いよいよ大詰め・・・。
九回目までこぎつけました。
雪ヤナギもさすがに勢いを失い、
花びらの中になにかを寝かせています。
花の中にすやすや寝る赤ちゃんのようでもありますね・・・。
>クリックして大きくして見てください<
おっとぉ・・・、
keimiさんの世界に入り込みそうです・・・。
明日ついに十回目をアップする予定です。
撮影に行ってきます・・・。
いよいよ桜も散って終わりですね。
そろそろつつじが咲き始めています。
いよいよ主役の交代ですね。
季節の移ろいを感じさせるこのごろです。
>クリックすると控えめに大きくなります<
今日も暑い一日でした。
でも、夕方から夜にかけてはぐっと気温が下がりますね。
急激な気温の変化に体調不良を訴える人結構いますね。
自分自身もちょっと体がだるくてしゃきっとしません。
年度末で忙しかった人もいてちょっと疲れが出やすい状況ですね。
今日の写真はピンクのツバキですが、
ツバキだと思いますと言ったほうが無難か・・・。
でも、とにかくこの色の雰囲気、質感・・・。
おいしそうですねぇ・・・。
まるで砂糖菓子のようです。
ちょっと甘さ控えめぐらいかなぁ・・・ヽ(^_^;))
>クリックでデカ・・・デス<
いよいよ大詰め・・・!!
雪ヤナギ十景も第八回目。
ここまで来るとあまり変わり映えがしてこなくなるもんですね・・・。
まあそこは適当に流して、
最後までお付き合いを・・・。
今回はバックがポイントです。
なんだか雲海のような霧のような不思議な感じの上を、
雪ヤナギが通過して行きます・・・。
ってなイメージでしょうか・・・。
>クリックGo!!です<
なんとなく力強さがあっていいかなと思う次第です・・・。
手作り草餅をいただいてしまった・・・。
そういえば餡子の類は相当久しぶり。
和菓子自体ここのところちょっとご無沙汰だった。
手作りということでちょっと期待をして口に運んだ・・・。
いいですねぇ・・・!!
コシのあるお餅の皮と、
甘さちょい控え目の漉し餡。
深緑が艶々です。
そこにキナ粉がかかっているわけです。
漉し餡の歯触りもあっさりしていて、
歯に付いてこないですね・・・(^^)v
あっという間に二ついただいてしまいました・・・オイシイ(^。^)
今日はもう暑かったですね。
毎日気温は上がり続けています。
今日で初夏のところまで上がりました。
冬のように寒くなっていたのが信じられないですね・・・。
早朝、桜街道に行ってみると、
もう散り始めていて、
風が吹くたびに桜吹雪状態でした。
道路のわき花びらが積んである状態でした。
いよいよ行く春ですね・・・。
そして今日の写真は、
その花びらの散ってしまった残りの桜。
真っ赤な額とおしべめしべ・・・。
惜別の春でしょうか・・・。
バックの色の重なりが、
万華鏡をのぞいたような感じになりました。
なぜこうなるのかよく分かりませんが、
マクロレンズの絞りの魔法だと思いますね。
時として、ハッとするような色彩を作り出しますね。
いよいよ第七回まで来ました、
雪ヤナギ十景・・・。
残り当然ながら三です。
このあと三というのがなかなか厳しそうです・・・(~_~;)
いかんことにかなり散り始めてしまっていること・・・。
桜の季節・・・。
雪ヤナギも負けてはいません・・・!!
縦位置はあまり大きくできないですが、
>クリックで少し大きくなります<
ここ二〜三日、桜は満開ですね。
桜の園に迷い込んだように、
あちこち満開の桜が咲いています。
今日は春の日の晴天の一日。
歩くと汗が出るほどでした。
こういうときは気をつけないと風邪をひくんですよね。
先週は冬の気温でいきなり今週から初夏・・・。
なんとなくだるい日ですねぇ・・・。
桜の花を撮影すると、
光の輪が幾重にも重なっていて、
なんともきれいに撮れたのでアップ・・・。
ちょっと春のうつつのような感じもしますが・・・。
>クリックで、うほ!という感じになります<
いよいよ半分を越えてきました。
今回は、雪ヤナギの花の持っている、
量感をちょっと撮影してみました。
小さい花でも集まるとすごいですね。
ちょっと全体を見てみるのもいいかと・・・。
残り4となりました。
最後までたどり着けるか・・・。
>クリックでドン!です<
わがの近くに、
このあたりではちょっと有名な桜並木があります。
今日はもう満開でした。
休日ともなると結構カメラを構える人が多いところです。
比較的交通量も少なめなので、
車が来ないのを確かめて、
道路の真ん中で撮影。
車が来たら怒られますね。
イカンですがやはりついつい・・・。
この桜が散る時がまたすごいんですよね。
今週半ばあたりから散り始めるのかな・・・。
桜は花が短いですね・・・。
>クリックすると、オッ!となります・・・(^^)v<
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ