-
投稿日 2021-11-04 21:16
feel so good!
by
高田梅納
今日は、コーチ仲間と活動している転職コーチング ikigai メンバーで「何のために、誰のために仕事をするのか?」というテーマでstand.fmのLIVE配信を行いました。これが正解!という答えはなく、その時々の状況や環境によっても変わってくるものなのかなという印象です。私が会社員時代には、会社のため、上司のため、親を安心させるため。そんな気持ちで働いていました。今思うと、自分のためではなかったことが、何のために働いているんだろう?というモヤモヤを生み出していたんですね。こんな大切なことに気づかずにいました(;^ω^)今は、自己実現と私に関わる方々のキャリア支援のため。そして、今後のキャリアに...
-
朝のまとまった時間は貴重だ。犬を連れて1時間。犬友と遭遇、犬の名前は知っているが、飼い主の名前は知らない。こんな出会いを含み、ぶらぶらと近所を一周。 仕事がテレワークになったいま、パソコンの前から離れ、電話なし、メールなしのまとまった時間は、自由に想いを巡らす大切な時間なのだ。 いまやプレゼンの構成...
-
投稿日 2021-11-04 20:14
お父ちゃんコーチのブログ
by
o10chian
自分のメインの自転車はクロスバイク。でも、ちょっと買い物に行くには、面倒臭いときも有る。そんな時の為に、ボロボロの自転車を捨てずに置いてある。(カゴも有るし便利)たまに気づいた時にタイヤチェックします。結構、いざ乗ろうとした時に空気が無かったりするんですよね。少し前に虫ゴムを取り換えて空気を補充しま...
-
投稿日 2021-11-04 19:41
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
今日は久しぶりにネイティブな津軽弁に触れて大笑い。お婆ちゃん①「まんずあぽしねーな」私「???」お婆ちゃん②「んだ、あっぽしーな」私「??????」※まんず=とても※んだ=そうだ※あぽしねー=あっぽしー=ごちゃごちゃしていらいらする様「枯れ葉が散って掃いても掃いても片付かなくて腹立たしい💢」という話...
-
投稿日 2021-11-04 18:38
加藤雄一のブログ
by
加藤 雄一
人生を旅にたとえること、ありませんか?その旅は「ツアーパック」なのか、「流浪の旅」なのか、はたまた「拘束された旅」なのかでだいぶイメージが違いますね(笑)私ならできる限り自由に歩き回れる旅がいいですが、ところどころガイドがいてくれたら、もしかしたら自分の調べようのない面白いところが見つかるかも。自分...
-
「ポール・ド・ブラ」というバレエの動きを元にしたエクササイズがあるそうです。そのインストラクターになられる方からもっと滑らかに腕を動かしたい!バレエを習うべきか、、、でもバーレッスンだけで良いし自分の時間がなかなかとれない。。。というご相談を頂き、バーレッスンを少しお手伝いすることになりました。対面が良いということで幸い、我が家にはバーもあるし、リノリウムもあるので、我が家のリビングでという話になりました。(どんだけバレエ馬鹿の家。。。)無駄に14~15年バレエしてきただけじゃなく、誰かのお役に立てる日がくるんだな~!とめっちゃくちゃ喜んでます♡゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。....
-
Today, I saw a music concert at an elementary school my sons attend.They played many kinds of instruments.Unlikely usual years, they didn't sing to prevent covid-19 infection.Instead they tried body percussion.I was really impressed by their new idea and practices!゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚・*:.。. ☆☆.。.:*・゜゚...
-
銀座コーチングスクール八重洲校講師によるブログリレー、和田コーチからのバトンです!↓「少し先の未来」https://jp.bloguru.com/wada/420439/2021-11-03今日は少し先というか、9日後のご案内。11月13日(土)に開催されるイベントに銀座コーチングスクール八重洲...
-
このところ、秋晴れで過ごしやすい日が続く。積み残していることを片付けるのに、お天気が左右する性分なので、この頃は、積み残しタスクに取り消し線を書き加えることが増えて、ちょっとだけ嬉しい。仕事のタスクも、仕事以外のタスクも、実は片付けても片付けても必ず発生してくる。考えたら、当たり前なんですけど。タスクがあること自体が、少しでも世の中に貢献している、そして生きている証ってことなのかもしれないなあとふと感じた。ただ、ずっと消えないタスクがあることが、知らず知らずに心に負担になっていくだけのこと。タスクを書き、それがすぐ消去されて、また新しいタスクを書く。この循環の回転がより高まればよいですね。毎日...
-
コーチ探しをサポートする機能です。 何から始めたらいいのか分からない、一度メールでやり取りしてから自分に合うコーチを見つけたい、という方にぜひお試しいただければと思います。詳しくはコーチ検索アシストの使い方をご確認下さい。1. 検索窓の下部にある「コーチ検索アシスト」ボタンをクリックしてください。2. 下記ページの手順に沿って、必要な情報を入力し、ご興味があるカテゴリにチェックマークを入れてください。各分野に精通するコーチをマッチングします。❏コーチ検索アシストの使い方https://www.c-sagaseru.com/doc/manual_rfq_user.pdfコーチ探せるは、コーチ活動...