記事検索
  • ハッシュタグ「#コーチ探せる」の検索結果410件

フリースペース

          中小企業総務歴19年 - 番頭育成コーチ×キャリアコンサルタント 木村多喜子です♪  コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
にて受け付けております。

OK Google!

スレッド
OK Google!
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

我が家の「Googleのスマートスピーカー」

「OK Google!」と言ってから
質問やお願いをすると答えてくれます。

「OK Google!タイマー1分かけて。」
「OK Google!静かな音楽をかけて。」
「OK Google!今の外の気温は?」

なんとダジャレのリクエストにも答えてくれます!

「OK Google!何かダジャレを言って。」
「豚をぶたないで。」
「缶入りコーン入りのコーンが出てコーン(ずっこける缶の音)」

恐れ入りました。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

「OK Google!」あなただったら何を言ってみます?



土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

こちらこそ 感謝しています。

スレッド
こちらこそ 感謝しています。
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

「ぜひ読んでもらえたら」
そうメッセージを添えて息子から小論文が送られてきました。

就職のために書いた小論文です。
何度も何度もメンターに添削してもらったとのこと。

彼がロールモデルとするお二人の先生。
そのお二人から学んだエピソードは
まるで私もそこで見ているかのような臨場感。

そのエピソードを通して
彼がどんなことを目指しているのか
映像のように伝わってきました。

きっと何度も書き直し
周囲の方に助けられ書き上げたのだろうと想像しました。

大学受験のころ
「何をしていいか、わからないんだ」
そう泣いていたことを思い出します。

親として彼の自由な心を縛り付けていたことを知り
本当に情けなく申し訳ない気持ちなりました。
子育て中、世間体ばかりを気にしていました。

彼が思う存分やりたいことができるように
口を出さずに金を出す(笑)
静かに見守ることを夫と誓いました。
それでもね。
つい口を出したくなる時もありまして。
夫と声を掛け合って紆余曲折ありました。

「母さん父さんの支えがあってここまで来れました。
これからもまたがんばります。」
小論文の感想を送ったら
そう返事をくれました。

こちらこそ、感謝しています。
大事なことをたくさん教えてもらいました。
これからも全力で応援しています。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたが全力で応援したい人は誰ですか?




土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる #メンター #小論文 #就職試験

ワオ!と言っているユーザー

SNSマインドコンシェルジュ

スレッド
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

SNSマインドコンシェルジュという
講座を受講しています。

最終回を迎え試験を受けることになっています。

SNSのことがよくわからなくて
でも、自由に使えるようになりたくて
そして誰かにもSNSの使い方を
教えてあげたくて受講しました。

不真面目な生徒で宿題もまめに出さず
発信することもおぼつかなかったけど
少しずつ発信できるように。

はじめはどんな反応があるか怖かったけど
温かいコメントをいただけるようになって
苦手だったSNSが
なんだか好きになっています。




土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

2013年から続けていること

スレッド
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

2013年10月から続けていることがあります。

長野県下伊那郡阿智村にある
満蒙開拓平和記念館のボランティアです。
満蒙開拓平和記念館➡https://www.manmoukinenkan.com/"_blank" >別ウインドウで開くリンク

戦争のあったころ
私たちと同じ普通の人々が外国で暮らし
敗戦と同時に難民になっていたなんて
私はまったく知りませんでした。

記念館は当時開拓団として
中国東北部(満州国)に渡った方や
敗戦後中国に残されて1970年代にようやく帰ってこられた
残留孤児のみなさんが寄付を集め建てられました。

今も民間で運営され経営状態は楽ではありません。

「私たちが必要な場所は私たちの手で支えていきたい」
仲間たちと2013年10月にボランティアグループをつくりました。

私は「連絡係」に名乗りを上げ
月に一度「ボランティア通信」を発行しています。
今月96号を迎えました。
もうすぐ100号になるんですね。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたが守りたいと思うものは何ですか?



土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる #中国帰国者 #満蒙開拓団 #満蒙開拓平和記念館

ワオ!と言っているユーザー

学び三昧

スレッド
学び三昧
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

今日は朝から学び三昧。

まずは月一回受講している「グラレコ」講座。
朝7時半から学びます。

先生が出してくださるテーマをグラレコに。
抽象と具体をいったりきたりしながら自由にまとめていきます。

思考が整理されてすっきり。

すっきりした頭でコーチングを学ぶ時間へ。
モギセツココーチのセッション練習会。
少人数のセッション練習会は自分の課題にしっかり取り組め
深い深~い気づきが得られました。

午後も引き続き3つの学びの時間が。
夜は久しぶりに日本語教師の友人とも再会します。

なんと幸せな一日なのでしょう。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたにとって「学び」とはなんですか?




土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#グラレコ #コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

ロールモデル

スレッド
ロールモデル
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

毎週水曜日の夜はベトナム籍の同僚と
日本語学習会をしています。

教科書を使って勉強していましたが
わたしもみんなもつまらない。

3週間ほど前からコーチングを取り入れました。

「日本語を勉強してどうなりたいか。」
「在りたい姿になるためにどんな勉強をするか」
そこまで一緒に考えてきたところで
ロールモデルがいることに気づきました。
ロールモデルとは「あの人のようになりたい」
自分にとって、具体的な行動や考え方の 模範 となる人物のことです。

それは通訳をしてくれている年配のエンジニアさんです。
彼は28歳の時ボートピープルとして命がけで
ベトナムから日本にやってきました。
彼が来日したのは約30年前。

難民センターで日本語少し学んだあと
定時制高校へ。
そのあと大学の二部へ進み
化学の基礎を学んで最新技術を独学で身に着けていきます。
今は私の職場で誰もまだ知らない技術の研究をし
顧客のニーズに応えています。
全く日本語がわからなかった人が
今では日本語を使いながら技術力を請われて仕事をしているのです。

彼の来日からの歩みをみんなで聞きました。
話を聞いたあと学習者のみんなの目はキラキラしています。

身近なロールモデルにインタビューをしてみる。
その影響力の強さを目の当たりにしました。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたはロールモデルからどんな影響を受けましたか?

土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

自分を評価する軸

スレッド
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

今ひとつのプロジェクトに携わっています。
地域の専門学校生と企業がコラボするプロジェクト。
主にプログラミングやソフト開発を学ぶ学生さんに
企業が必要としているソフトやアプリを作ってもらいます。

来春卒業を迎える学生さんの卒業発表にもなります。

非常に真面目に取り組まれて好感をもっているのですが
「ちゃんとやります。」
「だめでした。」などの言葉が多く
どうも必要以上に自分にプレッシャーをかけている様子。

不安と焦りに襲われている感じが
オンライン上でも伝わってきます。

どこまでできていて
どこまでできていないのか。
どうなっていれば納得できるのか。
言語化するのは難しそうです。

職場の中でも自分を評価する軸を持たずに
もっとやらなければと自分を追い立てている
若い社員と面談をすることも。

数値、数量で測って目安にしたり、
進捗具合を点数で評価したり。
身近なリソースに気づくことも手助けになります。

彼らが納得いく卒業発表にできるように
あらゆる手を尽くしていこう。
企業側である私たちはそう目標設定をしました。
私たち自身も自分を評価する軸を持ちながら
最後まで彼らに伴走していくつもりです。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたはどんな評価軸があれば安心ですか?




土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

背理法

スレッド
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

2年ほど前。
NHKのヘウレーカという又吉直樹さんの番組でのこと。
数学者鈴木咲衣さんが数学の証明法「背理法」を紹介されていました。
「背理法」はある事柄に対して成り立たないと仮定し、
そのことを証明する過程で矛盾が生じることで、
逆に成り立つことを示す証明方法とのこと。

又吉さんの例でいえば・・・
マルチに活躍する又吉さん。
締切りや人との約束などなど
もう「できない」と思い無気力になるそう。

これを「できる」と考えてみる。
あの原稿は2時間で。
あの約束はこの時間の合間に。
などなど「できる」と仮定して考えてみる。
するとできるように時間が整い、
「できない」ことにはならないという証明ができた。
又吉さんは番組中ご自身でそんな発見をされていました。

わたしの目の前にもたくさんのやりたいことが。
「できない」かもと焦るとき
この「背理法」を思い出して
「できる」と仮説して考えてみます。
すると「できない」ことにはならない結果がよくあって、
「あら、やった!」となんだか楽しい気分になります。

ちょっと不思議な話かもしれませんが、
みなさんもよかったらゲーム感覚でやってみてください。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

「背理法」あなたは何に使いますか?


土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

シナノゴールド

スレッド
シナノゴールド
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

わたしの住む町は「くだものの里」と言われています。

今の旬はリンゴ。

リンゴと言えば「ふじ」ですが
果実に蜜が入って美味しくなるのは霜が降りるころ。

今我が家で人気があるのは「シナノゴールド」です。
黄色くてさっぱりした甘味。
最も好きなところはシャキシャキとした歯触りです。


~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたの好きな果物は何ですか?


土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

コーチングおすすめ本 コーチ探せる 木村多喜子

スレッド
コーチングおすすめ本 コーチ探...
土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪ 木村多喜子です☆

コーチングおすすめ本。

わたしは飯山晄朗先生の「百年メンタル」をおすすめします。

何しろ読みやすい。
副題の「心の調子をキープする 言葉の取扱説明書」は
著書の機能性が的確に表現されています。

わたしは家にいる時は手の届く範囲に。
会社に行くときはカバンの中に。
ふと
「心の安定が危うい。」
「揺れている!」
「何となく不調?」
「少しワクワクしたい。」
と感じる時にいつでもどこでも開いています。

ちょっとしたメンタル面の変化に気づき
それにどう対応するか。
すぐに実践できるように本書は構成されています。

終章の「感情をコントロールする百年メンタルノート」。
自己肯定感、やる気、目標や本番などにあった質問が並んでいます。
その質問に答えることでこの著書に書かれている
メソッドの振り返りができようになっているのです。

この終章はひとりだけでなく
職場やチーム、部活やコミュニティの仲間たちと取り組むのもお勧めです。
これからのコーチングは組織で活用する時代。

ひとりでも、みんなでも。
「百年メンタル」はお勧めです。

~.:*★今日の問いかけ★*:.~

あなたは心の調子をどんなふうにキープしていますか?



土曜日の朝と日曜日の夜限定のコーチ♪
◇◇土曜日の朝◇◇
週の終わりに自分を振り返って、すっきり週末を過ごしてエネルギーチャージ。
◇◇日曜日の夜◇◇
週のはじまりを充実した気持ちで迎えたい。
そんなあなたに、
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック


たくさんのコーチの中から、あなたにあったコーチが探せます。
コーチ探せる
クリック
#コーチングおすすめ本 #コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり