-
投稿日 2024-04-30 12:00
自律型人財育成コーチのブログ
by
山田 武彦
こんにちは いままで、生きてきてふと自分の才能ってなんだったんだろうか?と 振り返ることが出来た気がします。 短所と長所は表裏一体と著者は言っています。 その中でも。才能とは「ついやってしまう事」だと定義しています。 5つの質問に答えた後で、チャートに従って進めると自分の才能が見えてくる構成...
-
投稿日 2023-11-04 10:31
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
先日、オンラインイベントで、第一線で活躍されているコーチ2人の対談に参加したときのこと。お二人に質問タイムがあったので、勇気をだして「ご自身が認識されている強みは何ですか?」と質問してみました。😊すると、お二人とも「うーん、なんだろ?何だと思う?」とお互いに聞いたりされている。とはいえ、その後は、「...
-
投稿日 2023-10-23 11:26
DRAGON COACHING
by
高梨 竜
10月19日、こちらの会場で、クリフトンストレングス34を活用したストレングスコーチングを実施しました。今回は初回なのでストレングスプロファイリングと呼ばれる資質の理解を深めるためのアプローチをしていきました。ストレングスファインダーにつきましてはこちらを参照ください。https://www.gallup.com/cliftonstrengths/ja/strengthsfinder.aspx高梨 竜 Takanashi Ryuドラゴンコーチング合同会社 代表社員〒130-0026 東京都墨田区両国4-38-12HP:https://dragon-coaching.amebaownd.com/...
-
投稿日 2023-04-28 14:28
あなたの強みが輝く未来を拓く
by
塩見真理
前の会社の先輩のお声がけで、先週からとある女子校の授業のサポートを始めました。授業は、学校の先生とは違う人、例えば企業経験者から学ぶという趣旨で、私がサポートしているのは「誰かのための家電を考える」という内容。デザインシンキングの手法を取り入れて、女子高生が家電を企画するというトータル3ヶ月週1回の...
-
投稿日 2023-01-23 18:03
星の道
by
星千鶴
自分には当たり前のことや何となくやってみたことは、他の人からみると「すご〜い!」と思うようなことだったりします。しかし、周りの人はいちいちそれを言ってくることがないので、そう思ってくれていることを知ることはなかなかありません。あなたが当たり前にやっていることをたくさんあげてみましょう。...
-
こんにちは!「働くあなたを元気にする」プロコーチ、砂村よしおです。興味深いスタイルの「読書会」で、P・F・ドラッカー著「プロフェッショナルの条件」を読み進めています。その読書会のスタイルは「一冊の本を参加者が、順番に輪読しながら読み進めるスタイル」そう、まるで小学校の国語の授業のようにです。従って、...
-
投稿日 2021-05-14 20:30
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です「時間」誰もが平等に与えられたものどんなに裕福な人もどんなに貧しい暮らしをしている人もどんなに忙しくしている人もどんなに暇で何もすることがない人もどんな人にも一日は24時間(当たり前なんですが・・・)時間は、買ったり、譲ってもらったり、貯めたりできません。時間は、替えのきかない大切な資源なんですね!!そんな大切な「時間」成果を最大化するには、あなたならどう使いますか?P・F・ドラッカーさんは細切れに時間を使うよりも、まとまった大きな塊として時間を使う方がよりよくなるといっています。確かに、目の前の緊急性のある出来事にばかり目を向けて...
-
投稿日 2021-05-10 17:41
スポーツ×コーチング×コミュニケーション
by
村井 大輔
ご訪問ありがとうございます。夢実現サポートコーチ 村井大輔です以前から気になっていたストレングス・ファインダー2.0~さあ、才能に目覚めよう~やっと、診断できました!才能を伸ばすそのためには短所に焦点を当てるより、長所に焦点を当てる人は何倍も成長することができる私、どちらかというと「短所、欠点、失敗・・」マイナス面に焦点を当てて、反省して、克服して、苦労して育ってきた気がします。今回、自分の「強み」はどこなのかその強みを知ることで、強みを伸ばすことができればよりよくなれるそんなことを思いながら、診断してみました!!結果は調和性・回復思考・原点思考・公平性・分析思考これらは、大きな強みにもなるが...