-
こんにちは。元ほりしゃんです。今は「ほりゐもん」になりました。😂笑4月に住居や職場が変わり、心機一転したのもあってこのブログも心機一転しようと決意しました。しばらく、投稿頻度は増えるかと思います。それほど、今は書きたい気分なんですね、これが。また、昨年大学院修士課程も無事に終えることができたので…「...
-
私の娘は小学5年生。週1回の塾へ通っています。「塾へ行きたい!」と言ったことがきっかけです。昨日、算数の宿題に取り組んでいました。内容は、分配法則です。分配法則とは、 ●×▲+■×▲=(●+■)×▲ (●+■)×▲=●×▲+■×▲という計算の法則です。中学校では、式の展開や因数分解で活躍する分配法則...
-
昨日は母の日。そして、飼い猫(トフィー)の3歳の誕生日でもありました。我が家に来たのは、今から2年前。コロナが流行する前に譲渡会へ行ったとき、娘が気に入った生後8か月の猫だったのです。保護された直後に、風邪から肺炎を起こし1つの肺が機能不全となっていると聞きました。また、トライアル(お試し)直前に皮...
-
ゴールデンウィークも終わりを迎えようとしています。(そもそもGWは終わっている…)みなさんは、いかがお過ごしだったでしょうか?私は、娘のソフトテニスの送迎&指導をする日々でした。合間の2日、6日は仕事で小学生と関わり、どこも行かないゴールデンウィークを過ごしました。それはそれで、充実していました。さ...
-
現在、コーチとしての活動の他に、子ども(小学生)と関わる仕事も4月からしています。子ども同士の生活なので、トラブルはつきもの。先日、ちょっとしたことでトラブルが発生。話を聴いていくと、私が赴任する前から続いているとのこと。解決ができたらそれに越したことはないが、まずは話を「聴こう」と徹しました。過去...
-
退職してから早1ヵ月。そろそろかと思い、「退職のお知らせ」の手紙とはがきを書きました。宛名を調べてみると、ほとんどがこれまでお世話になった先輩の先生方。「あのとき、~~を教えていただいたな」と思い出しながら文面を作成しました。作成を終えた後、郵便局で切手を購入して手紙とはがきを投函しました。はがきの...
-
こんにちは。教育コーチ 岸田です。いつもブログを見ていただき、ありがとうございます。怒涛のような4月を終え、ゴールデンウィークでホッと一息ついたことでしょう。もしくは、ゴールデンウィークも4月までと変わらない方もいらっしゃるでしょう。いずれにしても、この時期は疲れが出やすい時期かなと、私自身が経験を...
-
GWも中盤となりました。「テニスの練習があるなら参加したい!」という娘の言葉。ということで、娘の通っているジュニアの練習に3日、4日と参加してきました。これまでの大会や練習試合での課題を克服するために、監督やコーチ(=私)から助言をもらいながら何とかできるようになろうと頑張っている様子が伺えます。娘...
-
我が家は3人家族ですが、他にも家族がいます。それは、2人(匹)の猫。猫の数える単位は普通「匹」ですが、我が家は「人」と数えています。娘は昔から動物を飼いたいと言っていました。ペットショップのある店に行っては、よく犬や猫を見ていました。私も猫は大好きで、幼少期に猫を飼っていました。飼い始める前に、私が...
-
あっという間に4月が終わろうとしています。みなさん、いかがだったでしょうか?私にとって、今年の4月は大きな変化がありました。コーチとして活動を開始したこと、新しい分野で仕事を始めたこと、身内を亡くしたこと。そして、初めての経験を積むことが多かったです。さて、いよいよ明日からゴールデンウィークが始まり...