-
投稿日 2024-04-03 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは 同じ時間で10倍の成果を出すには、いったい、何をどうすれば良いのだろうか? まずは、「やりたくないこと」「不得意なこと」を辞める事大事だと。 その上で、「好き」「得意」な事に集中するべきと著者は行っています。 さらには、それだけでなく、「好き」で「得意」な事が、「人の役に立つ」と...
-
投稿日 2023-07-02 09:30
自分の内側を整えていこう! 鈴木玄のブログ
by
鈴木玄
もしも、今、ありたい姿がよく見えていなかったとしたら。一つ一つ、自分の「好き」で選んでいこう。好きなモノ、好きなこと、好きな食べ物、好きな飲み物、好きな洋服、好きな言葉。なんだっていいから、「好き」で選ぶ。好きは、ありたい姿につながるヒントだから。いつもありがとうございます!...
-
投稿日 2022-05-26 20:07
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
初めての中間試験。状況や勉強することについての考えを聴くことはしましたが、様子を黙って見ていました。試験に入る直前に、上級生チームへ招集されていました。自分が目標の一つにしていたことで、とても喜んでいました。中間試験で欠点と取ると、上級生チームに参加できない。と監督に伝えられて顔を青くしていました。...
-
投稿日 2022-05-07 17:35
未来のわたしの創り方
by
ばばみほ
伝統技術にもいろいろありますが、今回のイチオシは、飴細工。浅草探訪のきっかけになったお店「アメシン」に行ってきました。飴なんですけど、もうね、かっこいいんです。半端ない技術力。ガラス細工と見紛うほどの透明感と繊細さ。これはもうアートの域でしょう、と思うくらい素晴らしいです。地味な印象(すみません💦)...
-
投稿日 2022-01-14 18:21
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。トライ&エラー勇気をもって挑戦し、積極的な失敗をする。人が成長や成功するために、最も必要なことだと思います。とは思いながら、試合になると「エラーやミスはしたくないな」と思ってしまう自分がいます。これ...
-
投稿日 2022-01-11 17:31
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。選手自らが考えて、判断して、行動ができるチームが勝ち続けるチームになるスポーツには勝敗が必ずあります。勝つことだけがゴールではありませんが、勝ことを真剣に目指すからこそ得られるものがあります。そして...
-
投稿日 2022-01-09 20:16
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。どんな言葉をかけるのか?「箱根駅伝」今年は青山学院大が完全優勝となりました。おめでとうございます。選手が、各大学の襷をつなぎながら、数十キロを走りきる。勝ち負けはもちろんですが、いろん選手それぞれの...
-
投稿日 2022-01-07 19:35
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。サーシャ・バインコーチ大坂なおみ選手やセリーナ・ウィリアムズ選手のコーチです。彼が、「奇跡のレッスン」の中で、「試合には「勝ち」か「学び」しかない」という言葉を選手に伝えていました。大切な試合。勝ち...
-
投稿日 2022-01-06 18:10
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。懐かしい仲間とのバドミントン正月早々、母校のバドミントン部が「初打ち」をするということで、約30年ぶりに母校の体育館でシャトルを打ってきました。4つ下の後輩が、今年から顧問になったことでOBとして呼...
-
投稿日 2022-01-04 12:10
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。スポーツコミュニケーションアドバイザー夢実現サポートコーチ 村井大輔です。大学ラグビー「京産大VS帝京大」準決勝、素晴らしい試合を見せてもらいました。負けた京産大の主将。常に笑顔でコミュニケーションをとっていたのが印象的でした。レフリーに対しても常に笑顔で、後半に逆転され...