記事検索

my favorite

https://jp.bloguru.com/ihopebirdy

フリースペース

雨の四国こんぴら歌舞伎大芝居

スレッド
雨の四国こんぴら歌舞伎大芝居
昨日、行きました。
あいにくの雨で、写真があまり写せなかったのが残念でした。

去年  はいいお天気だったんですがねぇ。

今年は当代の人気役者、市川海老蔵丈  だったので人気が高く、切符が手に入りにくく大変でしたが、そこはマコチャンの人脈、前から4升目といういい席が手に入りました。(^_-)-☆

やはり近くて、役者の汗まで見えて…
花道で見栄を切る、海老蔵の真正面!
最高の席でした。

まぁ「暫」  自体はどうってことない筋で…
ババショフにそういうと「目を剥いてるだけう。そんなもんや、『歌舞伎18番』て!」と、達観した言葉。

わたしは「暫」よりも「双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき)」と「太刀盗人(たちぬすびと)」のほうが話が面白く、踊りもあって見ごたえがありました。(^_-)-☆

尾上松也丈  、いい声で綺麗でしたよ。(^_-)-☆

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

WANTED,too!

スレッド
WANTED,too!
あと1400gになってしまった!

どこに行けばあるのだろう?
最近までは近くのスーパーには雪印の高いのはあったんだけどねぇ。
森永が消えて久しい。

コレは生協で買って冷凍備蓄しているもの。
あと7箱になってしまった!

TVの解説者はしたり顔で「消費者がこのニュースに踊らされて、買いだめをしないように」なんていってるけど、なくなったらどうするんよねぇ。毎朝がまずくなる!

【減産計画の失敗で生乳不足 
「店頭からバターが消えるのではないか」。こんな話がささやかれている。中小のスーパーマーケットではバターがほとんど品切れ状態だという。原料となる生乳の不足が背景にあるようだ。生乳は需要の多い飲料用とチーズ用に優先して使用されるため、バターが真っ先に打撃を受けた形となった。】

"WANTED!"
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

Monchouchou つながりで…

スレッド
Monchouchou つなが...
昨日、PCしながらウルトラがバレンタインデーにもらった義理チョコを食べてたら…

美味しい!
いけるやん!(*^^)v
GODIVAとどこが違うの!?

箱を見直したら"Monchouchou"の文字が。
???
箱の裏を見たら「株式会社ビアンクールBG」
はてさてビアンクールはなんだか聞いた名前。
検索したら…ちょっと違うお店ばかりがヒットして。

神戸市灘区船寺通り4-2-8です。

"WANTED!"
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

堂島ロール (*^^)v

スレッド
堂島ロール (*^^)v
絶対お薦めです。(^_-)-☆

Mt.zakiさんのブログでも紹介されましたが、先日、「第62代横綱 大乃国の全国スイーツ巡業」(芝田山 康 著)で新たな一面を見せてくれた芝田山親方もNHKで紹介していました。
他の有名タレントもお気に入りで。

法事ツアーでリーガロイヤル・ホテルに泊まったので買いたかったのですが、持って買える時間がかかりすぎて諦めていました。

ところが先日、三越高松店で2日間だけ売り出されたのです。
a daughter-in-lawが見つけて、12:00からの売り出しに、約40分間並びました。
一人限定2本まで。
当然二人でそれぞれ2本ずつ、買いましたよ。(^_-)-☆
1本はババショフと食べてあとは冷凍保存中!

こんなの初めて!
最高に美味しかったです。
スポンジがしっとりしてきめ細かくて、ソフトで。
クリームはこの量なのに甘すぎず、ひつこすぎず。
中にフルーツなんて必要ないわ。

絶対お薦めです。

*大阪市北区堂島浜2-1-2モンシュシュ  です。
#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

露天風呂のお決まりです (^^ゞ            -オーベルジュ土佐山-

スレッド
露天風呂のお決まりです (^^...
2008/4/1 Tue.は晴天!
day trip日和。

8:15 天使家集合出発
8:40 中央ICから高松道、高知道で土佐ICへ
10:20 土佐IC
10:45 Hotel Villa Santorini  着。11:30から美味しいランチ。
2:30 ひょうたん桜  4:30 枝垂桜  もうここで薄暮。山の日暮れは早く、急いで最後の目的地オーベルジュ土佐山へ 
途中のファミレスで大急ぎで晩御飯を食べて、真っ暗の山中を土佐山へ。

漆黒の山の中に浮かび上がった灯り。
やっと8:00に到着しました。

いいお湯でした。
のんびり浸かって一日の疲れをほぐし…
9:00 さぁ、出発!
もうちょっとゆっくりしたかったけど、午前様になるわけにはいかず…
今度は明るい時にきて、山中の景色、露天風呂、ランチを楽しみたいですね。
泊まれたらいうことなし!

延々15時間のday trip、高知の春を満喫しました。(^_-)-☆
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

枝垂桜-高知県仁淀川町-中越家・市川家

スレッド
枝垂桜-高知県仁淀川町-中越家...
ひょうたん桜  を見た後、次は枝垂桜を見に西へ。

仁淀川の上流、山の中の個人の家の枝垂桜です。

中越家の枝垂桜はまだ蕾。
もう5:00近くだったので、日が傾きかけて青空が薄くなってきたのが残念でした。

直ぐ近くの、ちょっと下の市川家の枝垂桜は満開!

見事でした。
女性カメラマンが撮影に来られてて、写してもらいました。
「もしかしたら載せるかも、いいですか?」と。
何に載せるのかもきかずに「いいですよ」と快諾。さぁ、どうなるかしら?没でしょうねぇ。

ひょうたん桜から枝垂桜にいくと途中の大渡ダムの「茶霧湖」の公園の桜もお見事!
満開でした。

2008/4/1は、高知の桜を満喫しました。
April foolでなかった!(^_-)-☆
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

金刀比羅宮「神椿」-資生堂パーラー-

スレッド
金刀比羅宮「神椿」-資生堂パー...
お練りの日のランチは資生堂パーラーの「神椿」  でした。

予約をするので、お店の前まで車でいけます。
金毘羅さんの中腹にあるんですが、参道の例の階段の中ほどです。
細い裏道をあがっていくと関所があり、予約車、タクシーのみ、ゲートが開きます。でも一方通行なので、運が悪いと5分近く待つことになります。

ワンプレート・ランチにスープとデザートがついて2500円!
安いと感じるか高いと感じるか。
私は後者。

部屋のタイル代が入ってるのでしょうか?
香川であの内容で2500円は高いわ。
1日に、Villa Santorini  で2000円のランチを堪能してきただけに、そう思いました。

でもお部屋は感じがよかったですよ。(^_-)-☆
トイレまで陶板タイル!
願わくば、資生堂のマーク、文字入りの白のテーブルクロスに、白い食器はやめてほしかったわ。
ランチョンマットをひけばよかったのに…

#グルメ #バー #レストラン

ワオ!と言っているユーザー

四国こんぴら歌舞伎大芝居−お練りにいきました

スレッド
四国こんぴら歌舞伎大芝居−お練...
昨日、お練に行きました。
まぁ、さすが海老蔵人気、過去最高の人出でしょう。
1時間前から並んでたけど、押されて…
場所を譲ってあげたオバサンは厚かましく前に出てくるし…

去年  は付いて回って、握手も写真も一緒に写せたのに…
今年は早々に諦めて、金陵の郷に戻って待ちました。



今回で24回目。
海老蔵は新之助の時代にきていますが、あのときは無愛想で態度も横柄で…という噂をきいていましたが、人力車の人に聞くとやっぱり本当で…
でも今回はさすが座頭、大人になったのでしょうか自覚ができているのでしょうか、サービス満点でした。
また多くの女性を虜にしたでしょう。

海老蔵はご贔屓も多いので、私は尾上松也丈を応援することにしました。
華はまだないけどね。
私は尾上松緑のファンで、現世も応援しているので、その流れをくむ彼を贔屓しようと。
握手もしたし、お話もしたし。(^_-)-☆

一緒に写真を写すのもOKで、一緒に並んだまではよかったけど…メディアがいっぱいで。(ーー;) 泣いたわ!



人、人、人!
人の頭ばかり見てきた感じでした。

#アート #伝統 #文化 #芸術

ワオ!と言っているユーザー

Villa Santorini-土佐市宇佐-

スレッド
Villa Santorini...
メタボ柿原さんのお薦め、Hotel "Villa Santorini"  へ行きました。

もう、最高!
青い海、空、白い建物。
キャッチコピーの"Just like the Aegean Sea"そのもの!
大満足でした。(^_-)-☆

前日に問い合わせたり、出発後、車の中から予約したりで、高松から出かけたのが印象に残っていたらしく、フロアマネージャーらしきギャルソンらしき方がテーブルまでご挨拶にこられました。
何で知ったのかとか聞かれて…

「ご遠方をきていただいてありがとうございました。心ばかりのお礼として、前菜をご用意いたしました」と!!!
What the greatest hospitality!!!

ギリシャ料理を食べましたが、とても美味しいでした。(*^^)v
お味、景色、食器、インテリア…そしてサービス。
言うことなし。

今度はゆっくり泊まって、満天の星空の下で露天ジャグジーに入りたいです。



あぁ、泊まりたい!
カップルが、結婚式の前写しをしていましたが、幸せそう!

#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

ひょうたん桜-高知県吾川村

スレッド
ひょうたん桜-高知県吾川村
昨日、行きました。

8:15amに天使家を出発して帰って来たのは11:20pm!
延々15時間!
高知を満喫してきました。(^_-)-☆
晴天に恵まれて、最高のday tripでした。

前日、役場に問い合わせたらまだ3分咲きだというので、ちょっと不安だったのですが、雨の後一気に開花したのか5分咲きくらい。(*^^)v
あたりも桜が咲いていて、想像以上の見事さ!行ってよかった!(●^o^●)

近くの大渡ダム湖畔の茶霧湖の桜、中越家、市川家の枝垂桜もみて大満足!
もりだくさん、てんこ盛りの一日でした。

「ひょうたん桜」はつぼみがひょうたんの形をしているから、そういわれるそうです。
今週末が満開でしょう。

この前にメタボ柿原さんのお薦めのVilla Santorini  でランチ!
ギリシャ料理を食べました。
最高のおもてなしで大満足。
また後日、ゆっくりアップしますね。(^_-)-☆

最後はオーベルジュ土佐山  にも寄って露天風呂!
ちょっと雲があったのか、満天の星空とはいかなかったけど、200%満足の一日でした。
#アウトドア

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり