記事検索

ギター余話

https://jp.bloguru.com/hauser2

春色旺盛・・・。

スレッド
春色旺盛・・・。
今日は朝寒かったですねぇ・・・。
風が完全に北風でした。
それでもデジカメを持ってゴミ持って、
ごみは所定の場所において、
公園に走りました。

今日は風が強くて植物系はだめですね・・・。
とにかくマクロレンズの前でゆらゆら揺れ続けています・・・。

根性でシャッターを押しますがあえなく全滅・・・。

ISO感度を上げてシャッター速度を稼いで再び挑戦・・・!!
しかし・・・ほぼ敗北。

ここであきらめて道路わきに植えられている。
このインクの木をルミックスで撮影。
こういう風の時はマクロレンズはだめですね・・・。
ルミックスの威力を今日は再認識です。

画像は巨大になります・・・。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

「春のいぶき」マクロレンズ編

スレッド
「春のいぶき」マクロレンズ編
今日は朝、雨があがって少し暖かかったですね。
そのせいかキヤノン30‐Dを抱えて、
早朝少し写真を撮影してきました。

あちこちの枝から新芽が吹いていて、
日差しのないモノトーンの背景に、
新緑が鮮やかです。
一眼レフのマクロレンズはやはりボケと色がいい・・・!!

>この写真はクリックして大きくしてみてください<

写真はなんの木か分かりませんが、
細い枝にいっぱい芽が出ていました。
この時期の緑は新鮮な色をしていますね。
だいたいみずみずしいですね。
人間古くなってもこのみずみずうしさは失いたくないですね・・・。

昨日ルミックスが行くへ不明になったことを書きましたが、
今日無事に出てきました。
やはり昨日は行ったお店に忘れものとして保管されていました。

居眠りして出た時に忘れたようです。
どうも鬱陶しい天気が続いてるせいか気分がすぐれないですね。
寝不足もあって頭が重いです・・・。

マクロレンズにハマってるから、
ルミックスをあまり使わないのがよくないのかなぁ・・・。

睡眠時間というのはどのくらいが適正ですかね。
皆さんどのくらい睡眠時間を取ってるのだろう・・・。
わたくしは5時間弱ですね。
カラッと晴れるとスキッとするんですけどね・・・。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

芽吹きの春に・・・。

スレッド
芽吹きの春に・・・。
しばらくぶりに公園に行ってみました。
なぜしばらくぶりかというと、
梅撮影によって梅林に通っていたためと、
雨と寒さで行く気になれなかったということです・・・。

今日も瞬間日差しがありましたが、
おおむね最近とみに普通化した曇り空でした。

公園に行くとあちこち芽吹きの春を迎えてました。

なんの植物か分かりませんが、
びっしりと賑やかにつぼみをつけている様子を発見・・・!!
細い枝に小さなつぼみが隙間なくびっしりです。
春のにぎわいは見せるのですが、
毎日曇り空ではいまいち気分はノッてこないですね・・・。
これはキャノン30−D マクロレンズで撮影しました。
クリックすると大きくなるスタイルです。

それよりも大変な大事件は、
今日、迷作を生み続けたルミックスをなくしてしまいました・・・。
今日、入って居眠りをしたお店に忘れてれば出てきますが、
そうでもないと紛失です・・・((+_+))
最悪ですねぇ・・・。
どこに置いたか全く記憶がない状態。

いろいろ気になることが多く、
いわゆる失念状態だったといことですね・・・。
出てこないと当分ルミックスでの撮影は出来そうもありません。
キャノンのマクロだけになってしまいます・・・。
きっと迷作の半分は失われますね・・・(−−〆)
どこに消えたことやら・・・。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

忘れじの「梅花」・・・。

スレッド
忘れじの「梅花」・・・。
もう飽きるほど天気が悪いですね。
今日も晴れ間が出るというわりには一日中曇り・・・。
毎日こんなお天気だと気分も晴れないというかなんというか・・・。

梅の花が盛りを過ぎてだいぶ散りましたね。
地面に白い花びらがいっぱいです。
これが一カ月先くらいになると桜に代わるんですよね。

どんどん花が終わっていく梅の木のなかでも、
今わずかに花を咲かせている木もあるんですね。
そんな木の梅の花を何枚か写しました。

なんとなく季節の終わりのはかなさを感じさせますね。

>写真をクリックすると大きくなります<
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

鮮やかな色・・・!!

スレッド
鮮やかな色・・・!!
ようやく少し天気が良くなった日。
道を歩いていると、
真っ赤な小さい花が目にとまりました。

あまりに鮮やかな色をしているので、
なんだろう足を止めてみると、
小さいシクラメンのような花でした。

あまりに色が鮮やかだったので撮影・・・。
これはルミックスで撮影しましたが、
色の再現はかなり良いですね。

明日の午後からまたお天気は下り坂。
なんだか曇り空ばかりで少々飽きましたね・・・。
#園芸 #花

ワオ!と言っているユーザー

スズメ達よ・・・。

スレッド
スズメ達よ・・・。
特に呼びかけるつもりはありませんが、
木に集団でとまっているす雀を見ると、
なにをたくらんでるのかなぁ・・・、
と、邪推などするわけです・・・(-。-)y-゜゜゜

毎日曇り雨の状態が続くと、
なんだか雀の大群がどこへ流れるのか興味が出てきます・・・。
とにかく動きがすばやくて写真のいとるのも大変。
集団でいるからか、
このときはカメラを向けても平気な顔をしていましたが・・・。

明日はお天気が良くなるとい予報です・・・。
雨、曇りの日が続いて、
声のトーンまで低くなってしまった状態を少し改善しなければ・・・(^
#ペット #動物 #昆虫

ワオ!と言っているユーザー

木の葉のビスケット・・・。

スレッド
木の葉のビスケット・・・。
このビスケットはまた珍しいんですよね。

表面には本物の木の葉が張り付けてあります。
食べると本来の甘さと、
木の葉のちょっとしょっぱ味がミックスされてとてもおいしいです。

なんの葉っぱかなぁ・・・と思いますが、
結構大型の葉っぱです。
桜餅の葉にも似てる気がしますが・・・。

ビスケット本体も大型です。

けっこう食べ応えがありますね・・・(^O^)/
#ブログ

ワオ!と言っているユーザー

春光キラリ・・・。

スレッド
春光キラリ・・・。
今日は朝から晴れましたねぇ・・・。
まあ、今日一日のようですが気分は上向きです。

雨の後には朝日がまぶしいです。
ちょっとしたしずくにも強くなった春の陽はとどきますね。

自然の輝きに勝るものはありませんね・・・(^_^)v

>この写真はクリックすると大きくなります<
#自然

ワオ!と言っているユーザー

副島隆彦と長谷川慶太郎

スレッド
副島隆彦と長谷川慶太郎
このお二人は著名な経済評論家である。

「副島隆彦」は、今回のサブプライムローン問題を早くから警告を発していた人。

「長谷川慶太郎」はもうほんとに著名な経済評論家。

今回このお二人の著書を読ませてもらった。
この本事態は年初にすでに読んでいた本ではあるが、
ちょっと面白いのでアップすることにしました。

なにが面白いかというとこのお二人は、
言ってることがまるで反対なのです。

副島隆彦は、恐慌前夜であるといい、
長谷川慶太郎は、サブプライムローン問題は終わったと言っている。

どちらがどうなのかは、
今のところ判断はつかない・・・。

副島隆彦は、ドルの基軸通貨としての地位は終わるだろうと言い。
長谷川慶太郎は、ドルの威信は益々高まると言っている。

これほど単純に書かれているわけではないが、
いずれにせよ言っていることは正反対だ。
かなり面白く読めるのと刺激的なので、
興味のある方は一読を進める。

もっとも長谷川慶太郎も副島隆彦も、
すでに二冊目が出ている。
これもなかなか刺激的で面白い。
これまた正反対の論調だ。

いずれにせよ両氏の言っていることのどちらに経済が転ぶか興味ではある。
#エッセイ #コラム #本 #詩 #読書

ワオ!と言っているユーザー

雪の朝は・・・。

スレッド
雪の朝は・・・。
昨夜の雪は明け方にはやんでいて、
道路には雪は積もりませんでした。
街の家の屋根には降った感じは残っていましたが、
ほんの少しですね・・・。

まあ、このくらいがちょうどいい感じです。
積もるとまたこれが大変ですからね。

これだけ積もったのは今年初めてで、
3月の雪も結構久しぶりじゃないかと思います。
雛祭りに降るというと25年ぶりだそうです。

しかし、どんよりしてますねぇ・・・。
今日も夕方から雨か雪になるようです。
なんだか日照時間が少ないですね。
野菜は大丈夫かと気になってきますね。

この写真は大きくなりますね・・・。
#自然

ワオ!と言っているユーザー

  • ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
    ログイン
  • まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
    新規ユーザー登録へ
ハッピー
悲しい
びっくり