*カニカマの卵とじ
NHKあさイチでカニカマを食べると筋肉が増える?としてた
前日からの腰痛で凹んでいたので…
筋肉が増えるか?だけど
簡単で美味しかったです
*厚切りスープのスープ煮
玉ねぎ、じゃがいも、人参、ブロッコリー
*海鮮マリネサラダ
*菜の花の辛子胡麻和え
*お茄子とカブラのカンタン酢漬け
とにかく腰痛が酷いので
キッチンに立つ時間の短縮がイチバン!
カンタンなものばかりになりました
m(_ _)m
*真鯛の塩焼き
養殖だけど、とても美味しい真鯛でした
煮付けにしなくてよかったわ
*ナスと豚肉のしぎ焼き
*貝柱のひもの中華風(既成品)
*スナップエンドウとミニトマト
*カブラのカンタン酢漬け
腰痛がひどかったので、
手早くできるものばかりです
a
やっと設定ができてネットに繋がったけど
データの移動に悪戦苦闘中!
8.1とも操作は違うし…
日曜日の朝からひどい腰痛で
まるで高齢のオバァさんのような歩き方
右に体は倒れてるし…
椅子に座り続けているときは痛くないけど
立って歩きはじめが特にひどくて
立ち続けての台所仕事は苦痛です
ここまで苦痛なのは初めて
主治医も\(◎o◎)/!の腰痛です
そんな中での7→10
いつ終わることか!
とりあえず、8.1で遊んでいますが
前日とは打って変わって、極寒!
お昼ごろ、山のあたりは降ってる感じで…
そうなればお鍋しか思いつかない
鴨肉があったんだけど、鴨ミンチがないので…
もやし鍋に決定!(*^^*)
しゃきしゃきのもやしが美味しかったです
根をとるの、面倒だけど
*もやし鍋
豚バラ、キャベツ、人参、生椎茸、しめじ、エノキ、お豆腐、菊菜、天ぷら
*能登の食べる海藻図鑑 茎わかめ、わかめ
両方とも苦手です
でもウルトラもババショフも好きなので…
ぷるんぷるんの大きな牡蠣でした
私はお好み焼きだけ!(*ノω・*)テヘ
(豚バラ、イカ、海老)
ゴルフの日だったので、楽なお好み焼きに
風もなく、カイロさえあったら穏やかなゴルフ日よりだった!
紅梅もほころび…(^_^)v
お天気はね
スコアは大荒れ!
極寒の日でした
(´;ω;`)
志度CC
*「おでん」とまではいかないけど以前に頂いた、おでんのだしとつゆがあったので、煮物に
今はお大根が美味しくて柔らかい!
美味しい煮物になりました
お大根、天ぷら2種(地の海老天、タコ天)、厚揚げ、にぬき
*鶏むね肉のから揚げ
鶏天のつもりが天ぷら粉がなくて…
おまけに小麦粉もなくて!
片栗粉でから揚げとなりました
m(_ _)m
*ほうれん草の花かつおかけ
ほうれん草が安くなって、ついつい買ってしまいます (*´∀`*)
*もずく
*ヒロミ式和風パスタ
金スマで見たときから作りたいと思ってた
我が家のパスタはマンネリのたらスパか、単純なトマトソース系
永谷園のお茶漬け海苔をスーパーで目にしたから…
簡単でとても美味しかったです
*とりハム
久しぶりに作ったら、味がうすくてパサパサしてしまった
(´;ω;`)
*お豆さんのたいたん
*カブラの簡単酢漬け
ヒロミ式和風パスタ
*真珠貝の貝柱のお造り
以前、TVでしてたしお魚屋さんに出ていたこともあったし
この日、お魚屋さんにあったので買ってみました
ホタテ貝柱のように柔らかじゃなく
タイラギ貝柱のような歯ごたえだけど甘みはなく…
総合的にみて
タイラギ貝がダントツ、美味しい!
(好みもあるだろうけど)
真珠貝貝柱は次回は掻き揚げにしてみたらいいかも
でも意外と高い
タイラギ貝柱ほど高くないけど
*ミートローフ
ファルコンさんとこでチキンのミートローフを見たので
久しぶりに作りました
合い挽きミンチだけど
コーンと人参をいれたけど、ミックスベジタブルっていう手があったのを
すっかり忘れてた!
*ポテりんごサラダ
*銀座細ぎりごぼう太
*カブラのカンタン酢漬け
真珠貝の貝柱
ウルトラが鯖の味噌煮を食べたいと言ってたから…
私、苦手だけど、ナントカの好きな赤烏帽子で…
cookpadを検索してtry!
生協のパック入りは食べた記憶があるけど
寒鯖、太くて脂が乗って…v(´∀`*v)ピース
レシピ通りでは味の染み込み方がイマイチで
味噌味が足りなかったです
リベンジ?もういいかぁ~!
*牛肉と蓮根のキンピラ
*ほうれん草と蒲鉾に胡麻和え
*能登の食べる海藻図鑑 しら井のめかぶ
粘りが出てきて、とても美味しいです
*お漬物3種
・カブラのカンタン酢漬け ・紅カブラのカンタン酢漬け ・白菜の浅漬(生協)
なんか寂しい食事になりました
m(_ _)m
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ