改めて俗にいう1on1を、どうすると会社の中でうまく定着させることができるか、いろいろ考えてみた
ちゃんとできないなら、やらない方がいいと言う考え方もある
本当にそう思う
でもできるなら、しっかりとやった方がいい
1on1と言う名の、取調室だったと言う話も時々聞くし
そんな場にはしたくない
1on1は、仕事そのものの話や、関係性の改善や、組織の目的・目標の共有や、組織のあっりかた、立ち位置など、いろんな要素を含んで実施されている
それらの要素をどう判断し読み取って、1on1に入れていくか
特に上司部下の1on1に繋げていくか
また上司も部下も、ある一定レベルのスキルとマインドセットが実施するには必要だ
1on1は、そんなんじゃないよ〜って言われちゃうかもしれないけど
今日は、1on1 day
久しぶりに、チームじゃないことを色々と考えてみた