-
成功するとっても簡単な秘訣。 うまくいっていないのなら 今、やっていることの逆をやってみよう! 相手がどう思うか気になる。 嫌われるのが怖くて自分が出せない人は 今までと違う行動をとってみる。 行きたくもないお付き合い。 今まで嫌々付き合ってたけれど 嫌なことは断ってみる。 ...
-
たまに粉ものが食べたくなると東京人はもんじゃ ずいぶん食べていなかったなぁふだんは家で食べるんだけど久しぶりにもんじゃを食べに行った めんたいもちもんじゃに、チーズをトッピング やっぱりうまい メニューになかったんだど、ベビースターって無いのって聞いたら ありますよって! 裏メニュー...
-
誰でも失敗ってあると思います。 そこから成長するには 失敗から学ぶことです。 あるクライアント様のお悩みは いつもクローゼットがパンパンなこと。 なぜ、そうなってしまったかを分析して もらうとバーゲンで大量購入していることに 気づきました。 そして、大量購入した結果 どうした...
-
ガラスケースとLEDライトを組み合わせて、植物栽培を楽しむ新しいインドアグリーンの楽しみ方 こんなの、初めて知った ビンに入っている苔は、時々見るけど全然違う オススメのケースとお気に入りの植物、石や流木を組み合わせてオリジナルのミニパルダリウムを作るんだって 完成したものを売っているし...
-
プレスリリースを配信しました。 タイミングがあってご一緒くださったみなさま、ありがとうございました! セミナー参加費を令和6年能登半島地震の被災地への義援金寄付いたしました[コーチ探せるセミナーー1月4日開催]「コーチ探せる」を運営する株式会社シェヘラザードは、1月4日開催のセミナー参加費を能登...
-
失敗したら落ち込むのは当然の心理。 そんなとき、長く引きずると健康まで 損なってしまうので切り替えが速いほど 理想の自分に近づきます! では、何をすればいいかいうと 落ち込んだときにするルーティンを あらかじめ決めておくことです。 私の場合は、本を読むこと。 特に叶恭子さ...
-
久しぶりに娘も連れて3人で外食 29 Dining BOSCO これを肉ダイニングと呼ぶ 最近お気に入りで、頻繁に訪れている 肉のバリエーションがたくさんあって、どれもとても美味しい ワインもたくさんあって、いい感じで1本飲んでしまった 日本酒も、これもまた、ちびちびやりながら食べるとな...
-
脳は質問されると答えたくなる ようにできています。 目を閉じてみてください。 寝室には黄色のものはいくつありますか? こんな質問をすると 大抵の方は目を閉じながら いくつあるかなと数えてくれます。 数えて!と指示も命令も しないのに質問がくると 自分で考え行動するんですね。 ...
-
令和6年能登半島地震で被災された皆さま、 ならびにご家族のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。 1月4日開催のコーチ探せる主催イベント「10万部売れている「否定しない習慣」で書きたかったこと、もっとお伝えします ~コーチがクライアント支援に役立つポイント~」 林健太郎さんをゲストにお迎えしたオ...
-
昨日「否定しない習慣」から派生する、様々な話しを聞いて 更に頭の中がグルグルと 否定しないって、改めて何なんだろうか 「そう思います、でも....」アドバイスしたくなっちゃう、自分の物差しで「ああ、それわかるぅ〜」あんた、本当はそう思っていないよね どっちも否定じゃないか 何気なく使...