記事検索

カイの家

https://jp.bloguru.com/kai
  • ハッシュタグ「#旅行」の検索結果726件

ホテルの庭

スレッド
ブーゲンビリア ブーゲンビリア 池があり、鯉がいっぱい泳いでい... 池があり、鯉がいっぱい泳いでいます.. 池の前のホテルの壁、受付が奥に... 池の前のホテルの壁、受付が奥にあります
コントゥムで泊っているホテルの庭です。
#園芸 #旅行 #植物 #花

ワオ!と言っているユーザー

ベトナム中央高原少数民族のゴング文化

スレッド
ベトナム中央高原少数民族バナ族... ベトナム中央高原少数民族バナ族のゴング・アンサンブル
 今回の旅の目的は、ベトナム中央高原少数民族のゴングについて調査することです。コントゥムにはたくさん少数民族の部落があり、そこにはゴングを演奏する音楽文化があります。写真は一昨日に訪れたバナ族のゴング・アンサンブルです。われわれが訪れたら、集まってきてくれて演奏をしてくれました。
#ゴング #文化 #旅行 #演奏会 #金属製打楽器 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

ベトナム料理 その2

スレッド
バインカン(Banh Canh... バインカン(Banh Canh):タピオカ麺のフォーかな おこわにココナッツ、砂糖、ピー... おこわにココナッツ、砂糖、ピーナッツなどをかけた甘いお菓子かな..
(お店の人に勧められて食べました。美味しかったです。)
 夕ご飯は、ハノイから国内線に乗り、ベトナム中央にあるプレイク空港へいき、そこからタクシーで40分くらい乗って、ベトナム中央高原少数民族が住んでいるコントゥム市で食べました。
#グルメ #旅行

ワオ!と言っているユーザー

ベトナム料理 その1

スレッド
ホテルの朝食(バイキング) ホテルの朝食(バイキング) お昼に食べたブンチャ(Bun ... お昼に食べたブンチャ(Bun Cha)+春巻(トッピング) ハノイ空港国内線にある店で食べ... ハノイ空港国内線にある店で食べたフォー(おやつ)、平麺でした。
ベトナムに来たので、さっそくベトナム料理を堪能しております。ブンチャは紫蘇との絡みが絶妙でした!
#グルメ #旅行

ワオ!と言っているユーザー

ハノイに着きました!

スレッド
ハノイに着きました!
 ハノイに無事着きました。日本とは2時間時差がありますので、ちょうどこちらは0時です。写真は今晩泊まるホテルの部屋です。
#旅行

ワオ!と言っているユーザー

新生北路 in 台北

スレッド
新生北路三段 新生北路三段 動物園跡 動物園跡
 妹が台北に行ってきて、60年近く前に住んでいた新生北路あたりの写真を送ってきた。このブログでも以前アップしたが、私は5歳から8歳までの2年間半、台北に住んでいたのである。住んでいたアパートは3階建てで、このあたりが3階建ての古い建物がある場所らしい。しかし、川のそばではないので、ここではなく、地元のお年寄りの話から判断して、近くの現在公園になっているところではないかということになった。もうひとつ近くに動物園があった場所の写真も送ってきた。ぜんぜん覚えていない..
#文化 #旅行 #生活

ワオ!と言っているユーザー

日本海しおチップ

スレッド
白えびせんべい、日本海しおチッ... 白えびせんべい、日本海しおチップ、かぼちゃのラスク 帰りに撮影した金沢駅 帰りに撮影した金沢駅
 金沢駅で買ったお土産「白えびせんべい」と「日本海しおチップ」です。「しおチップ」には能登復興支援金が多少含まれています。なお、かぼちゃのラスクは長男が買ってきたものです。先日、家族皆で食べました。美味しかったです。
#グルメ #旅行

ワオ!と言っているユーザー

能登より来たる 七尾美術館 in れきはく

スレッド
チラシ チラシ パンフレット パンフレット 織部すすき文徳利(17世紀、池... 織部すすき文徳利(17世紀、池田コレクション 七尾美術館蔵) 織部松鳥図大平鉢(17世紀:池... 織部松鳥図大平鉢(17世紀:池田コレクション 七尾美術館蔵) 青手波に菊図丸小皿、古九谷(1... 青手波に菊図丸小皿、古九谷(17世紀、池田コレクション 七尾美術館蔵 )
 石川県立歴史博物館で行われている令和6年度能登半島地震復興応援特別展「能登から来たる 七尾美術館 in  れきはく」を見てきました。パンフレットの表紙の建物が七尾美術館です。池田コレクションの織部の作品がとても良かったので、写真を撮ってきました(撮影可)。
#展覧会 #旅行 #美術館 #陶磁器

ワオ!と言っているユーザー

美術館群 in 金沢

スレッド
金沢21世紀美術館 金沢21世紀美術館 県立歴史博物館 県立歴史博物館 加賀本多博物館 加賀本多博物館 国立工芸館 国立工芸館
 泊まっていたホテルが近くだったので、美術館が集まっている広坂まで散歩しました。紅葉はこれからですね。なお、県立美術館の外観は撮影し忘れました。
#建造物 #旅行 #美術館

ワオ!と言っているユーザー

濃厚プリン

スレッド
濃厚プリン
 銅鑼の調査の帰りに、金沢にある「ZUIUN Dining」というお店で濃厚プリンを食べました。確かにとても濃厚でした。
#グルメ #旅行

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり