記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai

木彫りの招き猫

スレッド
左側 左側 正面 正面 右側 右側
 で、ステイホームがまだ続きそうなので始めました、

          第2弾、木彫りの招き猫!

首に鈴をつけるか、それとも、本物を付けてやめとくか、悩んでいます..
#木彫り

ワオ!と言っているユーザー

木彫りのネコ その4

スレッド
木彫りのネコ その4
 とりあえず、終わりました、木彫りのネコ。前に報告してから、それほど変わっていませんが、下半身と目に少し、メリハリをつけてくっきりさせました。顔をもう少し、小さくと思いましたが、まあ、うちの奥さんに顔の大きい方がネコはかわいいとアドバイスを頂き、やめました。 完成!
#木彫り

ワオ!と言っているユーザー

空模様と授業内容

スレッド
空模様と授業内容
 昨日14時半ごろ、東の空に見えた入道雲です。東京の方は雨だったのかな?
解除されて、東京は来週からステージ2だそうですが、私はどうやら当分まだ在宅勤務のようです。昨日は、「コンサートホールの変遷」のパワーポイント用ナレーション原稿を考えていましたが、最低限の知識しか話せないことがよくわかりました。私がいろいろなホールで音を聴いてきた感想や、あまりオープンには話すことができないような事などをしゃべることができないので、オンデマンド授業を受ける学生はかわいそうですね。授業は先生が脱線する内容が面白いのに..
#暮らし #生活 #自然

ワオ!と言っているユーザー

空模様とアベノマスク

スレッド
空模様とアベノマスク
 昨日18時半ごろの北西の空です。昨日は厚い雲が空を覆い、午後には雨も降りましたが、夕方、ウォーキングをしたときに、ちょっと雲の切れ間に夕焼け空が見えました。
 5月25日、緊急事態宣言解除された日に東京に住んでいる知り合い数人にアベノマスクが届いたようです。横浜はまだですね。いつ届くのでしょう。来年かな?
#暮らし #生活 #自然

ワオ!と言っているユーザー

瀬戸田レモンケーキ 島ごころ

スレッド
瀬戸田レモンケーキ 島ごころ
 うちの奥さんが知り合いから勧められて取り寄せた「瀬戸田レモンケーキ 島ごころ」である。昨日、宅急便で届いた。レモンとネーブルの2種類はいっていたが、とりあえず、まず、商品名になっているレモンケーキを頂いた。この尾道市瀬戸田町は国産レモン生産量日本一だそうだ。本物のレモンの皮が入っていて、美味しかったです!
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

ラベンダー

スレッド
ラベンダー
抜いても、しつこく生えてくる我が家のラベンダー。この生命力は素晴らしい!
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

時期外れのセマナ・サンタ人形

スレッド
時期外れのセマナ・サンタ人形
 ステイホームで家を片付けていたら、見つけました。32年前に訪れたスペインで購入したスペイン版イースター、セマナ・サンタの人形。久しぶりに出てきたので、ショーケースに入れてあげて飾っています。
#陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

お疲れかな、カイ

スレッド
お疲れかな、カイ
 朝、雨戸を開けたら、丸くなって寝ていた、カイ。
久しぶりに、夜、外で過ごしたので、お疲れかな..
#カイ

ワオ!と言っているユーザー

ブイヤベース

スレッド
ブイヤベース
 昨晩は。また、18世紀のロイヤルコペンハーゲンの深皿を使ったブイヤベースでした。唐辛子がピリッときいて美味しかった。
 先週オンデマンド授業のパワーポイントをアップしたので安心したのか、昨日は起きたのが午前9時頃で、なおかつ、1時間くらい昼寝までしてしまった。やはり、ずっと、緊張していたのかな..
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

白金結晶釉花瓶

スレッド
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/japanese_2kokyoen.html
 愛知県瀬戸の五俵坂(南新谷)地区で篁居園と号して、磁器を生産した二代高島徳松の白金結晶釉花瓶である。おそらく篁居園は、磁器の結晶釉作品を作った初期の窯だと思われる。また朧焼というものも作っているが、これは淡い釉下彩のことではないかと思われる。すなわち篁居園は、当時、アールヌーヴォーとして一世風靡していた釉下彩と結晶釉という二つの釉技を高下度磁器で制作していた初期の窯ではないかと考えられる。日本で最初に磁器製の結晶釉を作ったのは北村彌一郎だが、彼は瀬戸陶器学校でも教えていたので、高島徳松はそこで結晶釉の技法を習得し、おそらく釉下彩の技術も習ったのであろう。
 なお、以上述べていることはあくまで私見であり、実際はどうであるかは調べなければわからない。まあ、いずれ瀬戸にある美術館の学芸員が調べてくれるでしょう。期待してます。
#陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

中華ちまき

スレッド
ご馳走様でした! ご馳走様でした! 卵入り、干しエビの調節が難しい 卵入り、干しエビの調節が難しい
 中華ちまき、バーザンである。うちの妹が作って、わざわざ子供の日に、車で我が家へ持ってきてくれた。
 実は私の母親は、台湾に住んでいた時に中華料理を習い、日本に戻ってきてから中華料理を約15年間、家で教えていた。弟子は900人位はいるはずである。どの料理のときもそうだったが、私はいつも試食係であった。毎週、土日は、蒸し時間や湯で時間、炒め時間、味付けなどを変えて試作し、出来上がったものを朝、昼、晩と食べさせられていた。そして、平日2日間(一時、人気があったときは3日間)は、学校から帰ってくると、生徒さんたちが作った残り物がおやつと晩ご飯であった。これが、同じメニューで一か月間続くのである。大変なのは、餡まんと肉まんである。土日は皮づくりを手伝わされ、毎日、餡まん、肉まんを一か月間食べなければいけなかった。さすがに飽きて、数か月間は、それらを見たくなくなる。こんなことを15年間も続けたのであるから、私の舌は十分に肥えているはずである。その私がやはり思うのは、バーザンは、台湾はもちろん、シンガポール、マレーシア、香港、そして、横浜中華街などでも食べているが、やはり、母親が作ったバーザンが一番美味しい。何年もかけて、日本人好みの味を追求、研究し、改良を重ねて創り出したバーザンである。美味しいに決まっている。
 しかしながら、母親はもう10年くらい中華料理は作っていない。もう、作らないのだろう。そこで、今年、子育てが終わった妹が、母親に習ったときのレシピを見ながら、作ってきたのである。味は、ちょっと薄いかな。もうちょっと濃い方が良いかもしれない。来年、私もチャレンジしようかな..
 でも、一番美味しいのはエビ餃子である。世界一かな..
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

最近のカイ

スレッド
最近のカイ
 最近、長距離の散歩をしているので、すっかり筋肉質になり、元気なカイ。良いことである。
 結局、パワーポイントに音声を入れるためには、ナレーション原稿を作成し、それを読むのが一番手っ取り早いということがわかり、昨日、5月25日締め切りのパワーポイント(17枚のスライド音声入り)を作成して、アップした。しかし、7月から、これを15回分作成するオンデマンド授業が2科目あることを考えると頭が痛い..
#カイ

ワオ!と言っているユーザー

木彫りのネコ その3

スレッド
正面 正面 左側 左側 後ろ姿 後ろ姿 右側 右側
 木彫りのネコもだいぶ完成に近づいてきたが、細かいところが、まだできていないので、今月いっぱいくらいかかるかな。ということで、中間報告。
 悩みながら彫っていると、結局、私は、ネコではなく、人を彫っているんだと何となくわかってきた。ネコは祈らないからね。猫の形をした人かな..
 下半身をもう少し小さくしようかなと考えている。写真は上から目線で撮っているので下半身は小さく見えるが、実際は結構大きい。しかし、大きいお尻の後ろ姿が結構気に入っているので、なかなか刃を入れられない。というように、毎日、眺めては悩み、たまに刃を入れると夢中になり、1時間くらい削っているというようなこの頃である。
#暮らし #木彫り #生活

ワオ!と言っているユーザー

マーガレット その5

スレッド
カイと一緒に カイと一緒に ノースポールと一緒に ノースポールと一緒に
 マーガレットが、だいぶ開いてきました。 
 リアルタイムのオンライン授業もだいぶ慣れてきました。しかし、逆にオンデマンド授業用のパワーポイントがなかなか作れません。やはり音声は録音しようと構えてしまうと、なかなかうまくしゃべれないな..
#カイ #園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

上絵三色菫文C&S

スレッド
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/RC_pansy_CS.html http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/RC_Beige_CS.html
 ロイヤル・コペンハーゲンの上絵三色菫文C&Sである。時代はおそらく1810年前後と思われるが、1850年前後の可能性もある。このC&Sは、ヤフオクで、ひと月以上、とても安い値段でぐるぐると回っていた。上絵付の陶磁器はあまり興味がなかったので、気に留めていなかったが、ひと月の間、誰も入札しないので、だんだんかわいそうになってしまい、購入してしまった。まあ、同じ形のベイジュ色のC&Sも持っていたという理由もある。しかし、届いたら、ソーサは全く同じ大きさだったが、カップの大きさが異なっていた。HPにも書いたが、このカップの絵付けは白磁に素人が描いたような気がするのだが、素人が描いた場合、サインが書いてあるものが多いので、違うかもしれない。とりあえず、時代はそれなりに古いので、資料的価値はあると思う。
#rcbg #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

母の日のケーキ

スレッド
母の日のケーキ
 もう1週間も経ってしまい、アップするのも気が引けるのだが、長男が先週日曜日の母の日に高野フルーツパーラで買ってきた豪華な2段重ねのケーキである。
 さすが母親だとケーキのグレイドが違う! みんなで、おいしく頂きました。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

テイクアウトと初スイカ!

スレッド
これ全部で、3100円は安い!... これ全部で、3100円は安い!(シジミ汁は別です。) デザートは、今年初のスイカ、と... デザートは、今年初のスイカ、とても甘い!
 昨日の晩御飯は、地元たまプラーザ商店街のレストランに協力するために、うちの奥さんがテイクアウトをたくさん買ってきた。お弁当3つ(ラザニア、ガパオライス、豚肉の赤ワイン煮込みと五穀米)とから揚げセット、ローストビーフサラダ。私は豚肉の赤ワイン煮込みと五穀米を頂きました。美味しかったです。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

マーガレット その4

スレッド
マーガレット その4
 2回目の切り戻しをしたマーガレットの花が、また咲き始めました。
 今日は、オンライン授業の後、夕方から2階のベランダに出て、東の空を見ながらギターの練習をしました。「アストゥリアス」と「アルハンブラの思い出」を一挙に弾いてしまいました。 気持ちよかった! たまにはいいかな..
#カイ #園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

アンスリウム その10

スレッド
アンスリウム その10
 アンスリウムの花が咲きました。
 昨日は、72人の学生が参加したリアルタイムのオンライン授業をやりました。意外とスムーズに進めることができたのでホッとしています。
#花

ワオ!と言っているユーザー

花模様文花瓶

スレッド
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/japanesekinkozan6.html
 おそらく明治後期、7代錦光山宗兵衛のアールデコ調の花模様文花瓶である。錦光山宗兵衛といえば、6代の京薩摩焼の細かい絵付けが有名であるが、7代はアールヌーヴォー全盛期の1900年パリ万国博覧会に時代遅れの陶磁器を出品し、その反省から、ヨーロッパの窯を視察して、様々な陶磁器を製作するようになる。磁器の製作も始めるし、当時、ヨーロッパではストンウェアも流行していたので、このストンウェアの花瓶もそのひとつであると思われる。
 実はこの花瓶、数年前にオークションに出品されていたが、結構、いい値段になったので、降りた記憶がある。ここ数年、超絶技巧ブームで錦光山の京薩摩の細かい絵付けが再び人気が出てきたのか、今回だれもビットせず、最低価格で落ちてしまった。私は結構すきなんだけどな..
#陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

紫蘭

スレッド
白 紫
 只今、庭の紫蘭の花がきれいに咲いています。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

昨晩のお月さま

スレッド
昨晩のお月さま
 昨晩、午後11時過ぎのお月さまです。昨日、オンライン授業が始まりました。我大学は学生数が多いので、なかなか大変ですね..
#暮らし #生活 #自然

ワオ!と言っているユーザー

バラが咲いた、バラが咲いた!

スレッド
赤 黄色 黄色 ピンク ピンク
 只今、わが家のバラが満開です!
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

窯変孔雀釉鶏

スレッド
http://home.h00.itscom.net/shio... http://home.h00.itscom.net/shiokawa/japanesekujaku2.html
 松山雅英の窯変孔雀釉鶏である。松山雅英の孔雀釉は、以前少し嵌まって10個ほど花瓶を持っている。それプラス、清朝の辰砂窯変釉花瓶もいくつか持っている。お皿も以前購入したが、郵パックの配達の時に割れてしまい、ガムランの友人の奥さんに金継をしてもらった。確か、このブログにもだいぶ前だったが、その時のことをアップしたと思う。で、10個以上窯変の赤い花瓶があると、さすがにもう購入はやめようと誓ったが、今度は鶏である。しかし、あまり赤は出ていない。どうしようかなと悩んだが安かったので、入札したら、誰も入れなかったので落ちてしまった。届いたら、昭和43年の日本橋高島屋で行われた個展のカタログが入っていたので、おそらくそこで購入されたものだと思う。でも、思っていたより、ものは良かった。それに、結構珍しいものだと思う。
 ところで、クラフトワークのフローリアン・シュナイダーさんが亡くなりましたね。大学生の頃、多少影響を受けました。ご冥福をお祈りいたします。
#陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

アンスリウム その9

スレッド
アンスリウム その9
 アンスリウムの蕾が久しぶりにもうひとつ出てきました。その8は2月29日だったので、2か月ぶりです。
#花

ワオ!と言っているユーザー

フラワームーン

スレッド
アップ アップ 我が家の窓から、いい感じでした... 我が家の窓から、いい感じでした!
 午後7時頃、東の空に昇ってきたフラワームーンです。とても、きれいでした!
#月 #自然

ワオ!と言っているユーザー

バリのカレンダー 5月

スレッド
バリのカレンダー 5月
 バリのカレンダー5月分です。ステイホームの間、ガムランに関する専門書を読んだり、データ整理をしていたら、いろいろな発見や疑問が出てきました。バリ島に行って、確認してきたいのですが、今年は無理かな..
 まあ、逃げるものでもないので、気長にチャンスを待ちましょう。
#カレンダー

ワオ!と言っているユーザー

おかき

スレッド
おかき
 先日、うちの奥さんの実家へ行ったときにたくさん頂いたおかきである。義理の母が毎年、余った正月のお餅を干して、油で揚げて作ってくれる、子供たちの大好物である。ゴールデンウイークはこれで最後...有難く頂きました。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

シロクマ

スレッド
シロクマ逆さ干し シロクマ逆さ干し シロクマ逆さ干し、左から シロクマ逆さ干し、左から シロクマハンガー干し シロクマハンガー干し
 かき氷ではありません。うちの次男の枕です。ステイホームしなければ、見れなかったものです。なんか、とてもシュールな感じを受けたので撮りました。
#暮らし

ワオ!と言っているユーザー

カイの爆睡

スレッド
よく見ると、目が半開きかな.. よく見ると、目が半開きかな..
 今現在のカイである。暑くもなく、お仕事もそっちのけで、気持ちよく爆睡状態である。羨ましい..
#カイ

ワオ!と言っているユーザー

ジャスミンの花

スレッド
アップです アップです 裏のアイビーの中に鉢を置きまし... 裏のアイビーの中に鉢を置きました
 只今、2階のベランダから家の裏に置いたジャスミンの花が満開です。勝手口から出ると、とても良い匂いがします。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

木彫りのネコ その2

スレッド
斜め前から 斜め前から 斜め後ろから。足の部分の節が意... 斜め後ろから。足の部分の節が意外と深かった..
 今朝午前中、2時間もやってしまった。どうも熱中するとのめりこんでしまう。トイレへ行きたくなり、肩も凝ってきたので、思い切ってやめた。ちょっと、ストレッチをやろうかな。
 掘り進むと、足の部分の節が意外と大きく深いことがわかり、左側にくるっと巻く予定であった尻尾を右側に巻くことにした。その関係で、お尻も少し小さくなるので、当初考えていた「お祈りするネコ」にすることにした。ネコの両手は組めないので、両手のグゥをくっつけるだけのシンプルな形にするつもりである。はやく終息することを祈って..
#暮らし #木彫り #生活

ワオ!と言っているユーザー

片づけました!

スレッド
現在 現在 過去 過去
 マーガレットを2階のベランダから庭へ下ろしたことを先月アップしたときに書いたが、ある事情で、ベランダの植木鉢をすべて庭に下ろすことになり、先週完了した。
 結構、時間がかかったが、とてもすっきりしたので、ゴールデンウィークの間、バーベキューでもやろうかと話している。 天気が悪そう..
#園芸 #生活

ワオ!と言っているユーザー

自分は普通の人間である。

スレッド
自分は普通の人間である。
 今朝の朝日新聞朝刊の「折々のことば」に掲載された町田康の言葉である。私にとっては、パンクバンド「INU」の町田町蔵の方が馴染みがあり、もう30年以上前に渋谷のラママへLIVEも見に行っている。
 私も禁酒をしてから2か月半が経つ。といっても、お酒に強いわけではなく、お酒を飲むと顔が赤くなり、弱く、最初は蕁麻疹が出ていたが、ある時期から出なくなり、風呂上がりに350mlの缶ビールを飲む程度であった。しかし、昨年2月にストレスで顔がパンパンに腫れて以来、どうやら身体がアルコールに対して再びアレルギー反応を起こすようになり、また2月頃から花粉症と混ざり、体中に蕁麻疹ができるようになってしまった。ということで、禁酒することを決断した。おかげで最近はだいぶ痒みもなくなり、アレルギーを抑える薬も朝飲むだけで済んでいる。もうそろそろ、やめても大丈夫かな.. ということで、楽しくなくても普通が一番である。まずは健康第一!
#暮らし #生活

ワオ!と言っているユーザー

木彫りネコ

スレッド
5月2日 5月2日 4月27日 4月27日 4月20日 4月20日
 4月からほぼ在宅勤務だったので、2週間くらい前から木彫りを始めた。題材はネコ。1日30分くらい時間を取り、少しずつ彫る。モノを3次元にとらえて作ることは、やはり難しい。でも、段々ネコの形が見えてくると楽くなるものである。また、やっているとき、気持ちが無心になれるのもよい。
#暮らし #木彫り

ワオ!と言っているユーザー

初冷やし中華

スレッド
初冷やし中華
 今日は暑かったのでお昼は今年初の冷やし中華でした。27℃位だったのかな。ウォーキングも半そでTシャツと短パンで公園を10周しました。
#グルメ

ワオ!と言っているユーザー

スカイツリー

スレッド
スカイツリー
 昨日の夕方、京葉道路から見えたスカイツリーです。夕陽に生えてとてもきれいでした。なお、私は運転しているので、撮影したのは私ではありません。
#建造物 #暮らし

ワオ!と言っているユーザー

ネコのカレンダー 5月

スレッド
ネコのカレンダー 5月
 猫のカレンダー5月分です。こいのぼり、久しく見ていませんね。今年のゴールデンウィークは、パワーポイントの音声入力との葛藤で終わりそうです。
 今日は、また出勤です。もちろん車で行きます!
#カレンダー #伝統 #暮らし

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり