記事検索

コーチングで描くワクワク未来地図

https://jp.bloguru.com/horizon
  • ハッシュタグ「#gcs」の検索結果1163件

フリースペース

iPhoneの引越し

スレッド
iPhoneの引越し
iPhone13miniの、2台持ちを止めて3ヶ月
 
SIMを寄せて、2in1として使っていた仕事の用のiPhoneを
もう片方の、プライベート用のiPhoneにお引越し
 
実は、プライベート用のiPhoneの方が、使用頻度が少なく
状態が良いため、全てをもう片側に寄せることとした
 
最近の機種変更は、極めて簡単
iPhone並べて、転送するだけ
多少のセットアップは必要だけど
 
以前に比べれば、圧倒的に簡単になった
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

ブログルの総アクセス数が、100万回を超えた

スレッド
総アクセス数:1,006,60... 総アクセス数:1,006,609、3月のアクセス数(3/18現在):43,650、ブログ投稿数:1,146
2021年11月に、ブログル初投稿をしてから3年4ヶ月
投稿数も1100を超えてしばらく経つが
 
今日気が付いたのは、総アクセス数が100万回を超えていた
 
最初は、殆ど読まれなかったブログ記事も
少しずつ、読まれるチャンスが増えてきて

直近では月の訪問者数が、6万アクセス程度となり
本当にありがたい
 
グラフを見ても右肩上がりで
うれしいね
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

関係の質が上がっても、思考の質があがらない

スレッド
関係の質が上がっても、思考の質...
今日、こんな話をした
成功の循環モデル
関係の質の向上が、思考の質を上げ、それによって行動の質が向上し、最終的に結果の質があがる
確かにこのロジックは間違っていなし、そうなるはずだ
 
ただ現実を見ると、関係の質が向上しても、思考の質の向上は、必ずしも期待通りにはいっていないようだ
 
要は、思考回路が欠落していたり、考えるってことに慣れていない場合もこれにあたる
指示待ち組織によく見られる傾向があるし
その組織生まれ変わる時の、過渡期の状態もこれにあたるかもしれない
 
短期的に結果を産み出すには、思考を促すサポートを入れてやるというステップを、加える必要がありそうだ
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

ボリビア旅行がもたらした貴重な経験

スレッド
ボリビア旅行がもたらした貴重な...
私たち夫婦にとって、2週間前に帰ってきたボリビア旅行は
恐らく、我々人生の中で最も過酷で、スリリングな旅であったことは間違いない
 
この過酷でスリリングな体験は、もともと想定してたものではなく
旅の途中で起きたハプニングがもたらした、副産物のようなものであった
 
しかし、旅の価値を何倍にも押し上げることができた
 
Die with Zero、ここに書いてある
いましか出来ないことに投資する
人生で一番大切なのは、思い出を作ることだ
 
本当にそう思えたたし、それを実践することが出来て本当に良かった
 
今回、お金と時間を使うタイミングを、自分の人生に照らし合わせながら考え
これを使うのは、今だ、と判断して旅を計画し実行した
 
その結果、人生におけるお金と時間の価値を最大化させ、生涯忘れることが出来ない経験を手に入れた
 
そんな経験、もっともっとしていきたい
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

カードの不正利用が発覚

スレッド
カードの不正利用が発覚
全く身に覚えのない、オンラインストアでの買い物
とあるアウトドア用品のオンラインストアで、昨晩5万円相当の買い物がされていることに
今朝気づいた
 
これは、明らかにおかしいと
 
早速、カスタマーセンターに連絡
決済を調べてもらったら、運良く未決済で止まっていた
どうも販売店が不正利用の可能性を察知し、止めたのではないかと
 
いずれにせよ、カード番号が漏れているのには違いがなく
早速カード停止へ
 
そもそもこのカード、ペイペイの支払いにしか使っておらず
普段持ち歩いていないのに、どこで漏れたのかが全く見当がつかず
なんかスッキリしない
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

冬の夜の遠距離通信

スレッド
冬の夜の遠距離通信
久しぶりに夜、無線機の前に座り、14メガがウォッチしてみると
思いの外、南米の局がよく聞こえてきてた
 
早速、アルゼンチン、チリ、ウルグアイの局と交信
 
家に設置してあるアンテナから放出された電波が、地球を半周し
約1万7千キロ飛んでいくんだから、すごいなと
 
この前ボリビアに4日もかかって行ったのに、
国は違えど同じ南米に、電波だと1秒もかからず到達するって、速い!
でもこの遠さを、一瞬で繋いでいるって実感
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

コーチングをパッケージで提案 - 研修4日目

スレッド
コーチングをパッケージで提案 ...
とある企業のコーチングと研修のパッケージ提案
コーチングも、1on1でやるパーソナルコーチングと、チームに問いかけるチームコーチングの両方を提供
 
今日は外苑前のオフィスへ、研修の4日目
 
チームコーチングを使いながら、
部門のMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を、再定義していくファシリテーションを行った
 
改めてグランドルールを作ったり、あえて部門名ではないチーム名考えてみたり
チームコーチング的な要素をいれつつ
それでも業務から外れないように注意し
メンバーの対話を促していった
 
特に仕事のDoingは、一旦置いておいて、
自分たちはどうありたいのかの、Beingに焦点を当てて
議論を深めた
 
あっという間の2時間半だった
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

忘れられないあの日

スレッド
忘れられないあの日
週2の頻度で、福島市にある福島工場と配送センターに通っていただが、たまたまなのか、その日(3/11)は赤坂本社の自分の部屋で会議をしていた
 
だだならない揺れ、隣のビルが揺れてしなっているのを初めてみた
当時オペレーションの責任者だった私は、福島工場と配送センターを傘下にもっており、その直後から福島と連絡を取り合った
 
工場も配送センターもぐちゃぐちゃ、でも幸運なことに怪我人はなかった
そして、ここから怒涛の3か月が始まるとは、知る由もなかった
 
社員のみんなを家に帰し、その直後から海外からモーレツな数の問い合わせと連絡に忙殺された
 
医療機器メーカーで製品の一部には人の生死に関わるものがあり、それが出荷出来なくなる影響のデカさは尋常ではなく、その課題を解決するために奔走した
 
当時しっかりとしたBCP事業継続計画が無く、ひとつひとつ整理し裁きながら、そして学習しながら前に進んでいくしかなかった
 
また福島なので、放射能にも悩まされた
 
地震から2週間、東京から福島へ車で8時間、みんなに会えたことは今でも忘れられない
 
地震から3か月間、全く土日の休みもなく連続で働き続け、なんとか暫定的に事業を復旧させることができた
 
最終的に全部元に戻ったのは、2年ぐらいかかったんじゃないか
 
これが入社5か月目の、最初の大仕事となった
 
被災し、お亡くなりになった方々に黙祷を捧げます
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

脳の疲れ度合いと負荷の関係について

スレッド
脳の疲れ度合いと負荷の関係につ...
今日こんな話をセッションの中でして、気になったので、後で整理してみた。

最近同じ仕事をしていても疲れやすい
確かに、同じ仕事量でも、全然余裕の時もあれば、ダメな時もある
 
そこで、改めて脳の疲れ度合いと負荷の関係について考えてみた
 
自分の中では
脳の疲れは、 「脳にかかる負荷の絶対量」 と 「脳の処理キャパシティ」 のバランスによって決まる気がした
 
脳にかかる負荷の絶対量は、どれだけの仕事を脳にさせるか
脳の処理キャパシティは、その負荷を処理する脳の能力
 
その時に注意すべきは、脳の処理キャパシティは一定ではないってこと
自分の肉体的体調、精神的な疲れ、ストレスなどにより、下がったり上がったりする
 
そう考えると、脳にかかる負荷の絶対量=仕事量をコントロールすることも大事だけど、いかに自分のの脳の処理キャパシティを下げない努力や工夫をすることが大事かと、改めて痛感した
 
自分のエンジンのメンテはしっかりとして、いつも快適に回るようにしておきたいね
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

確定申告ほぼ終了

スレッド
確定申告ほぼ終了
昨日お知らせした通り、
先週のドロ沼からようやく抜け出し
 
今日最後のツメをいくつかやって
提出できるレベルまで
言い換えれば、あとは電子申告のクリックするだけまでたどり着いた
 
昨年は、提出後未記入のところがあり、更生の請求書を提出する羽目になったので
今年は慎重に
 
頭を冷やして、確認してからクリックすることとする
 
これでカタの荷が一つおりたぁ〜
 
 
 
   
コーチ探せる プロフィールページへ
クリック
#GCS #GCS日本橋校 #ICF #キャリアコンサルタント #キャリア戦略 #コーチング #コーチ探せる #チームコーチング #ビジネス戦略 #プロティアンキャリア #銀座コーチングスクール

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり