鋭利なのでおろすときには勿論、洗うときにも注意が必要です。

三枚にオロシ、皮を剥いで、薄作りにしました。
家内がまだ「にわかムスリム:禁酒状態」なので「熱燗」はありません(涙)

鮮度が高い白身魚は薄作りがいいですね・・・・
#その他

ワオ!と言っているユーザー

紅葉の明治村その最終回

紅葉の明治村その最終回
最後の写真は品川灯台です。

灯台脇には官舎も移築されており、中には灯台で実際に使用されているフレネルレンズの実物が展示してあります、実際に電源が入れられており光源が集光されて遠くに届く仕組みを見ることが出来ます。

沢山一度にアップしましたが、ご覧いただき深謝申し上げます。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

紅葉の明治村その17

紅葉の明治村その17
学習院長官舎のとなりに西郷従道邸があります。
写真のように西洋風で屋根に瓦を用いず、いわゆる耐震構造となっています。
一般日本家屋に比べ天井の高い欧風建築は木造で屋根に瓦を使用すると地震に弱くなる点を考慮してあります。

兄の不遇にに比べ、弟は栄達(兄を死に追いやった引け目を周りが感じていたらしい)、立派な邸宅を構えたようです。

個人の住宅というより、海外からの賓客の接待に使用したようで、調度も豪華です。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

紅葉の明治村その16

紅葉の明治村その16
学習院長官舎です。
この付近の紅葉はとても見事です、この一帯が明治村の初期に移築されたものです。

この建物、質素で実に感じのよい雰囲気です。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

紅葉の明治村その15

紅葉の明治村その15
これまで投稿した写真やこれから投稿予定の位置写真です、ご参考までに・・・・
※大きな写真での投稿をお許しください。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

紅葉の明治村その14

紅葉の明治村その14
北里研究所本館です。
明治の建築物の雰囲気が感じられます。
内部の展示品も整備され一見の価値があります。

※広角の歪み補正は行ってありません。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

紅葉の明治村その13

紅葉の明治村その13
歩兵兵舎の北側の階段です。
秋の日が傾く時、色濃く陰影が感じられ、絶好の被写体となる場所です。

明治村ではこのように階段なども時代考証が施されています。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

紅葉の明治村その12

紅葉の明治村その12
明治村にはキリスト教会が複数ありますが、この聖ヨハネ教会堂が移設が最も古く、これ自体が重要文化財となっています。
明治村のシンボル的存在で案内写真はここの外観が一番しようされています。

写真はその内部、ザビエル天主堂のような荘厳さはありませんが、質素で欧州の建築思想をよく伝えていると思われます。
礼拝堂は2Fにあります。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

紅葉の明治村その11

紅葉の明治村その11
第四高等学校武道場「無声堂」です。
凛として静かな良い場所です、日が翳ってしまい露光に苦労しましたが雰囲気は出せた写真と自負しています。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

紅葉の明治村その10

紅葉の明治村その10
写真は幸田露伴の住居「蝸牛庵」。
幸田露伴は何度も引越しをしていますが住居にはすべて「蝸牛庵」と呼んでいたようです。

東京の大金持ちが愛人のために建てたお屋敷で、「女持ち」の風情が感じられるつくりです。
大きな縁側とやさしく張り出した軒が特徴です。

坐漁荘のとなりにありますが、優雅さは圧倒的にこちらです。
#その他

ワオ!と言っているユーザー

×
  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ