-
誰かに何か不満を持ってしまうとしたらその人とはスピードがあってないからかもしれません!例えば、パーティーに誘われるとしたら何日前までに伝えてほしいですか?1週間前ですか?それとも時間が空いていれば1分前でもOKですか?私の友人でいつもお誘いが突然の人がいます。夜の9時、メールで明日ホームパーティーがあるんだけど来ない?ドレスコードは紫のものを身につけてきて!「えー」「何で今頃誘う?」「人数が足りない?」「誰かドタキャンした人の代わり?」よろしくない妄想が頭の中を駆けめぐります。後日、他の友人から彼女のお誘いはいつも突然で振り回される。断るはめになるので学習してほしいんだけどダメなのよね。どうや...
-
コーチングを受けてると今までの友人関係がしんどくなったりすることがあります。セッションでは基本、過去についてはふれません。たとえ、以前はどんだけ失敗した人生であろうと前はどうだったとかはどうでもいいんですね。それより、これからどうするかが大事なので。つい不満をいってしまう癖がある人には、自分が終わったことに関して焦点があたっています。どこに焦点があたるかで、人は言葉使いまで変わります。過去に焦点が当たっていた人が未来をどうするかについて考える習慣が身につくと愚痴や不平をいう機会がなくなります。そうすると、人の愚痴を聞いてるのがつらくなってきます。前はあんなに気があったのに、なんかおかしいは類友...
-
友人が仕事をがんばりすぎてしまってとうとうダウンしてしまいました。主治医からも休養を言い渡されたので仕事を退職することに。 ところが家で休養しようと思っても休めない! こんなことでさぼってていいの?がんばらなくって生活していけるの? そんな声が聞こえてきて休養していても罪悪感が沸いてくるのだそう...
-
YouTubeをはじめて初投稿から3週間が経ってしまいました。その間、いろんな気づきがありました。まず、自分の話し方の癖がよくわかったのと美意識が下がりまくってました。目のしわやたるみなんかを気にしていたらYouTube塾の先生に指摘されたのは?画面が揺れている!何度も動画を見ていたのですが自分では全く気づかず。盲点になって気づいたなかったんですね。なんで揺れるのか?原因を探っていたのですが全くわからず!そして、とうとう判明しました。私が体や脚を揺すっていたのです。貧乏揺すり!?じっとしたらしゃべられないのです。なんか知りませんが、体を揺すってリズムをとっていたんですね。まだまだ改善の余地があ...
-
今から20年後、君は自分がやったことより、やらなかったことに失望するだろう。だから帆を開き、安全な港から船をだし、貿易風をとらえよう。探検し、夢を見て、何かを発見するのだ。マーク・トウェイン時間は誰にも平等。誰かさんだけ、1日30時間なんてことはないですからね。どんなことに時間を費やすかで、人生の充実度が違ってきます。あのとき、やっとけば良かったと思ってもそれは後の祭。今の人生は過去の時間の使い方の結果。見えないですけど、おぎゃーと生まれたときから毎日、自分に使える時間は減っていっていますよ!今日の質問あなたは今何に一番時間を使いたいですか?*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-...
-
自分の中には4つの自分があります。自分も知ってる、相手も知ってる自分。自分は知ってるけど、相手は知らない自分。自分は知らないけど、相手は知ってる自分。自分も知らない、相手も知らない自分。自分は知らないけれど、相手が知っている自分これは人から教えてもらうことが多いですね。その気づきから自分では知らなかった癖や性格など盲点を発見することができます。そうすると、知っている自分が増えていきます。自分を知るって、どこが強い、どこが弱いを知ることでもあります。そうすれば、何か問題が起こったとき、対策が立てられます。自分を知るって、自分を守ることでもあります。誰も知らない自分。いったいどんな可能性を秘めてい...
-
何かをやって失敗した!あなたの頭の中はどうなってますか? 私ってなんてダメなんだろう。どうしてこんなことになったんだろう。 いけない!ダメな私っていったら負のスパラルにはまる。 そう思わないようにしよう!ダメをやめよう! これ↑もっとドツボにはまります。 ピンクの象を思い浮かべないでくださいと...
-
何か行動を起こそうと思ったときにその行動の妨げになるものの代表に他人の目があります。○○と思われたらどうしょう。○○にはいるもの。それはあなたの妄想です。○○と思うのは他人なので自分ではどうしょうもないこと。自分ではどうしょうもないことを何とかしようとしてもプレッシャーがかかるだけです。仕事のお昼休みを利用して勉強しTOEIC900点を取れたということを友人が話していたのですがある人が言いました。私には無理!そんなことをして、上司に見つかって転職考えていると思われたら困る。移動になったらどうするのよ。一同:「???」あなたは何のためにその行動をしようと思いましたか?人は見たいように見て思いたい...
-
起業したいという女性と出会う機会が多いのですが、やる前から結果って決まってると感じます。カウンセラー業をやっている女性なんですが話す内容を聞いていると自分が稼げないとはじめから思い込んでいます。理由は東京に住んでないから。地方都市に住んでいて人口が少なくて需要がないからだそうです。それって本当に需要がないんでしょうか?需要がない世界に身をおいてないでしょうか?ないと思えば、脳はそこで思考停止です。その方は東海地方に住んでるのですが私から見れば都会です。人口多いです。地方都市に住んでるという事実に対して「地方都市は稼げない」という情報を勝手につなげてるんですね。地方都市でも稼いでる人はいっぱいい...
-
投稿日 2022-04-21 12:30
偶然の出来事や出会いをチャンスに
by
中村祐美子
こんにちは♪夢の実現で人と社会をポジティブに!メンタルコーチの中村祐美子です。そろそろ4月も終盤ですね。新年度を迎えるにあたりワクワクリストを作成した方も多いのではないでしょうか。かくいう私もその一人でした。思いつくまま、気の向くまま、ワクワクすることをぜ~んぶリストアップ今年のワクワクリストの中は「学び」中心!・コーチングの国際資格コースを取る・SBTの個別講座を受講する・ブレインアナリスト認定講座を受講する・イメージトレーニングの基礎を学び直す・メンタルトレーニングの基礎を学び直す更に良いサービスを提供していくためには定期的な学びが不可欠!という気持ちもあって年に1度、自分のスキルや知識の...