親になって今あらためて思うのは 子育ての主戦場は子どもとの時間よりも、パートナーと過ごす時間にある 👀✨気がする 良かれと思って地雷を踏んでしまうことを思えば、やはり心を開いてゆっくり話す時間を大切にしよう! 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
経験するから楽しさがわかる 今年は残念ながらたどり着くことができなかったけど、子どもたちが滝で遊ぶ様子がこちら⬇️(笑) 子どもたちが滝行したら、こんななります(笑) ⬇️クリッククリック https://youtu.be/U4sL_lNjAh4 (YouTubeの性格上、はじめにCMが流れますがご容赦くださいm(__)m)
私はどれに当てはまる? ①認められないと愚痴る会社員。 ②認められなくてもとりあえず給料はもらえる会社員。 ③力を発揮できることに楽しみを見つけられる会社員。 ④力を発揮することで給料をいただく会社員。 ⑤会社に売り上げを作り、『もらう』から自分の給料を『稼ぐ』ことができる会社員。 与えられる役割りをこなし、かつ利益を出すことに役割りを見いだせたら、会社員としての楽しみも増えそう😊 そしてこれからはますます⑤になっていかないと、会社員にもなれなくなってしまいそう。 コーチングを学ぶことで一気に③にはなれそうだから、会社員になる前にコーチングを学ぶことはかなり有意義だと思う。 楽しみ方なんてゆるいタイトルにしておいてなんだけど😂 やる気がなくなったと腐らず、まずは誰かに相談してみよう! 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
なんだか気持ちが悪い やりたくないけどやらないと気が済まないこと、ありませんか? 朝○時に起きないと気持ち悪い。 朝起きたらすぐ歯を磨かないと気持ち悪い。 眠いけど洗濯物片付けないと気持ち悪い。 私は日常にいろんな気持ち悪いがあります(笑) やりたくてやってきたことではないかもしれませんが、すでに自分の一部になっているんでしょうね。 どんなに好きなことでも、やりたくない時もあれば、やりたくないんだけどやらないと気が済まない。 ①とりあえずやり続ける。 ②やり方を工夫する。 ③手を抜いて🆗 ④誰かのやり方を真似する。 ⑤自分のやり方を少しずつ見つける。 あー、このブログを書きながら、ブログが続いている理由がわかった気がする(笑) 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
食べたことがないからわからない 「美味しいよ✨」 と従兄弟からもらったトリュフのドレッシング。 …本物のトリュフを食べた記憶がないからなー😂 ーーーーーーーーーーーーーーー 想像力をはたらかせる 自分はどんな風に思われているのか、ひとの目が気になることがあるけど、そんな時ほど、そのひとをどう思うかでその後の関係性が大きく変わっていく気がする。 自分がどうあるか。 自分の想像力を総動員させよう! 知らんけど😆 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
観光地まで行かなくても、近所で紅葉の深まりを楽しめるのもまた良しかなー。 迷って決断しづらいことがあったら直感を信じて即決することも大事だなと思うことが多いこの頃。 即決したら、迷っている時間を修正できる時間に置き換えたと思って、とりあえず切り替えて進むことができているような気がする 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
なんだか多くのコーチの皆様がBLOGURUをはじめられて、お祭り気分の自分がいて、勝手に嬉しくなってます😊 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
男だけの子育て応援隊も今年で8年目になりました。 向かって右側が私です(笑) ねじれはちまきって(笑) 役割りを終えられたりして、今は数人しか残っていませんが、いろいろと形を変えて発展してきたように感じます。 ママの居場所作りや子ども食堂や地域の交流の場所など、仲間も様々なチャレンジをして今もはつらつと活動しています。 自分の子どもが大きくなってきて、子育てのステージも少しずつ移り変わってきているように感じていますが、これからも地域のみなさんに支えられていることに感謝しながら、できることを楽しんでやっていきたいと思います😊 仲間が子育て日記と青森の発信としてYouTubeをやっておりましたので、もしよろしければお立ち寄りください♪ (はじめにCMが流れますがご容赦ください。) 子どもたち同士のつながりや様々な思いを感じられる記録になっていると思います😊 https://youtu.be/dWPrXhpQBZc 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
我が家は息子が2人。 妻と4人家族。 いろいろあるけど、わりと毎日が幸せ。 そんな中 どちらかというとめちゃくちゃ鈍感な方なんだけど、これだけは心に残る言葉があるんだよねー。 「男の子ばかりだから、女の子もいないとだめだよ」 この言葉だけは、本当にこれだけは、返す言葉が見つからない。 というより、どうやって答えても、しっくりこない。 「そうですよねー」 「そんなことないですよー」 「そうだったらいいですねー」 「どうしたらいいんでしょうね」 「頑張ります」(👈意味不明)笑 男ばかりでにぎやかでいいと思ってるけど、妻にしてみたら女の子がいたら一緒にお洒落を楽しんだりできるかもしれないよなー、とか思ったりしたこともあったりなかったり。 そこには肯定も否定もないんだけどねー。 仕事の帰り道、なんとなく息子ふたりに会わせてくれてありがとうと妻に感謝した1日 私のプロフィールです😊 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら
100歳に近いばあちゃんが、毎年立派に野菜を実らせるのを見続けていると、やらなくてもわかるとか、こうやったらうまくいくとか、そんな思いなんてミジンコだなーと思った、収穫の秋🥔 私のプロフィールです😊 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム 『コーチ探せる』トップページはこちら