記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

一休み…。

スレッド
一休み…。
お昼になって蒸し暑さ10倍!冷房のきいてるお店で一休みです。暑い!
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

今日はさらに暑くなりそう・・・。

スレッド
今日はさらに暑くなりそう・・・...
今日はもう朝から暑さ全開ですね。
暑くて目が覚めた・・・。

昨日までは早朝はまだ涼しかったんですけどね。
昨日から雨が降るという予報ですが、
全く降りません・・・。

今日の早朝撮影した木なんですが、
かなりの大きさです。
枝がなんだか不思議な感じですね・・・。

空がもう暑い色ですよね・・・(−−〆)
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

新しいデジカメ・・・。

スレッド
新しいデジカメ・・・。
つい買ってしまいました・・・。

先日、センター北駅に買い物に行ったところ、
電気量販店で買い物をしていて、
コンパクトデジカメの売り場の前を通り過ぎようとする時、
愛用のルミックスの売り場が目に入った。
特に買う気もなかったのですが、
なにやら新製品がおいてあって、
なんだかいい雰囲気。

もの欲しそうに見えたのかどうか、
店員さんが近寄ってきて話しかけてきた。
目についたルミックスは出たばかりだという・・・。

性能を聞いているうちに、
なんだかすごく面白くなってしまって、
持ち金ぎりぎりで買ってしまった・・・。
衝動買いの最たるもんだから、
これはいろいろ物議をかますな・・・、
と思いつつすでにお金を払ってしまっていた・・・。

それにしても、
ものすごい進化を遂げていますね。
画素数は1000万画素で、
これはこの前の機種でも同じようなもんですが、
背面の液晶はタッチパネルになっていました。
画面もかなり大型になっていて、
色彩もより実物に近いというより、
そのものといったほうがいいかも・・・。

ピントを合わせるとその物体が動くと一緒にピンとも動きます。
これが一番面白かった!!
また、タッチしたところにピントが合います。

マニュアル露出もタッチ一つで簡単にできます。

これだけ遊べるとやはり買いだった・・・。

作品をコメント欄へ↓↓
#その他

ワオ!と言っているユーザー

今日の朝の空。

スレッド
今日の朝の空。
今日は蒸し暑いですねぇ・・・(−−〆)

朝の空を見ると、
西のほうに雲が集まってきている。
これは夕方以降雨ですね。

それにしても湿気が凄い!!
朝起きたら髪の毛にパーマがかかっていた・・・。
結構降るのかも・・・。
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

博多土産は・・・。

スレッド
博多土産は・・・。
吸収へ出張していた方から、
お土産をいただきました。

博多名物「辛子明太子」です。
なんとも良い匂い!!
早速熱々のご飯でいただきました。
おいしいですねぇ・・・!!(^o^)丿

そのお姿はコメント欄へ↓↓
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

夏空・・・!!

スレッド
夏空・・・!!
今日は完全に夏ですね。
梅雨はとりあえずお休みのようで・・・。

空も完全に夏空です。
暑さ厳しい!!(−−〆)
風が強いだけ少しましですが、
湿気が多くで頭がボーっとしますね・・・。

猛暑に向けて、
いよいよ覚悟を決めていかないといけないなぁ・・・。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

梅雨の晴れ間・・・。

スレッド
梅雨の晴れ間・・・。
今日は梅雨の中休みということで太陽が出ていた・・・。
太陽が出ると暑いですね。
ついにクーラーを入れてしまいました・・・。
夕方になると風が涼しくてちょうどいい感じになりました。

いい風が吹いている。
こりゃあ走るべきだな・・・、
ということで半袖に着替えて出発。
時間短縮を狙ってみましたが、
56分で月曜日より1分ですが遅かった・・・。
結構走ったつもりだったんだけどなぁ・・・。

しかし、今回が一番終点のバス停までが近く感じた。
この距離ならコンスタントに走れるということですね。
足は筋トレをやめているのでその分楽ではありますが、
やはり呼吸が苦しい・・・。
これが途中遅くなる原因だ。
心肺機能が上がらないと時間短縮は無理だ・・・。
それと体重。
走っていてやはり重い!!
結構ジョギングしている人に追い越されるのだが、
皆さん軽い・・・!!

今日追い越された女の人も細い・・・。
足取りがトントンという感じ、
こちらはドシドシという感じ・・・。
その差に唖然としてしまった。
追い越されてあっという間に見えなくなった。

走り始めて8カ月余り・・・、
途中厳寒期はは休んでいたが、
後はコンスタントに走っている距離も伸びた。
しかし、体重はほとんど変わってない気がする。
道のりは結構遠いかも・・・(−−〆)

南アルプス大縦走は大丈夫かな・・・。
なんだかいまいち最終的な自信が持てないなぁ・・・。

You tubeを例の如く連続してみてしまった。
松尾和子の「再開」を聞いたが、
いいねぇ・・・!!
大人の歌だって気がする。
まあ、さすがだな・・・!!
マヒナスターズのハーモニーは素晴らしい・・・。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

7月1日、大空へ・・・。

スレッド
7月1日、大空へ・・・。
今日から7月。
2008年も折り返しですね。
1月2月は若干長さも感じましたが、
それ以降はトントントンで折り返しですね。
会う人ごとの挨拶代わりになっているのが、
「早いですねぇ・・・!!」

ここから始まる会話。
いつから年末を感じるのか・・・???。
一番早い人がお盆明け・・・。
なんだか早すぎてついていけない・・・( 一一)/

9月に入ると年末がもう見えるという人・・・。
なんとなくそんな感じがしないでもないですねぇ・・・。

10月に入るともうジングルベルが耳元で聞こえるという人。
これは結構大きくうなづける。
カレンダーも残すところ3枚・・・。
指先で触るとかなり薄い感じ・・・。

だいたいこの辺が中年以降の年末の感じ方じゃないかなぁ・・・。
20歳ころは12月になってはじめて年の終わりを意識した。
若い時というのは時間が豊富にあるわけだ・・・。

今日の朝、ベランダに出るとしっかり曇り。
雨で始まる7月よりいいか・・・。
相変わらず朝と夜は肌寒いですね。

デジカメで空を撮影しようとしていると、
数羽のカラスが空を飛んできた。
ちょうどいいところに飛び込んできたのでパチリ・・・。
まあ、しっかりブレましたね・・・(*^^)v

一年の折り返しで曇りながらも、
空をアップというのはいいかも・・・(^。^)y-.。o○。
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

時間短縮・・・。

スレッド
今日は午前中雨。
午後から天気は良くなり、
少し湿度が上がりました。
朝は結構寒かった。

6月も今日で終わり・・・。
結局一か月休みなく過ぎる。
さすがに結構疲れてきている。
8月まで休みなしの状態が続きそうだ・・・。

疲れては来ているが、
ジョギングをやめるわけにはいかない。
しかし、雨で先週の木曜日から今日まで開いてしまった。
今日は前回到達した最終地点までの時間短縮に挑んだ。
どこまで短縮できるか、
はたしてペースを上げたまま最後まで走り切れるか、
ちょっと疑問のままスタート。

前半からスピードを意識的に上げる。
後のことを考えると少し冒険だが、
スピードを上げないと時間の短縮はできない。
とにかく行けるところまで行こうと決めて、
上り坂もできるだけスピードを落とさずに走る。

最終のバス停の二つ前までは短く感じる。
しかし、ここから最終のバス停まではやはり長かった・・・。
人通りもほぼなくかなり孤独な走りとなる。
時々すれ違う同じジョガーの足取りが軽く見えて仕方がない、
自分の走りはドシドシとしていてなんだか重い・・・。

ようやくという感じでたどり着いた終点で息を整えると、
今度は帰り道となる。
強烈は上り坂でかなり時間をロス。
最後の急坂を何とか突破。

鼻水を手ぬぐいでぬぐって、
とにかくスピードが落ちないように気をつける。
最後はかなり快調となりそのままゴール。

タイムは・・・。

55分・・・。

前回がちょうど60分だったから、
5分の短縮。
かなり飛ばしたつもりだが、
5分の短縮にしかならなかった。
なかなか甘くはないですなぁ・・・。

あと5分短縮するのはそうとう大変な気がする。
次回からは半そで短パンに着替えて、
もう少し挑戦的に走ってみたい。

なんだかくたびれてしまっていて、
夜になると寝むくなってしまい、
ブログも更新するだけで精いっぱいになってしまった。
また7月から気持ちを引き締めていこうと思う次第です。

今日は写真すらなしの状態にまで来てしまった・・・。
どうもいかんですなぁ・・・(−−〆)
#スポーツ

ワオ!と言っているユーザー

リハーサル会・・・。

スレッド
リハーサル会・・・。
今日はまた日曜日だというのに朝から雨。
しかもなかなかの低気温・・・。
お昼に近づくにしたがって寒さが増してきましたね。

今日は7月に迫った、
教室の発表会に向けてのリハーサル会でした。
今回の発表会が初めてという方もいれば、
かなりの大曲に挑戦する方もいます。
少しでも演奏の結果のポイントを挙げようというわけです。

また少しでも場慣れをしておこうという意図もあるわけです。

はてさてこのリハーサル会の効果が出て、
本番では大きな成果が出るでしょうか・・・。
いや出て欲しいですね!!
#TV #ドラマ #ビデオ #映画 #音楽

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり