-
ブログリレーが回ってきました!ブログも講座も、自分発信ってちょっと勇気がいる。後回しにしちゃったり、取り掛かるのに時間がかかって、言い訳がチラつく時もある。でも人から頼まれると、なぜか話は別‼️なる早で取り掛かり、なんなら「やったりましょう!」と調子のいい声がけまでしちゃう始末。基本的にお調子者なん...
-
オープンクエスチョン苦手~という方いらっしゃいます?最近英語を勉強し直していてwh疑問文(5w1h)のおさらいをしたんです。英語ってほんとに分かりやすくて肯定文では頭に主語述語がきますし疑問文では何を知りたいかを言ってしまう。Do youと言われた時点でYesかNoかで答えたら良いのねとかwhen って言われたらああ、時間的なことねと分かる。ある意味親切な言語。日本語で「彼女が誰か知ってる?」って言われたらある人は「知ってる/知らない」で答えるし別の人は「彼女はね~」と答える。確認なのか、彼女のことを知りたいのか分からないんですよね。その点英語だとDo you know who she is?...
-
投稿日 2021-10-08 21:45
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
今日は読書しながらたくさんの方々とふれあったり、面白い気づきがありました。『ショッピングモール』か『商店街』か。という一節がありました。ふと、「コーチ探せる」は『商店街』だなと。「専門店街」ともまた違う。老舗もあれば新規店もある。「何かお探しですか?」というデパート的な(勝手なイメージね)対応ではな...
-
「悩みなんてあるんですか?」いつかの講座の中で、受講生さんに言われたセリフです。コーチングはコミュニケーションに役立つものだから、講師をしている私はもう悩むことなんてないのだろう、とそんなイメージがあったのかもしれません。あるよ。あるあるあるあるあるある。悩みいっぱいありますよっ😭💦笑今でも苦手だな...
-
コーチングって本当にメンテナンスだなぁと思うんですよね。ここ最近、私の身の回りが非常に落ち着いていて。母親業してるとガッツリ時間があることはないけど、それでも一時よりずいぶんと時間的な余裕もあって心の余裕とか頭の中の余裕もある。目標も今はがむしゃらに「これ!!」というのも一旦落ち着いていて仕事も私生活も特に問題もない、ぶっちゃけ、今日何話そっかな~状態だったんですよね。そんな時に受けるコーチングってびっくりするくらいスッキリ&パワフルなかったことにしちゃおう♪と思っていたやりかけの物事もいつかしよう、でも今じゃないんだよね~と思っていたタイミングもぜ~んぶ整理整頓されて収まるべき場所に収まって...
-
投稿日 2021-10-07 23:56
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
『運命』って、結局『今』なんだろうなって思っただけのブログ😆待ち続けても何もこないなーーーーーーーーーーーーーーーーー気軽に相談ができる社会を作るプラットホーム『コーチ探せる』⬇️トップページはこちら...
-
投稿日 2021-10-07 21:13
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
「環境が悪い、親のせい、先生のせい、だから自分は恵まれていない…」といった他責マインドから「いやー、単純に自分が自分に振り回されてただけだったんだなー!でもどうにでもなるんだな✊」と思えるようになったのは、コーチングを学んだ効能ですね✨そんな感じで素敵なコーチに出会ってみませんか😊気軽に相談ができる...
-
昨夜、今日の子どものことを夫に情報共有&もしもの時はよろしくねというつもりでとあることを伝えたのですがどうやら夫が完全に依頼されたと感じたことがきっかけで夫婦喧嘩しました。夫の回答が私の琴線に触れる言い方で、いつもは我慢できるのに今回はなぜかカチンと来てしまって。お互い言葉足らずだったんですよねー。推測を重ねて、思い込みで話すから前提が違っていて喧嘩に。分かっているだろうと思いやすい間柄ほどニュートラルって難しい!!まだまだ修行ですな。写真は自転車パンク修理中に時間を潰したスタバにて(笑)゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. めがゆかこってどんな人...
-
「洗って落ちるものは汚れじゃない」学生時代に好きで読んでた漫画のセリフが好きで、ずっと刺さってます漫画では自分の服に吐かれちゃった時に言ったセリフでした。元々その気もあるのだけど服とか汚れたり濡れたりしても、あんまり気にならない。汚れを落とす労力がお気に入り度を上回るようなら捨てちゃう。離乳食とか口...
-
長男が珍しく朝からお腹痛い…トイレから出てこない。朝ごはんは残さず食べたけど、やっぱりなんかいつもと違う。からの微熱。これはお休み決定!と連絡帳を次男に託し送り出して仕事前に大急ぎで洗濯して買い物行ったその帰り。珍しくスマホの電話が鳴ったと思ったらお母さんすみません~次男くん、喉が痛いって保健室きててお迎えお願いできますか~?と先生からのお電話。これは今日終わったな、、、と色々予定をキャンセルしたりリスケしていただいて。かといってやることないからさつまいもケーキを焼いてます。急な呼び出しの感覚とか急な発熱とか久しぶりで長い間忘れてたなー。懐かしいなー。事務仕事しなさいってことかなー。ということ...