今年も我が家の平凡な、マンネリご飯にお付き合いください
m(_ _)m
まず、元日の朝から
今年は一応ウルトラの兄の喪中なので…
改まったお祝い膳、お節は無しでした
でも「もどき」で (*ノω・*)テヘ
紅白蒲鉾、伊達巻、田作り、昆布巻き、ほうれん草の胡麻浸し
カブラの千枚漬け
お餅いり白味噌汁
(お大根、金時人参、鶏肉、菊菜)
2019年がスタートしました
今年もよろしくお付き合いください
a
穏やかな2019年の幕開けとなりました
今年は災のない、平和な一年にしたいものです
今年もどうぞよろしくおねがいします
(2018/11に行った鳥羽二見浦の夫婦岩)
コンペの賞品のオリーブ牛ももバラ800グラム
に
オリーブ牛肩ロース400グラムを買い足して
ウルトラは赤身がいいというので
オリーブ牛もも薄切り100グラムも
息子一家と一緒に1300グラムのオリーブ牛ですき焼きでした
手前味噌ながら美味しいですよ、オリーブ牛!
*すき焼き
*鯖のきずし
写し忘れた!
おさかな屋のお兄ちゃんが選んでくれた鯖で
大きなよく肥えた鯖で、とても美味しくシマリました
専門家はお酢だけで〆るようですが
わたしはお砂糖をいれて甘く〆ます
*白菜のお漬物
*〆はおうどん
今年もマンネリのつまらない食卓風景ばかりでした
m(_ _)m
ご訪問、ありがとうございました
来年も同じ様なブログになりますが、よろしくおねがいします
皆様、よいお年を
“I wish you a happy new year.”
*鴨鍋
岩手と京都の合鴨の食べ比べです
どちらも生協です
スライスの分厚さの差か、京都のほうがアッサリしてる気がしますが
どちらも美味しいですね
鴨のミンチがなくて、鶏ミンチのつくねです
でも美味しかった!
(牛蒡、白菜、金時人参、天ぷら、マロニー、生椎茸、菊菜
お豆腐、しめじ)
*辛子明太子
a
*宇和島の媛ぶりのカマ塩焼き
宇和島の媛ぶりのアラを売ってました
お正月に備えて、寒ブリがいっぱい出てるので
当然ながらきれいなアラもいっぱい出ます
とてもお得!
やはり大きいですね
顎のあたりは切ってあります
脂がタップリでとても美味しかったです
*豚汁
豚バラ、玉ねぎ、ごぼう、お蒟蒻、お大根、人参、こいも、生椎茸
*ほうれん草とスモークチキンの卵巻き
*納豆+きゅうり
*もずく
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ