先日、三井記念美術館へ行ったときに、昼食で食べた海南鶏飯セットである。15時頃行ったので、調理の種類(蒸し、揚げ、あるいはハーフ&ハーフを選べる)を選ぶことなく、蒸した鶏が出てきた。蒸した鶏だったからか、あるいは、15時と遅く頼んだからかわからないが、いつもよりボリュームがあるような気がして(いつもはだいたいハーフ&ハーフを頼む)とてもお腹いっぱいになった。
毎回、次はラクサセット(手前の麺がメイン)と思うのであるが、結局、この海南鶏飯セットを頼んでしまう。まあ、ラクサセットにも、ミニチキンライスが付くのだが..
栗が細かく入っている
実は、先月末、小田原風鈴の調査に行ったとき、お土産に栗ういろうを買ってきた。食べたのがほぼ1週間後だったので、アップするのをすっかり忘れていた。普通のういろうより、ちょっとだけ高い。まあ、栗が入っているかなネ。そういえば、そろそろ栗きんとんの時期かな..
ススキはないけど..
お団子と一緒に...
昨日、18時15分頃の月齢14.8のお月さまです。土曜日だったので、楽しめました。
昨日、会議のお弁当に、また、鰻がでました。美味しかった!
カバー表紙(言い訳の説明文が下に掲載されている)
中味
崎陽軒のシュウマイ弁当が、8月17日から23日まで、「鮪の漬け焼」を「鮭の塩焼き」に変更して販売していた。とりあえず、23日の最終日、病院へ行った後、昼食用に2個購入した。まあ、さっぱりとして、これはこれで美味しかった。うちの奥さんは鮭の方が良いらしい。
その1
その2
うちの奥さんがふるさと納税の返礼品で残ったプリンの瓶で、マンゴープリンを作った。素晴らしい! とても美味しく、子供たちにも好評でした。
うちの奥さんの実家から、桃をたくさんもらったので、うちの奥さんが皮をむいてくれて、一人丸ごと一個配分された。いや~、瑞々しくて美味しかった!
実は、うちの奥さん、桃アレルギーで大好きな桃が食べられない。けど、一昨日、我慢できなく、昼間に一口食べてみたら、大丈夫だったようだ。少しずつ、食べる量を増やしていけるかな..
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ