これも明石の昼網で上がった赤ナマコです。
赤ナマコの大好きなおいさんとしてはメニューにあれば必ず注文をします。
赤ナマに煩いおいさんは、程よい厚みに切り新鮮そのものの歯応えです。
『立呑み処 おたべ処 呑べえ』 明石市本町2丁目-1-10 080-5318-9872
営業時間 14:00~22:00(L.O.21:30) 日曜営業 定休日 (土曜日)
本来、膾(なます)は大根と彩りにニンジンを千切りにした 「紅白なます」 が大好きで、
その中に入れる魚介類は 「コノシロ(関東ではコハダ)」 が一番です。
これはコノシロの代わりに 『鯖』 が入ったなます(酢の物)です。
★これはこれで美味しいが、やはりコノシロがいい!
明石漁港の昼網で上がった超新鮮な 『天然の鱸(スズキ)』 です!
これほど新鮮なスズキは初めてかも!
身はぷりぷりのコリコリ! 甘みがあり絶品でした!
明石で新鮮な昼網の魚を食べさせてくれると有名な店です。
『立呑み処 おたべ処 呑べえ』 明石市本町2丁目-1-10 080-5318-9872
営業時間 14:00~22:00(L.O.21:30) 日曜営業 定休日 (土曜日)
間引き菜! いわゆる 「大根葉」 の事です。
これはほぼ一年中、手に入れることが出来ますね。
白菜や小松菜と比べるとやや硬いがこのシャキシャキ感がたまりません。
レシピは小松菜や白菜と作り方は同じです。
★葉物はこれ以外にも 「ほうれん草」 「水菜」 「菊菜(春菊)」 等でも作れます。
※是非ともお試しください! サラダ感覚で美味しいですよ!
春キャベツが美味しい時期になりました。
店頭に沢山並ぶようになりましたが、この時期野菜が高いですね。
作り方は小松菜と同じです。
キャベツ独特の甘味とシャキシャキ感がたまりません。
★サラダ感覚で美味しいですよ!
皆さんチームワークの良い歌声を披露♪
丹波杜氏会長の小島杜氏、渋谷杜氏も唄ってます!
天候にも恵まれて多くの日本酒ファンが!
どこのコーナーも長蛇の列!
和らぎ水にも長蛇の列が!
★素晴らしい蔵開きでした。
ネギもこの時期は甘味があり美味しい時期です。
ネギキムチは小松菜や白菜の作り方とは少し違います。
① ネギは水分が少ないので塩で水分抜きをしなくてもいいのです。
② 水洗いした後に水気をよく取り、食べる大きさに切ります。
③ ヤンニョムに胡麻油を混ぜて使います。(ここが大きく違います)
④ 胡麻油を混ぜたヤンニョムを切ったネギに混ぜたら出来上がりです。
★ 一晩置くほうがヤンニョムが染み込み、ネギが柔らかくなり美味しくなります。
※数日間で食べ切るだけの量を作ります。
次はこれも今が旬で美味しい 「しろ菜」 で作るキムチです。
作り方は、小松菜の作り方とまったく同じです。
白菜は小松菜より甘く、柔らかいので食べやすいかも!
★お勧めのキムチです。
福岡産の小松菜です。
神戸産の小松菜です。(茎の大きさが違います)
この時期は小松菜が美味しい時期です。
産地の違う2種類の小松菜を用意しました。
ひとつは福岡産の小松菜、もうひとつは地元神戸産です。
① 水でよく洗ったら塩を振りある程度の水分を抜きます。
② 水抜きをしたら荒い余分な塩分を取ります。
③ よく絞り、適当な大きさに切りヤンニョムをまぶしたら出来上がりです。
★すぐに食べれますが、一晩置いたほうが美味しくなります。
※これも2~3日で食べるだけの量を作ります。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ