-
昨日、ソフトテニスの話で知人とLINEで今後の在り方などを話していました。「親が試合でプレーをしている姿を見たい」という話になり、「11月の大会にペアとして出場してみない?」とお誘いがありました。人から誘われるってとても嬉しい!また、「誰かのために」大会に向けて準備をして臨む、そして楽しむ。ありたい...
-
今日は、小学生の娘が通っているソフトテニスジュニアクラブのコーチとして参加をしてきました。予想以上に気温が高く、4月なのに熱中症に気にかけながらの1日となりました。コーチと言っても、今回は小学生にソフトテニスの指導をする立場。なので、練習の目的や練習の仕方、ポイントを教える=ティーチングがメインとな...
-
私は公立中学校で教員をしていました。教科は数学、部活動は主にソフトテニス部でした。しかし、ここ9年間は体調不調に悩まされました。その期間、体調を回復するにあたり、コーチングを学び、その資格を取得。併せて心理カウンセリング2級も取得。さらに、認知行動療法や交流分析についても学び、自身の体調を回復するた...
-
先日、開業届を提出しました。ネットでもできることは知っていましたが、手書きでよいかな?と思い、税務署にて用紙をいただき、その場で記入して提出。不備なく受理されました。いよいよスタートを切りました。この先どんな姿になっているか???いずれにしても、行動あるのみですね。-----岸田 侑大(Kishid...
-
こんにちは、ほりしゃんです。前回に引き続き、社会人大学院生のお話しです。https://jp.bloguru.com/holynight/428892/115kg大学院進学を決心してから、どの学校に進学するか調べました。周りに相談できる人(大学院進学者)はおらず…とにかく調べました。ここでまず驚いた...
-
どうも、ほりしゃんです。タイトルにもある通り、わたし大学“院”生なんです。院生は、修了のために研究→学位論文が必要になります。(卒業ではなく、修了というらしいです)わたしは働きながらの進学であったため、仕事と学業の両立が必要でした。そのため、長期履修制度を利用して、通常2年のところを+1年にした3年...
-
どうも、ほりしゃんです。約一年前に、以下のようなリストを作成しました。【2021年やりたいこと・やることリスト50】https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kg私の記憶では、夏頃までは日々進捗をチェックしながら進めていたように思います。え?夏以降、なぜでき...
-
こんにちは、ほりしゃんです。何ヶ月ぶりのブログ投稿でしょうか…だいぶ放置しておりました…それくらい余裕がないというか、日々忙しくさせていただいてました。まあ、Twitterではよくつぶやいていたんですけどね笑さて、2021年がおわります。皆さんは、この一年どう過ごされましたか?何かやり残したことあり...
-
こんにちは、ほりしゃんです。8月中旬以降、バタバタしてたらいつの間に1ヶ月経っていました。怖いですね〜。ほんとうに。何が怖いかというと、その間の記憶があんまりないという。笑そんなこんなで、タイトルにもある通り。今年もあと100日のようです。こりゃあ、カウントダウン開始でしょう。あと100日で何ができ...
-
どうも、ほりしゃんです。今日昼寝のあと、頭がスッキリした状態で「2021年やりたいこと・やることリスト100」を改めて見ていたんですよね。内容はこちら↓https://jp.bloguru.com/holynight/392146/35kgそしたら、“ワクワク”しないものがいくつかあったわけです。た...