-
サーバントリーダーシップに注力して数ヶ月経つ会社の中で、リーダーシップモデルを考えている中で、このサーバントリーダーシップが取り上げられた。サーバントリーダーシップってなに、から始まった召使いのリーダーモデル? 部下の言うことを何でも聞くの?さまざまな質問や、疑問が投げかけられる中、このリーダーシッ...
-
迷ったらアドバイスをしてほしいという人は世の中たくさんいますが、コーチングでは答えは自分の中にあるが哲学ですからコーチはクライアントに答えは教えません。人間、楽なことを求める生き物ですから、答えがもられるとわかっているとどうなるかというと自分で考えることをやめます。依存の人生になってしまうんですね。どうしたらいいかと迷った時にAさんが「これがいい」と言ってたからそれを採用したら失敗した。「なんだ、Aさんて大したことない人だ!」人の言うことをきいて失敗したら他人のせいにできます。自分は悪くないんですからとっても楽です。ですが、そうやって責任を取らないやり方を続けていると失敗から学べなくなります。...
-
互いに「違い」や「不都合」が出てきた時どのように対処されていますか?きちんと伝えて改善してもらうべきと、説得の文句を用意しますか?まあ、自分が我慢すればすむことだし…と、自分を抑え込んで処理しようとしますか?わたしが「夫婦のコミュニケーション」を考えた時に、出会い今でも問題が起きた時、読み返している...
-
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼成長するためのコーチが探せる!気軽に相談できる検索サイト コーチ探せる です!✼••┈┈┈┈••✼••┈••✼••┈┈┈┈••✼こんばんはコーチ探せる加藤雄一です。本日はコーチングをお求めの皆様ではなく、まだコーチ探せるにご登録されていないコー...
-
今週CKAにリベンジし、なんとか合格。 Certificationが送られてきて、漸くICF ACCとなったGCSのクラスLを受講し始めたのが、昨年の11月その後メンターコーチング並行してガチのコーチングセッションを100時間やって提出するためのセッションをお願いし、録音し、文字起こし、英訳し、7月...
-
投稿日 2022-10-27 19:53
ポジティブマインドサポーターの日常
by
やまざきりえ
仕事も!プライベートも!!夢を叶える未来戦略コーチの山崎里枝です。Congratulations on your new challenge❣️送別会にて、素敵なメッセージをいただきました✨️居心地のよい空間と方々に囲まれ、とても懐かしい♡退職しても、大切な方々とはずーっと繋がっていける安心感😊💕😌 🔻LINEの登録はこちら🔻
-
普段、自分に何気なくかけているその言葉。実はそれが自分の運命を左右します。ですから、無意識って怖いんです。コーチはクライアントが話す言葉にはとても敏感に反応します。特に自分にかけている言葉。自分に自信がないと言われるクライアント様は結構、自分自身には毒舌で語りかけます。「鈍くさい」「頭が悪い」「何をやってもダメ」今放った言葉「あなたの大事な親友にかけることができますか?」皆さん、とんでもない。できないと話されます。自分の最大の味方は誰かというと親でもなければ友人でもありません。自分自身なのです。大事な人から、他人には言えないような言葉かけをもらったらどんな気分になるでしょうか?それを毎日聞かさ...
-
こんにちは! コーチ探せる 運営です。 以前よりご要望の多かった、アメーバブログの記事をプロフィールページに掲載できる機能を追加致しました!設定方法は下記の通りです。 1. ご自身のブログページにある、「RSS」アイコンをクリック2. 開いたページのURLをコピー3. コーチ探せるにログインし、「アメーバブログとのRSS連携」欄にURLをペースト4. プロフィールを保存※画面回りのスクショを掲載しておりますのでご参考になりましたら幸いです。すでにブログルやnoteの連携をされている場合は、各サービスから最大5件ずつ、アメーバブログのみ連携されている場合は、最大10件の記事が表示されます。また、...
-
コーチングセッションの一環として、価値観を探るために、クライアントとWevox values cardを使い、オンラインで遊んでみたここのところ何回かやっていて、結果引いているカードは違うけど、同じイメージの言葉を選んでいることに気がついたしかし、半年前にやったのと比べると、明らかに違う半年前は、明...
-
難関資格に挑戦しているクライアント様が何人かいらっしゃいますが皆さん、その挑戦だけに集中できる環境かというと仕事を持ち、家庭があり、子どもがいる。自分のためだけに時間を使えない環境にあります。そうするとおもしろいことにやっている行動に共通点があります。コーチングのコーチは基本アドバイスはしません!目標達成のために何をするかはクライアント自身が考えます。クライアント様たちが出した答えは考えないで生きる!悩む時間を作らない!具体的にどうしているかというと朝起きてから寝るまでの行動のルーティン化です。朝、何を着ていくか洋服で悩まないように通勤着は制服化。食事やお弁当も曜日別にメニューを決める。今日の...