かけ小2、ゲソ天、おでん2、おにぎり
760円のランチでした。(*^^)v
お醤油味が効いた、わたしの好みです。
麺もしっかりしてしまって美味しいです。
はな庄うどんは「肉ぶっかけ 420円」がお薦めだそうです。
次回はそれにしよう。
2015/4/9 Sat.
BACK:U21/2015 田村屋
NEXT:U23/2015 手織りうどん 滝音
今年はゴーヤは1株にしました。
ゴーヤを食べるのはウルトラだけなので…
今年のグリーンカーテンは西洋朝顔です。
三つ葉、大葉
パセリ、山椒
少しづつ、植えました。
大葉は一番使用頻度が高いかな?
パセリも早速、役に立ちました。
三つ葉が一番使わないかも。
木の芽、ことしはまだアゲハに気づかれていなくて健在です。
とても役に立っています。(*^^)v
1
お昼は志度CCで日替わりランチ。
トンカツです。
蓮根のキンピラの小鉢、お味噌汁、フルーツもついて、1000円。
ゴルフ場にしては安いですね。(*^^)v
晩もカロリー満点!
*スパゲティ-ナポリタン チーズ入り粗びきソーセージで
*海鮮マリネサラダ(ハマチ、スモークサーモン、イカ、レタス、紫玉ねぎ、きゅうり、ミニトマト)
*フライドポテト
ゴルフで消費するカロリーって、カートに乗っている限り、しれている。
この日は完全に、カロリーオーバーだ!(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
*筍のたいたんが残っていたので、天ぷらに。
筍、孟宗竹はもう終わりですね。
次は淡竹です。
新じゃがの丸々揚げ煮も残っていたのでそれも天ぷらに。
讃岐の十八番、煮物の天ぷら!
味がついていてとても美味しい。
*蕗の葉っぱの天ぷら 緑がないので、庭の蕗の葉っぱも。もうコレも終わりですね。
若いのを採ったけどもう硬くなってきた!
*紅塩鮭
*わらびとお揚げさんのたいたん あく抜きしていた蕨を買って。
蕨もまた来年!(@^^)/~~~
*若竹の辛子酢味噌和え 筍の姫皮も当然ながらお仕舞ですね。
今年も土筆に始まって、蕨、タラの芽、筍、蕗とよく食べました。
旬のものを旬に!(*^^)v
午前ハーフはOBしたり、3パットもして悪かったけど、午後からは久しぶりにいいスコアでした
絵に描いたようなボギーペースで、バーディー1つ
51+43=94
ハンディー、いくつか忘れた
久しぶりの入賞かも
前夜のすき焼きの残りで
*和牛上ロースのしゃぶしゃぶ
*猪肉のソテー、新玉と菊菜の茎のソテーを添えて
*ブロッコリー、トマト
*筍のたいたん
意外と多くのお肉が残って、この日は残り物で済みました。
前夜はすき焼きだったので、しゃぶしゃぶに。
猪はソテーにしたけど、ちょっと硬くなります。
「すきしゃぶ用」だけあって、お鍋のほうが美味しかったです。
紫雲出山
ずっと「しうんでざん」と思ってたら、「しうでやま」('◇')ゞ
ココも桜の名所。
でも道路が1車線のUカーブの多い登山道なので、混雑するときには行きたくない。
遠くに瀬戸大橋。
さすが多島美の瀬戸内海国立公園。
庄内半島にあります。
青い空、海、緑の島!(*^^)v
ウグイスも上手に鳴いていて爽やかな清々しい春の一日でした。
2015/5/5 Tue.
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ