記事検索

おだやかに機嫌よく過ごす

https://jp.bloguru.com/jujolife

フリースペース

仕事や人間関係でイライラ・ザワザワすることはありませんか。
なぜそうした気持ちが生まれるのでしょうか。

人が悲しくなったり怒ったりするのは
自分が想定していることと違うことが起きているからです。

では自分の想定とはなんでしょうか。
それは脳の使い方です。
脳の使い方はひとそれぞれに傾向があります。
それを視覚化するものが「脳傾向診断」です。

これを使って、ご自身の考え方の傾向をお手伝いをします。
自分の考え方を傾向を知ることで、なぜいま自分がこのような感情でいるのかに気づくことができます。

詳しいご案内はこちら👇

【脳傾向性診断解説セッションのご案内】

共感するということ

スレッド
共感するということ

1on1ミーティングを
導入する会社が増えています。


ところが
1on1ミーティングは
研修を受けたところで
なかなか実践がうまくいくとは限りません。


実際の現場では


部下と何を話せばよいかわからない
いつのまにか一方的に自分が話している
業務の進捗確認の話になっている


といったことになることが多いそうです。


1on1ミーティングの目的は
対話を通じて
相手に気づきを得てもらうことです。


そのためには
相手が話をしやすい環境を作ることです。


その方法のひとつに
相手の感情に共感するという
やり方があります。


感情は理屈で理解することではありません。


最近感じたことがある?


嬉しかったり
悲しかったり
頭に来たりしたことはない?


と聞けば


人間は感情の動物ですから
なにかしらあるはずです。


「こんなことがあってちょっとイラっとしました」


みたいな話があったら


なぜイラっとしたんだろうね。
と背景に関心を持つのではなく


あーそれはイラっとするよね
と共感するのです。


相手の感情をともに味わうのです。


もう少し言うと
相手がその感情を持ったときの身体感覚を
自分も追体験するということです。


自分の感情を共感してもらえると嬉しいものです。


共感することで相手との距離感が一気に縮まります。


すぐにはできないかもしれませんが
相手の感情や
そのときの身体感覚を想像して追体験する。
そして同じ気持ちになる。


これができるようになると
コミュニケーションの質が変わります。




#コーチ #コーチング #コーチ探せる

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり