昨日はほんと寒かったですねぇ・・・!!
夜遅く帰宅したので、
寒さ身にしみました・・・。
ほんとに冬でしたね。
夜が明けて今日は、
一転風が強いものの晴れて快適でした。
昨日の寒さの影響か、
麺が無性に食べたくなりました・・・。
お昼時でもあり麺を食べに、
すたこらお店へ・・・。
メニューを開いてパッと目に入ったのがこれ・・・。
「激辛タンタン麺」
こういう時に限って、
こういう刺激的なタイトルにノッテしまうもんですね。
注文して待つこと10分ほど・・・。
来ましたテーブルに出されて、
若干ギョッ!!
いかにも辛そうなこの色・・・。
赤く光っている。
ここでひるんでも仕方がないので、
ガっと食べ始める・・・!!
舌がビリビリする辛さ。
食べ進むにつれて、
側頭部が何だか締められるような感触・・・。
キテルキテル・・・!!
激辛を楽しむには、
水で薄めながら食べてはいけません。
そのまま食べ続けるのです。
後から到着した餃子の味が全く分かりません・・・。
食べ終わった時には額から汗が・・・。
ほとんど冷や汗だったかも・・・(~_~;)
それでも外に出ると風があり、
すっと冷えていい気持ち・・・(^。^)
タイなど暑い国で辛いのが合うわけが分かるというものです。
食べた後とにかく冷や汗も交じってスーーーッと涼しくなるのです。
最後に食した感想。
◇お昼に激辛はちょっとよろしくない!!◇
なんだか味わったという食後感が、
全くないということです・・・ヾ(。>
平成も21年を過ぎてどんどん昭和が遠くなります。
ふる雪や明治は遠くなりにけり・・・。
「明治」に「昭和」を当てはめてもいい感じですね。
昭和を思い起こさせる風景もだんだん少なくなってきましたが、
この写真の風景は昭和らしいかなぁ・・・。
線路沿いに並んだ商店の雰囲気は、
なんとなく昭和っぽいですよね。
我が家の最寄り駅からいくつか離れた駅の風景です。
平成生まれが活躍し始めてる世の中は、
やはり昭和は遠くなりにけりがだんだん大きくなる感じがしますね。
>クリックで大きくなります<
今日は朝から冷えて来て、
今の時間結構寒いですね。
明日は雨がかなり降るという予報・・・。
しかも、気温も上がらないようです。
冬ものはもう出ていないので困ります。
なんとも風邪をひきやすいお天気ですね。
朝、ハナミズキの花を見ていると、
アリが一匹目の前にあらわれました。
一枚撮影すると、
なかなかの朝の空気感・・・。
いい感じになりました。
>クリックすると大きくなります<
大きくして見ないとなんだか分からないですね・・・(-_^;)
今日もお昼時はかなり暑くなりましたね。
朝晩は風が涼しくなってまずまずでした。
明日、明後日と気温がまたぐっと下がるようです。
気温の上げ下げがきついですね・・・。
昼食後コーヒーを飲みに行きましたが、
そこのテーブルにバラがありました・・・。
鮮やかな黄色いバラです。
コーヒーを飲みながら眺めていると、
黄色は春の色なんだとあらためて思いましたね。
たった一輪の花ですが、
コーヒーを飲む目にはホッとさせるものがあります。
若干疲れ気味の神経には良い刺激になったかな・・・。
>クリックで大きな画面になります<
今日は暑い一日でした・・・。
半袖姿で教室に来る人もいて、
なんだか夏っぽかった・・・。
これがまた17度くらいまで下がるようだ。
季節が一日おきに姿を現しては交代する・・・。
今日はギターを触らず・・・。
いや触れなかったが正解か・・・。
リハーサル続きでちょっと煮詰まった気分をほぐす意味もあって、
今日は一日ギターから離れていた・・・。
昨夜はけっこうまとまって雨が降ったようだ。
朝カメラを持って撮影に・・・。
>これはクリックして大画面にしてみてください。<
しずくの中の空も晴れているようだ・・・。
こうして見ると宇宙船の窓から見てる感じ・・・。
今日は蒸し暑くて梅雨の走りような天気でしたね。
今日もリハーサルでした。
曲がハードだったために、
写真を撮影する余裕がありませんでした・・・。
ここのところリハーサル続きで疲れました・・・。
そろそろつつじがあちこち咲き始めてますねぇ・・・。
いよいよつつじの季節、5月ですね。
つつじを眺めるのもいいのですが、
桜が終わってつつじ、
そしてアジサイとなると、
やたら時間がたつのが早い・・・!!
>クリックすると巨大化します<
これから一連のリハーサルの結果を踏まえての練習になります。
次のリハーサルまで2週間余り・・・。
けっこう必死です・・・(~_~;)
今日は一日中曇り。
朝晩は風が冷たいくらいでした・・・。
今日の夜は、歌手の団条 明氏のリサイタルで、
ギターの伴奏をするためのリハーサルがありました。
演歌、ナツメロ、歌謡曲と幅広く歌われるコンサートです。
わたくしは「別れの一本杉」と「シクラメンのかほり」の二曲を伴奏します。
「別れの一本杉」ではググッ!ときましたねぇ・・・。
ブロガーで知ってる人が何人いるか・・・???
ってな具合ですね・・・八っちゃんゞ(^o^ゝ)
今日からわが教室の誇る!!、
熟年スーパーアンサンブルの練習が始まりました。
夏の発表会に向けての練習です。
練習第一回ということで、
曲の最後まで合わせるのに少し時間がかかりました。
練習の最後ではかなり合うところまでこぎつけました。
ま、これからこれからですね・・・(^。^)
この写真は我らが登山隊の部長の作品です。
彼は登山歴30年余りのベテランです。
自分は足元にも及ばないのですが、
彼の写真がまた素晴らしいのです。
ただ山を映しただけでなく、
山の持つ情感を見事に写しこんでいると思います。
今回何枚かお借りしてきたのいで紹介したいと思います。
>今回の写真は、槍ヶ岳「肩の小屋」から飛騨方面に出現した、「大滝雲」です。<
山頂から流れ落ちる雲が凄いです・・・!!
雄大な眺めですよね。
>写真をクリックすると大写真になります<
これはペンタックスK-2での撮影です。
フィルムはエクタクロームです。
いわゆるリバーサルフィルムですね。
今日は一気に気温が下がりましたねぇ・・・。
寒い一日でした・・・。
これでまた一気に10度くらい上がるときついんですよね。
極端な変化はどうも体調によくないですね・・・。
午後公園をお通り過ぎるところで、
ワンちゃんがこちらをじっと見ているのに気が付きました。
近づいていくと、
慌てる感じもなく、
やはりじっとこちらを見ています。
なかなかスタイルもよくかっこいいワンちゃんなので、
カメラを構えて一枚撮影・・・。
それでもピシッとしていて吠える様子もありません・・・。
なかなかだなぁ・・・と一言声をかけてこの場を後にしました・・・。
>画像はクリックで少し大きくなります<
- ブログルメンバーの方は下記のページからログインをお願いいたします。
ログイン
- まだブログルのメンバーでない方は下記のページから登録をお願いいたします。
新規ユーザー登録へ