-
投稿日 2021-10-16 18:48
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
今日は長男の誕生日。 普段は車を使うことが当たり前の地域に住んでいますが、今日は気分を変えて電車で隣町までお食事に出かけました。 いつもと違うことをしていると少し心が踊りますね♪ 乗り慣れないから、出発してすぐに吐きそうですが(笑) 私のプロフィールです 気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム ...
-
認知症介護実践リーダー研修講義の後の足で前衆議院議員の中曽根康隆氏の介護従事者との意見交換会に参加して参りました✨ 1時間でしたが闊達な意見交換がされていたと感じます✨ 大きく何が変わるわけではないかもしれませんが、未来の介護を作るのは今介護に携わっている人たちです。 自分たちにできることをひとつで...
-
投稿日 2021-10-15 22:31
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
コーチ探せる 勝手に分析シリーズ 第二段です。 あくまでも加藤個人の分析ですので、甘々でご容赦ください🙇 今回も前回に引き続き『参加者が安心して楽しめる仕組み』についてです。 コーチ探せるには参加するいろんな層を楽しませる仕組みがあると感じています。 大別すると3つになると思っていまして(もっと細分...
-
投稿日 2021-10-15 17:37
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
私がコーチとしてもクライアントとしても大切にしているコーチングのテーマは、『今一番心に掛かっていること』です。 すでに自分の思いが明確で進みはじめられることもあれば、明確ではなく行き先や到達地点が漠然としているけども、心から離れない思いに、実は今一番大切にしたいことが隠されていると思っています。 自...
-
投稿日 2021-10-15 13:43
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
たまたま読んだ本で 勇気づけ~Encouragement 充実した~Enrichment という文字が目にはいり、誰かを勇気づけて充実した気持ちになれることは、コーチングとつながるところがあり、お互いにとてもいい関係(『E』関係)になれると思ったお話。チャンチャン😆 ーーーーーーーーーーーーーーーー...
-
投稿日 2021-10-14 22:15
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
なぜにほっぺたにリボンがついているかは、責任者に聞いてみます(笑) ーーーーーーーーーーーーーーーー コーチングを学んでから心に掛けている言葉のひとつで 『困難なことは、自己自身を知ること。 容易なことは、他人に忠告すること』 ギリシャ哲学者タレスの言葉です。 他人に余計なことをいいそうになりそうな...
-
投稿日 2021-10-14 20:02
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
単純にストーリーを楽しみたいと思って漫画を読んでも、いちいち面倒くさく考えてしまう自分が嫌になることもあります😅 ちなみに私は ここわからないのでうかがいたいのですが、(調べた結果)私としては○○と思います。 という風にどんどん意見を添えてご教授いただいてきたタイプです。 意見を添え過ぎて、風当たり...
-
こんばんは。 体験コーチングを受けてみたいという方がいると思います。 そもそもコーチングって何?というところからスタートする人もいると思います。 そんな方々のために体験コーチングは何をしているのか書いてみました☺️ まずは体験コーチングと言ってもコーチの人によって様々です! なので、どこまでやってく...
-
投稿日 2021-10-13 22:43
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
コーチ探せるというバスに乗せてもらったわけだけど、コーチとしての自分を大切にしたいのと同時に、コーチ探せるをたくさんの方に知ってもらいたい。 コーチという存在、在り方。 ジム・コリンズ氏の『ビジョナリー・カンパニー2』の一節ではないけど、コーチ探せるが目指す場所に、私も楽しんで同乗させていただきたい...
-
先日、各都道府県の魅力度ランキングが発表されましたね! あなたの県は何位でしたか? 私が住んでいる群馬県は44位と安定の下位😂 最下位の茨城県の方がブランディングになりますよね〜 とはいえ、一県民としては、何位でもこの発表自体は楽しみにしてます☺️ ただ群馬県知事がランキングの根拠が不透明ということ...