-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著「プロフェッショナルの条件」を読み進めています。その読書会のスタイルは「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」そう、まるで小学校の国語の授業のようにです。従って、...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著「プロフェッショナルの条件」を読み進めています。その読書会のスタイルは「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」そう、まるで小学校の国語の授業のようにです。従って、...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著「プロフェッショナルの条件」を読み進めています。その読書会のスタイルは「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」そう、まるで小学校の国語の授業のようにです。従って、...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著「プロフェッショナルの条件」を読み進めています。その読書会のスタイルは「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」そう、まるで小学校の国語の授業のようにです。従って、...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。つい2,3か月前からある「読書会」に参加を始めました。読書は大好きなので、様々な種類の本を乱読、平行読みをしていますが「読書会」に真面目に参加するのは実は初めて、なんです。世の中に読書会なるものがあることは、もちろん知っていましたが、...
-
投稿日 2021-10-08 09:00
納得感を持っていきたい人を応援する
by
横山純子
おととい、予約してたこの本が届いたお行儀悪いが朝ごはん食べながら読んでみた序文を見ると成果とは「人や社会のためにやるべきことを成した結果」とドラッカーを引用したうえで成果をあげることが私たちが幸せになる条件である、とそれを仕事として成り立たせているたくさんの方の事例が載っているポイントは主体的に生き...
-
投稿日 2021-05-18 17:09
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔ですなんとなく、もう一度読んでみたくなって手に取ってみました。青山学院大学 原晋監督の著書フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉スポーツコミュニケーションを学び、改めて読み直してみると、前とは違う感じ方もあるような気がしてあっという間に読み終えました!!ちょっと気になるところをいくつか書いてみたいと思います。よかったら読んでください!選手をスカウティングするとき、速さよりも強さを見る「強さ」とは自分で考えて突破していく力例えば、タイムが13分台であっても順位が後ろの選手より、タイムは14分台でも、上位争い...
-
投稿日 2021-05-14 20:30
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です「時間」誰もが平等に与えられたものどんなに裕福な人もどんなに貧しい暮らしをしている人もどんなに忙しくしている人もどんなに暇で何もすることがない人もどんな人にも一日は24時間(当たり前なんですが・・・)時間は、買ったり、譲ってもらったり、貯めたりできません。時間は、替えのきかない大切な資源なんですね!!そんな大切な「時間」成果を最大化するには、あなたならどう使いますか?P・F・ドラッカーさんは細切れに時間を使うよりも、まとまった大きな塊として時間を使う方がよりよくなるといっています。確かに、目の前の緊急性のある出来事にばかり目を向けて...
-
こんばんは!写真の本はご存知でしょうか?一昔前に映画化されたのでご存知の方も多いかとは思います。タイトルは長いので略すと「もしドラ」です。思い出しましたか?私は実は映画は見たことがないのですが、今度リーダーのマネジメント研修を依頼いただいたので改めて読み直してみました。するとまんまとハマってしまいま...