上司との関係を改善させたもの
12月
15日
当時の上司とは
とても折り合いが悪く、
何か言われるたびに反発し、
必要な報告すらしたくないほど
嫌っていました。
ちょうどその頃にコーチングを
学び始めたので、
どういう経緯がは忘れましたが、
上司にコーチングのスキルを
試してみることにしました。
やったのは、
話を聞くときに
相手を見て最後まで聴く。
コーチングでいうところの
認めるスキルと、聴くスキルです。
たったこれだけ。
不思議なのですが、
たったこれだけで
上司との関係がみるみるうちに改善し、
いつの間にか
良き理解者に変わっていました。
当時、
上司はいつも話を聞いてくれない!
と愚痴をこぼしていましたが、
話を聞いていないのは
自分も同じだったのですね。
話を聴いてもらえるというのは
自己尊厳を高めるための
最大の行為と言えます。
自己尊厳を高めてくれる相手は
生命を保つために有益なので
本能がビビビッと働いて
自ずと好意を持つわけです。
コミュニケーション上手は聴き上手。
関係性を改善したい相手がいるならば、
まずは
相手を見て、
話を最後まで聞くところから
始めてみましょう。
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*
GCS認定プロフェッショナルコーチ
POINTS OF YOU®︎認定エクスプローラー
新幸秀樹(にっこうひでき)
お問い合わせ先: nikko.coach@gmail.com
〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*