*カンパチ
高知産カンパチ、1/4身(腹身)。
脂がのってとても美味しかった!
手巻き寿司は人数が少ないとネタの種類が少なくて美味しくありません。
多いといろんな種類が食べられる!(*^^)v
お盆の飾りつけや、お迎え火をするためにやってきた息子一家と、久しぶりの手巻き寿司でした。
この日の朝、新聞にはいっていたチラシは「お寿司」ばかり!
ネタをセットにして売ってる。
そういうの、無理なんです、わたし。
たいがい真っ赤なマグロと茹でた海老、グニュグニュの帆立貝柱がはいってるもん。
チラシを見たから、どうしてもお寿司が食べたくて!
でも、お盆のお迎えがあるのでeat outは無理だし…
そうなれば「手巻き寿司」!
この日の朝までなら漁に出ていると思ってお魚屋さんへ。
でもやはり少なかったです。
白身の魚が鯛しかなくて…
香川の天然真鯛だったけど、夏の鯛はなぁ~。('◇')ゞ
決して高級食材だはないけど、美味しかったです。
my daughter-in-lawも手伝ってくれて
またみんなでワイワイ言いながら「巻き巻き」しました。(*^^)v
今、CMで話題の充電式電動草刈機じゃないんですが…
普通の草刈機をとうとう買いました。(*^^)v
いつもの植木屋さん、出来が悪くて…
雑草のみならず、木の枝ももうボウボウになっています。
表と裏の庭の雑草対策に、草刈機を導入!
愚息が格闘してくれて丸二日、かかりました。
お盆にどうにか間に合いました。(*^^)v
*ポテトサラダ
にぬき、人参、きゅうり、シーチキン
ウルトラはeat out,アッシーでした。
帰ってから楽なようにポテトサラダだけは作っておいて…
あとは簡単なものです。('◇')ゞ
久しぶりに愚息と一緒の晩御飯になりました。
垂直に近い崖を登り始めたけど、何度も滑り落ちて!
やっとのことで山に中へ消えていきました。(^_-)-☆
2014/8/12 Tue.
大滝山いこいの森に行く途中、ウリ坊が横切った!
崖をすべりながら、左の山に消えていきました
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ