*鰆の照り焼き
瀬戸内海産かと思ったら「福岡産」。
食材買い出し、ダム巡りから帰って大急ぎで晩御飯を!
座る間もなく仕度にかかって、7:00に滑り込みセーフ!
疲れました。
一日中出歩いたので、夜は9:00のTVドラマを見ながら爆睡でした。
1つ目のCMまでもたなかったなぁ。
Little 姫のミトン、できた!(^_-)-☆
ちょっとタコさんみたい…
気にいってくれるといいけど。
前回のクマのポシェットをみたLittle 姫たちのいとこも欲しいと言うので。
またまたブタは木に登っています。
ポシェットを編み始めました。
猪、get !
道の駅たからだの里 さいたです。
Sent via bloguru mobile.
*鯨赤肉の竜田揚げ
ウルトラの高知土産の鯨の赤肉。
先ず、お造りで食べてこの日は定番の竜田揚げで。
とても柔らかくて、何のクセもなくとても美味しかったです。
昔、こんなに美味しかったかなぁ。
(小学校の給食では食べたことはないんですが…)
早春の味の生ワカメの茎もでていました。
四国新聞より拝借
恒例の讃岐金毘羅の金丸座で開催される四国こんぴら歌舞伎大芝居は、市川染五郎丈を座頭に若手の一座となりました。
今売り出し中のホープ、尾上松也丈も。
某AKB女子と噂になった彼、最近メディアへの露出が多くなり活躍中、売り出し中です。
数年前の初お目見え。それ以降の精進の成果が楽しみです。
興業は4/5~4/20まで。
4/4はお練りです。
製作発表で染五郎さんが抱負を。
楽しみですが、ちょっと弱いかな?
わたしとしては若手の芯がもう一人、欲しかったです。
毎年、第一部と第二部を迷うんですが、今年は第一部をみることにしました。
「菅原伝授手習鑑」です。
JTBにチケットをお願いしていますが、いい席が取れるといいな。
ママの自転車に乗ると、手が冷たいそうです。
で、ばぁばの出番!(^_-)-☆
去年編んだ帽子↓のイメージのつもりなんだけど・・・やっと片手が完成!
大きすぎたかもね。
あ
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ