-
私は「教育に携わる”大人のための”先生コーチ」として4月1日に独立しました。「教育関係の何かで困っている方を、コーチングで一人でも多くの方が笑顔になってもらえたら」という想いからです。私は元教師(20年間)ということで、延べ3,000人位の子ども達は見てきたと思います。そして、20年間で、様々な業務...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。「コーチングを始めて本当に良かったね。」昨夜夫から言われた言葉。夫からすると、以前の私とは全く違う人になったそう。コーチングを始める以前の私は、大した目標も自信もなく、このようにブログで自分の考えを表現するなんてとんでもないと思っていた人間でし...
-
今日は月末。明日からは6月。あっという間の5月でした。4月は新しいことに取り組んだり、初体験をしたり、悲しい出来事があったりしました。5月は少し慣れてきた代わりに、学童保育の業務量増加に伴い大変な時期がありました。しかし、周りの方々のお陰でそれを乗り越えることができました。4月中旬から始めたこのブロ...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。夫が不安障害・鬱病の精神疾患になり、回復してから明らかに家庭の中に増えた言葉が「ありがとう」病気になる前からでも言ってくれる人ではありましたが、飛び交うようになったのは明らかです。当時は地獄の日々でしたが夫が病気になる前よりも、何倍も幸せな今。ありがとうは魔法の言葉と言われますが、不思議とその場の空気が穏やかになるのを感じます。言霊ってあるのだなと。。。。今日もブログを読んでくれてありがとうござますm(__)m良い一日をお過ごしくださいね♪P.S あなたが今日、ありがとうを言いたい人は誰ですか? 最後までお読みくださりありがとうございま...
-
6月勉強会のご案内です。4・5月に勉強会、「美しい人生大学 子育てくらぶ」では講師でそれぞれお話をさせていただきました。6月は、上記の勉強会などで話したこととは違う内容で、皆さんと一緒に考えていければと思い企画いたしました。主な内容としては、「自分に対する見方を変えていく」ことを扱っていこうと思いま...
-
心と体からアプロ―チ メンタルコーチ みことあきこです。5月もあと2日。本当に時間が過ぎるのがあっという間で、時間管理の大切さを思い知る毎日です。時間管理と言えば思い出す事があります。茶道を習っていた時に、お稽古の時間に遅れてしまった事があり、先生から思い切り叱られた事があるのです。茶道では、亭主側...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。エネルギーを高めたい時は、自然のある場所に行ってゆっくりする。ボーっとする。そして、それはできたら朝がベストだなと思っています。昨日は、1人で近くの里山まで行ってきて、森の中で目を瞑り、耳を澄ませ、ひたすら鳥の声を聴いたり、風を感じたり。。。...
-
人が生活をする上で、ほとんどと言っていいくらい「他の人」が関わっていると思います。物を作ってくれる人、売ってくれる人、運んでくれる人、話をしてくれる人・・・など。また、家族、親、兄弟、親戚、学校、習い事、職場、ネット・・・など。人と関わる上で出てくるのは「人間関係」。切っても切れないものなのかなと思...
-
心と体からアプローチ メンタルコーチ みことあきこです。今日もスッキリした朝を過ごしていますか?(^^)この1か月ほど、朝活を改善し、すっきりした朝を迎える事ができています♪目が覚めたらアファメーション、簡単な顔ヨガ&ストレッチ、瞑想。。。。ほんの5~10分程度ですが、全身に血が巡る感じでそれだけで...
-
No.7にて、数学の投稿をしました。終わりに「Instagramにて、4月に学習する中学校数学のポイントを掲載している」と書きました。今回は、5月までに押さえておきたい中学校数学のポイントを、ブログにも掲載することにしました。○1年生…正の数・負の数の乗法・除法○2年生…等式の変形○3年生…因数分解...