-
日本人って、相談するのが下手だと思う。 欧米では、自分の体のメンテナンス同様に、自分自身のメンテナンスとして気軽にカウンセラーやコーチとの対話をする文化がある。 もっと相談を日常づかいにしたくて、それも身内じゃないプロに相談するのって当たり前の社会にしたい。 例えば、家族に肩をもんでもらうのも、もち...
-
自分探しがしたい 自分らしさってなんだろう 私が熱中できることを見つけたい 目標がほしい という方やこういう方をサポートしたい方のためのセミナーを 9月15日に大阪なんばで公開ラジオ収録とともに開催します。 長~く自分探しの旅に出ていたからこそ分かったこと どんなサポートが必要か などを1時間でぎゅ...
-
投稿日 2021-09-11 23:33
人生の転機にそっと応援するブログ
by
和田眞由美
今日は午後からワクチン接種の2回目でした。 もし体調が悪くなったらと思い、午前中に用事を済ませ、 午後の接種に備えました。 今回は、1回目よりもスムーズに流れ、早めに終わったけど… ただ、注射が痛たかったー💦💦💦 1回目はチクっとするぐらいだったのに、今回は注射針さしている間ずっと痛い。 その後は、...
-
コーチ探せるでは、登録コーチのfacebookグループがあります。 さまざまなマーケティング情報や、勉強会の情報を共有しています。 それだけではなく、登録にお困りのコーチをサポートするサポートチームが存在します。 ・登録の方法がよくわからない ・登録する時の入力について事前にしりたい ・登録するとき...
-
=2021年、秋スタートクラス一覧= [平日昼間クラス] 月曜 9月27日(月)9:00-14:00 坂本講師(八重洲) 火曜 9月28日(火)9:00-14:00 佐藤講師(八重洲) 火曜 11月2日(火)9;00-12:00 坂本講師(仙台・新潟・金沢) 水曜 10月6日(水)9;00-12:0...
-
私なりの解釈についてお話します。 コーチングとコンサルティングの大きな違いはそのゴール。 コーチングのゴールはクライアントのBE。 その人が「どうありたいのか」について 問いかけによってリソースを引き出し、具体的に描くことによって、最初の一歩を後押しするもの。 クライアントの内省と自己決定をサポート...
-
サントリー社長の45歳定年制導入の話題(サントリーがそうするというのではなく、経済同友会でそのように語ったという話し)で感じたこと。 私自身も派遣で法人営業として働いていて、仕事はやりがいもあるし楽しい。 人間関係も悪くなくて、いい人に恵まれていた。 でも、派遣だからずっとは働けない。 契約更新され...
-
自分で自分を満たすための方法や切替スイッチを たくさん持っているといつもご機嫌でいられる! ちなみに私は火曜・金曜が美容DAY。 数ヶ月前から始めました! といっても、ヘアトリートメントしてフェイスパックするだけ笑 子どもが生まれてから、 ゆっくりお風呂は難しくなったし、人と会う機会も減って、自分の...
-
同じ日にTwitterで話題になっているキーワード サントリーの社長が経済同友会での講演で「「45歳定年制を敷いて会社に頼らない姿勢が必要だ」と述べた。 https://news.yahoo.co.jp/articles/b35b1c18983ae0f66c7e40ddf14419654131927...
-
1産経ニュース株式会社産経デジタルOpen2iza(イザ!)株式会社産経デジタルOpen3現代ビジネス株式会社講談社Open4@niftyビジネスニフティ株式会社Open5@DIME(アットダイム)株式会社小学館Open6時事ドットコム株式会社時事通信社Open7東洋経済オンライン株式会社東洋経済新...