-
6月勉強会のご案内です。 4・5月に勉強会、「美しい人生大学 子育てくらぶ」では講師で それぞれお話をさせていただきました。 6月は、上記の勉強会などで話したこととは違う内容で、 皆さんと一緒に考えていければと思い企画いたしました。 主な内容としては、「自分に対する見方を変えていく」ことを扱っていこ...
-
心と体からアプロ―チ メンタルコーチ みことあきこです。 5月もあと2日。 本当に時間が過ぎるのがあっという間で、 時間管理の大切さを思い知る毎日です。 時間管理と言えば思い出す事があります。 茶道を習っていた時に、 お稽古の時間に遅れてしまった事があり、 先生から思い切り叱られた事があるのです。 ...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 エネルギーを高めたい時は、 自然のある場所に行って ゆっくりする。ボーっとする。 そして、それはできたら朝がベストだなと思っています。 昨日は、1人で近くの里山まで行ってきて、 森の中で目を瞑り、耳を澄ませ、 ひたすら鳥の声を聴いたり、風を...
-
人が生活をする上で、ほとんどと言っていいくらい「他の人」が関わっていると思います。 物を作ってくれる人、売ってくれる人、運んでくれる人、話をしてくれる人・・・など。 また、家族、親、兄弟、親戚、学校、習い事、職場、ネット・・・など。 人と関わる上で出てくるのは「人間関係」。 切っても切れないものなの...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 今日もスッキリした朝を過ごしていますか?(^^) この1か月ほど、朝活を改善し、 すっきりした朝を迎える事ができています♪ 目が覚めたらアファメーション、簡単な顔ヨガ&ストレッチ、瞑想。。。。 ほんの5~10分程度ですが、 全身に血が巡る感じ...
-
No.7にて、数学の投稿をしました。 終わりに「Instagramにて、4月に学習する中学校数学のポイントを掲載している」と書きました。 今回は、5月までに押さえておきたい中学校数学のポイントを、ブログにも掲載することにしました。 ○1年生…正の数・負の数の乗法・除法 ○2年生…等式の変形 ○3年生...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 人生は「選択」の連続。 最近私も、ある決断しないといけない案件が 突然降ってきました。 選択をするときにに大事にしたいのが、 楽だからとか、損得勘定で決めるのではなく、 自分がワクワクするかどうか。 ただ、決断には覚悟を必要とする場合も多々あ...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 近所の方から頂いたシソが 元気に育っています♪ そうめんにパスタ、サラダに冷ややっこに納豆。。。 何にでも入れてしまうぐらい大好き(^^) よくお刺身にもついてくるシソですが、 ただ単に飾りとしてついているわけではなく、 しっかりと役割がある...
-
心とからだからアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。 アマゾンプライムでずっと観たいと思っていた『日日是好日』を観ました。 『日日是好日』は、エッセイスト・森下典子による 自伝エッセイ『日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ-』 を原作とした、2018年の作品です。 黒木華さんが主...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです 教員をしていた時、 褒め上手な先生にたくさん出会いましたが、 みんなから慕われていたある同僚の先生は 小さな事でも気づいた事を即座に、 心から褒めてくれる褒め上手な人。 その真の優しさが伝わるから、 子ども達の心もがっちりとつかみ、 どんなクラ...