-
以前セミナーを受けた受講者さんの感想から「相手の反応はコントロールできない」けど、「相手もこちらをコントロールできない」ので自己基盤をしっかり持ちたいと思いました!これを見て「俺はキムタクにはなれない。けど、キムタクも俺にはなれない。」を思い出しました笑私たちってみんな対等!!コーチングを学ぼうと思...
-
先月10日滞在したときは28階に泊まった。今回、34階に泊まったらいつもと夜景が違ってた。遠くに、オレンジの直線的な明かりが点滅していた。橋でもないし、方向を調べたら調布基地の滑走路のオレンジの点滅が見えていた。高さを変えると見えないものが見えるこれ、コーチングでは視座を変えると言います。子供の目線では答えに行き詰まっても「ママだったらどうする?」の問いかけで新たな視点をもたらす。部下の視点では答えに行き詰まっても「部長だったらどうすると思う?」の問いかけで新たな視点、ヒントが得られます。❏銀座コーチングスクール八重洲、仙台校 坂本祐央子スケジュールhttps://www.ginza-coac...
-
先日、前からず~っと気になっていたお店に友達と食事に行きました。お昼12時にもかかわらずお客さんは私達とお一人だけ。味は、普通。。。食事を終え、ティータイムを楽しんでいたとき、ちょっと寒かったので店主に一声。私:すみません。。ちょっと寒いのですが。。店主:コロナで換気とらなきゃいけないんで! 予...
-
「気」について考えるチャンスがあった。 改めて「気」の付く言葉を挙げてみると、元気、病気、強気、弱気、平気、本気、人気、気づく、気が置けない、気にする、気が重い、気が向く、気は心、やる気、勇気、負けん気、勝ち気、雰囲気、運気、邪気、寒気、陽気、活気、短気、気が良い、などなど、挙げればたくさん出てくる...
-
毎朝、目を覚ますたびに、お前はこういってもいいだろう。目が見える。耳が聞こえる。体が動く。気分も悪くない。ありがたい! 人生は美しいジュール・ルナール(フランスの作家)今朝、目覚めたことがどれだけすごいことか。今日も生きている。それだけで奇跡です!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友達登録してくださった方に「去年1年の売上を3ヶ月で達成した方法」のPDFをプレゼント致します!@yoi5589zで検索!*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*...
-
ご訪問くださりありがとうございます(^^)あなたの夢、目標、人生を応援・サポートします☆人生好転メンタルコーチ みことあきこです。先日のNHKの『プロフェッショナル仕事の流儀』は、人気スタイリストの大草直子さんでした。前から知ってはいたけれど、ここまで素の大草さんを拝見するのは初めてで、テレビでも自...
-
皆さんこんばんは!今日は一段と寒さが増しましたね!朝、新潟を出発した時は天気も悪く、夕方じゃない?ってくらい暗かったです。関越トンネルを抜けると本当に別世界に来た様な青空でビックリでした!※もう6年くらいこの道を通ってますが…今更ですかね?😅今日は4連休をした為なのか、仕事が立て込み帰りが遅くなって...
-
投稿日 2021-11-24 22:39
あやこのコーチング日和
by
たかつち あやこ
「ペンギンパーティ」というカードゲームは、我が家で人気のボードゲームのひとつです。・ルールが簡単・1ゲームの時間が短い・片づけが楽休日に家族で遊んだり、子どもの友人たちと遊んでいたけれど、今回、祖父母も楽しめる事を発見!祖父「今度こそ勝つぞ~!」子「私だって負けないから!」私「いやいや、私こそ!」熱くなりそうな時も、かわいいペンギンの絵を見ると、ほっこり💖「ペンギンパーティ」https://amzn.to/3xgr2sg★★銀座コーチングスクール八重洲校講師でブログリレー★★♡坂本 祐央子講師からバトンが届き♪ https://jp.bloguru.com/sakamoto/422735/20...
-
用事があり、八重洲口から銀座へ。都内に暮らしておりますが、都会に出てくると「うひゃあ!」と毎回思います。昔は「私なんかが来てもいいのかしら」位に思っていました。大手を振って歩けるようになったのは自分に自信がついたからか歳をとったからか。堂々としているように見えて迷子になっていないか内心ドキドキです。...
-
他人と自分はちがうということを知る。その視点に立って、自分を心からいつくしみましょう。自分をいつくしむということは、自分を甘やかすことではありません。いつくしみのためにはむしろ、「自分のとの対話」がたえず必要になります。そう、「愛する」ことはトレーニングでもあるのです。『叶恭子の知のジュエリー12ヶ月』自分と他人は違う。そんなことは分かり切っていたのですがコーチングを学んではじめてこの意味がはしっくりきました。思考のトレーニングを積んでいくと確かな自分が見えてきます。*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*--*-*-*-*-LINEにお友...