-
企業文化(企業理念、経営理念、ビジョン)によって、社員の雰囲気や価値観が存在する。 リーダーは組織文化を創造する役割がある。 とはいえ、組織文化は潜在的で意識されない場合が多い。 例えば、理念を社員に伝えられていますか? 何のためにこの仕事をしているのか、頑張っているのか? 理念実現のため、頑張る目...
-
スティーブ・ジョブズの名言ですね。 自戒の意味もこめて、メモ。 ・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・ 坂本 祐央子(さかもと ゆみこ) オンライン、対面の研修を通して、人材育成コンサルタントをしています。 自宅で学べるオンラインコーチング...
-
「コーチ探せる」というコーチ検索サイトをご存知でしょうか。 運営会社:株式会社シェヘラザード システム開発・運営:Pacific Software Publishing, Inc. という強力タッグで展開されているサイトなのですが、 ご縁を頂き、ここに初期メンバーとして登録をしてます。 google...
-
なんていうか、自立というと 誰かに頼ったりせず、力を借りるのでもなく、自分一人でなんとかしなくちゃ! そんなイメージがないですか? たしかに、一人で立つ力は必要だと思います。 でも、 一人では難しいと感じた時は、それは誰かの力を借りるタイミングだと思うのです。 一人で頑張りすぎると、それは自立という...
-
開運日と呼ばれている「一粒万倍日」 新しいことはじめてみませんか? コーチングは目標達成のためのサポートだけじゃなく、何かを始めてみたいときにもコーチは相談に乗ってくれます。 どんなことに興味があるの? 今までの経験でワクワクしたことは? 詳細検索でカテゴリ「思考の整理」で検索するとたくさんのコーチ...
-
現状、育児休業の取得率は女性100%、男性30%、一方介護休業取得は3% 介護離職は年間10万人にものぼる。 介護をする社員は、2012年13.6%だったのが、2022年には26.9%と予想されていて、4人に1人が介護をしながら働き続けることになる。 病気等の治療では、癌と診断された場合は治療開始前...
-
我が家には家訓というかキャッチコピーのようなものですが、共通の理念があります。 それは 「ブスでも愛嬌‼️デブでも愛嬌‼️」 笑 ちょっとお口が悪いのですが😅 愛嬌がある人っていいですよね。素敵だと思います。 きっと笑顔でいて、周りの人も幸せにできる人だと思うし、愛される人なんじゃないかな。 時には...
-
投稿日 2021-09-08 21:40
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀❀ 和田眞由美 GCS認定コーチ 国家資格キャリアコンサルタント JCDA認定CDA 国際資格 Points of You® Explorer(エクスプローラー) 人生色んな転機、変化がありますよね。 自分のこれからのこと、誰かと話すこと...
-
■女性管理職 ハードワークでママとしては、時間外での業務になっていることが要因 マネジメントとしての内発的動機を醸成 突発的な事項についての組織サポート出来る 独身男性と比べて制約があることを理解した上での環境づくり 現場の社員だけでは解決しにくく、組織的な問題 ■メンタルヘルス治療中 噂や伝聞だけ...
-
【日経WOMAN10月号 9月7日発売】 働く女性対象の雑誌に、コーチングスクールとコーチ探せるを掲載していただきました。 97ページをチェック‼️ 今やコーチングは経営者やアスリート、キラキライケイケ(笑)の人のためだけじゃなく主婦から学生までが利用できるもの。 また習い事としても注目されています...