上がスズキ、したがチヌです。
LINE友達限定メニューです!
毎日LINEの限定メニューが違いますし、料金も安く特別値段になっています。
★どちらもメチャ旨い!
鯖の煮付けはみなさん大好きな料理の一つですね。
お酒のアテにもご飯のおかずにも美味しいですね。
これはまた上手に煮てます! お酒がすすみます!
大阪名物の串に刺されたあの 「紅ショウガ天」 とは違います。
魚の練り物の天ぷらの中に刻んだ紅ショウガが入ったものです。
紅ショウガのピリ辛がアクセントになった、角打ちのアテです!
★これが素朴で美味しいのです。
JR鷹取駅です。
ちょうど太陽が垂水方面に沈んで行く時でした。
角打ちのアテは缶詰類と乾き物が主流です。
その中で好きなのが 「ホワイトアスパラ」 です。
これを置いてる神戸の角打ちではここ森下商店と元町の赤松酒店です。
マヨネーズに醤油、そして一味を掛けて食べます。
サッポロラガービールです。 これをファンは 「赤星」 と呼んでます!
各ビールメーカーからラガービールが出ていますが、その中で一番好きなビールです。
クセがなく! 濃くなく薄くなく! あっさりしてるがコクがあり、料理を選びません。
★赤星があれば迷わずこれを注文します。
JR鷹取駅南にある角打ち酒屋さんです。
今年初めての訪問です。
お昼から営業はしています。
プライベートラベルの 「茂助」
『茂助』 岩川醸造 (鹿児島県曽於市大隅町)
神戸市長田区にある北野酒店が販売元です。
岩川醸造は 「ハイカラさんの焼酎」 「おやっとさあ」 「薩摩邑」 などの芋焼酎を販売している蔵です。
鹿児島の芋焼酎です。
『幻の露』 白露酒造 (鹿児島県指宿市)
原料には鹿児島県産の 「黄金千貫」 を使用して黒麹で仕込んでいます。
水の郷・100選に選ばれた 「開聞岳山麓の地下水」 を使用!
昔ながらの丁寧な少量常圧蒸留で仕上げた、「白露酒造」 の自信作です。
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ